2008年12月10日

figma改造 魔法使いみくるVer.化 50

2008_12090016.jpg
完成です。
長かったー。


2008_12090013.jpg
「えぇ〜これを着るんですか・・・」
照れ顔なみくる。もう着ていますが。


2008_12090014.jpg
ケープを取った状態。


2008_12090015.jpg
別角度から。


2008_12090018.jpg
アップで。


2008_12090019.jpg
別角度から。


2008_12090017.jpg
少し動かしてみます。
指揮者に見えなくもないポーズ・・・。


2008_12090020.jpg
魔法も使ってみます。
「え〜い」


2008_12090021.jpg
ゴンっ
「あいたっ! ふみい〜…」

金ダライのミニチュアが無かった・・・。


2008_12090022.jpg
「敵さん、来ないでー」なみくる。


2008_12090023.jpg
照れながら魔法ポーズをとるみくる。


やっと終わったー。・゚・(ノД`)
途中、スカートの製作で前に進まなかったり停滞しましたが、トータルで4ヶ月弱ですか・・・。
長かったです。
コメントで何度も励ましてくださった皆さん、随分とエネルギーをもらいました。
ありがとうございましたっ(。・ω・。)ノ
posted by ちびトロ at 00:07| Comment(6) | figma改造 魔法使いみくる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月09日

figma改造 魔法使いみくるVer.化 49

2008_12090006.jpg
黄色いヒラヒラ作ります。
革製品に穴を開けるためのポンチと、クリームを搾り出すための金口です。


2008_12090007.JPG
型紙を作ってポンチでくり抜いて貼りました。


2008_12090008.jpg
以前作っておいたブーツのリボンは矢印の部分だけ接着しました。
これで足首が自由に動きます。


そして・・・完成だー!!
いまから画像撮りまくりますヾ(゚Д゚)ノ
posted by ちびトロ at 22:13| Comment(0) | figma改造 魔法使いみくる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月08日

figma改造 魔法使いみくるVer.化 48

2008_12080002.jpg
上着の塗装が終わりました。
後は上着の裾についている黄色のヒラヒラを作るだけですヾ(゚Д゚)ノ


2008_12080003.jpg
お久しぶりの全体像です。
脚の位置がおかしい・・・。
ロングスカートだとポーズが決まるように立たせるのは大変かも知れないと気付かされた1枚です。


2008_12080006.jpg
上半身のラインが綺麗に出て、自分としては満足な出来です。
(上腕パーツの塗装が剥げているのは、ケープの原型を作っていたときに剥がれてから修正していないからです・・・)


2008_12080009.jpg
やっつけでケープとリボンをつけてみました。
リボンはこのままだと単色で安っぽいので少し塗装しようと思います。
posted by ちびトロ at 23:42| Comment(6) | figma改造 魔法使いみくる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月07日

SOS団部室製作 33

2008_12070015.JPG
冷蔵庫どーん。
材料はフォーレックスの2mm厚で、切り貼りです。

中身は作る予定は無かったのですが、
拾ってきた冷蔵庫の画像を見ていたら作らざるを得ない気分になってしました。
でも飲み物専用の簡単な作りにしようと思います。
posted by ちびトロ at 23:13| Comment(2) | SOS団部室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ホットケーキ再び。

2008_12070017.jpg
先日紹介したホットケーキを完成させました。
あれから、気泡があって表面が綺麗なホットケーキを試行錯誤して見ましたが、駄目でした。

最初に作ったものが一番出来が良いって・・・。

・・・とりあえず、
バターやシロップも付け足して完成です(n‘∀‘)η


2008_12070016.jpg
最初にfigmaと絡ませた画像にしようと思ったらピントずれてました・・・。
posted by ちびトロ at 23:09| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

figma改造 魔法使いみくるVer.化 47

2008_12070018.jpg
真っ白にしました。
本当はみくる週間で完成まで行きたかったのですが・・・。
もう少しやる気が残っているのでみくる週間を延長します。
posted by ちびトロ at 23:00| Comment(4) | figma改造 魔法使いみくる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「WALL・E」を見てきました。

2008_1207a0003.jpg
毎回ある本編前の短編も今回は良かったです。
前回、前々回は正直なところ笑いどころが分からなかった・・・。

公開直後なのでネタバレは避けます。
映像は綺麗ですし、テンポもいいです。
ピクサーの映画は安心して見ていられますね〜(n‘∀‘)η

ピクサー映画では過去作のキャラがこっそり登場しますが、
今回は探しきれませんでした。
DVDになったときに確認してみようー。
posted by ちびトロ at 20:59| Comment(2) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SOS団部室製作 32

スチール戸引き違い書庫を塗装しました。

2008_12060001.jpg
黄色が残り少なくなって重ね塗りが出来ずムラのある感じに・・・。


2008_12060002.jpg
アクセントになるかなーと思って中央の鍵部分を筆塗装してみましたが・・・失敗かな(´・ω・`)


2008_12060003.jpg
中は所々白いまま。
・・・塗料が切れました。
いいんです、どうせ開けないから。


2008_12060004.jpg
部室に置いてみると、ムラは意外に気になりませんでした。
posted by ちびトロ at 00:26| Comment(0) | SOS団部室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月06日

喜緑さんの加工を書こう(え?)

先日コメントで喜緑さんの加工過程をー、という声がありましたので書きたいと思いますが、しょぼいので期待しないでください・・・。


2008_1026a0020.jpg
購入時です。
頭が長いように見えるのと、眠そうな目を何とかしたかったのです。


2008_12050004.jpg
前髪と顔パーツを外した状態です。

顔パーツを上に持って来る事ができれば頭の長さが変わるのでは?と考えてダボを削る事にしました。
=の部分をナイフで切り取りました。1mmくらいでしょうか。
顔パーツの耳があたる部分(矢印の所)もカットしてました。


2008_12050005.jpg
次に顔パーツの加工ですが、矢印の部分をザックリ彫ります。
エポパテを詰めて後ろ髪パーツにぎゅ〜〜と押し付けて硬化するまで待ちます。
(後で外せるように後ろ髪パーツにリップクリームを事前に塗ってます)

これで顔パーツを装着時に1mm上の位置になったのですが、
前髪パーツをつけると干渉するので、白いラインの部分も電動ルーターで削りました。

ちびトロは見えないところは手抜きをするタイプなので
(というかそこまで気力が持たない)
これで終了です。
しかも、結構雑にやってしまったので、実際は顔パーツが1mmも上に上がっていません・・・(*′・ω・)ゞ


あ、
2008_12050001.jpg
後ろ髪パーツの矢印部分も少し削りました。
色合わせが全くできていませんが・・・。

目のリペもしてみましたが、納得いってません。
登場回数が1回なので資料が少なすぎるんですよね・・・。
(劇中で笑顔の時が無かったし・・・)

言い訳や愚痴ばかりでお目汚しだったと思います。反省。
posted by ちびトロ at 00:22| Comment(2) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月05日

figma朝倉涼子をりぺしてみました。

2008_12040027.jpg
どうでしょう?
美人にはなったけど朝倉らしさが足りないような。


2008_12040018a.jpg
リペ前とリペ後。
頬を削って、目尻を下に、上まぶたを足して、
目頭のまぶたの=多インの上側を短く、
二重まぶたのライン位置を描くき直しました。


2008_12040025.jpg
こういう角度のあるところから見ると平面っぽく見えていたので
目尻の横を削ってみました。
少し丸みが出たような気がしないでもない。


2008_12040030.jpg
「お願い」のウインク顔も作りたいけど大変そう・・・。
posted by ちびトロ at 00:25| Comment(0) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする