2009年10月31日

終わらないです・・・

荷解きが終わりません。
キッチン周りは、動線を配慮した出し入れしやすい位置にして完璧と自画自賛できるのですが、
リビングはまだまだダンボールが。
玩具部屋は道具の収納方法とスペースがうまくかみ合わなくて唸ってます・・・。

そんな中、就寝前にネットでも見るかーとポチってみますと、エラーで繋がらないときましたよ。・゚・(ノД`)
よく分からないのですが、現在のIPアドレスでは接続できない状態なのにIPアドレスの設定変更ができない感じです。
調べようにもネットに繋がらないと調べられない・・・無力です。

しょうがないので寝る、起きて速攻で電話会社に連絡し、問答の末に出た結果は「他社ルーターから割り当てられたIPアドレスをPCが固定しちゃっていて、モデムから割り当てられたIPアドレスを受け付けてくれない」といった感じだったようです。
・・・わかるような分からんような・・・。

でも今回の設定変更のおかげで、もう切断される事はないみたいですのでホッとしました。

では荷解きに戻ります(。・ω・。)ノシ
posted by ちびトロ at 11:21| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月24日

回線は滅びぬ、何度でも蘇るさ!

えー、戻ってきました(*′・ω・)ゞ

絶賛荷解き中で、衣類や食器といった必要物品をあらかた開封して、ようやく電子機器の配線作業に入りました。
手足痛い、腰痛い、頭痛いです・・・。

光回線の設定をするので、PCの電源を入れたのにキーボードが反応しなくて泣きそうになりました。
一旦電源を落として入れなおしたら認識してくれましたが、焦りましたー。


昨日モデムの配線工事をしてくれた、茶髪ロン毛・日焼けお兄さん工事員のケータイ着信音が「けいおん!」エンディングのDon't Say Lazyだったのには和みました(n‘∀‘)η

まだまだ手をつけていない荷物が大量にあるので、コメントへの返信ができませんがお許しください。
ではでは(´・ω・)ノシ
posted by ちびトロ at 16:43| Comment(8) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月21日

ねんどろいどぷち デスノート Case File #01

サークルKサンクスで先行販売されているデスノートのねんぷちを買ってみました。

2009_10210001.jpg
2009_10210002.jpg
ラインナップ


2009_10210003.jpg
2つ購入し、結果はシクレのLとレムでした。
シクレのLは天使のわっかと羽が・・・。


2009_10210004.jpg
「ぷち」なのでとても小さいです。
リップクリームと比較。


2009_10210005.JPG
Lと椅子を固定するダボが無いので、Lがよく椅子から転げ落ちます。
椅子の後ろ側を少し削ろうかな・・・。


おまけ
2009_10210006.JPG
プリンを買ったのでいっしょに。


えー、今回の更新でひとまず休止となります。
引越しが落ち着いたら再開しますので、それではさよなら、さよなら・・・さよなら(古いなっ)
posted by ちびトロ at 21:51| Comment(6) | ねんどろいど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月18日

figmaサイズ 笹の葉ハルヒ 製作15

髪の修正はまだまだ続きます。

2009_10180004.jpg
少しずつディティールアップ中。


頭の位置がおかしいおかしいと引っかかっていましたが、ようやく気付けました。
2009_10180003.jpg
S字立ちした際、首の位置が真っ直ぐすぎるからだったんですね。
腰のジョイントにかかる圧が弱すぎて棒立ちの状態でバランスを見ていたので気付くのが遅くなりました。
(圧は完成間近に調整する予定でほったらかしだったんです・・・)

首の位置を修正しないといけなくなりました。
このパーツはガシャポンフィギュアを削り出して形にしたのですが、強度とか考えると最終的にはレジン置換したほうがいいのかなー。

違素材をちゃんぽんして最終的にレジンに変えればいいやーという安直な方法に頼りすぎている気がします・・・。
時間もかかるし・・・。



光回線導入の件ですが、工事日が決まらないのか何なのか分かりませんが、連絡が無く困っていたのですが、昨日連絡がありスケジュールを前倒ししてくれるそうで、来週中に工事をしてくれる事になりました。
工事後にこちらが行うPCの設定が問題が起きずにすんなり行けば10月中には再開できるかもしれません(n‘∀‘)η
posted by ちびトロ at 00:50| Comment(6) | figmaサイズ 笹の葉ハルヒ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月15日

figmaサイズ 笹の葉ハルヒ 製作14

後髪を作り直してます。

2009_10150001.JPG
以前の造形は完全になくなりました。
ゆるーい造形で進行中。
figmaにはこれくらいでも大丈夫ですよ・・・?


2009_10150002.JPG
2009_10150003.JPG
長さもバランスも前より良くなったかなと思います。
posted by ちびトロ at 00:36| Comment(4) | figmaサイズ 笹の葉ハルヒ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月11日

figmaサイズ 笹の葉ハルヒ 製作13

袖と腕の接続には磁石を使う予定でしたが、腕側に磁石をつけると交換時に瞬着がポロリ・・・ということもあるなーという事で・・・
2009_10110005.jpg
ネジを使うことにしました。


2009_10110006.jpg
袖には磁石を埋めました。


2009_10110007.jpg
組んでみました。


2009_10110008.JPG
分割状態です。


2009_10110009.JPG
その後、腕のラインを少し修正しました。


2009_10110010.JPG
また頭の位置がおかしい事になりました・・・。
後ろ髪の形に問題があるんでしょうねー。

作り直しましょう、そうしましょう。
posted by ちびトロ at 21:13| Comment(4) | figmaサイズ 笹の葉ハルヒ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月09日

涼宮ハルヒの消失 映画化

「サムデイインザレイン」の放送だったので録画を止めたのが失敗だったー: (ノ'A`)>:

放送後にめがねをかけマフラーを巻いた長門のイラストと共に
「涼宮ハルヒの消失 2010年春 映画化」の文字が。

映画化ですかー。


posted by ちびトロ at 01:31| Comment(9) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月08日

di:stage 拡張セット01 を購入しました。

紹介が遅くなりましたが、di:stage拡張(エクステンション)セット01 レイヤーユニットを購入しました。
名前が長い!


説明するより、解説書を見ながら実物をいじったほうが伝わりやすいのと思うので、そのようにやっていきます。
2009_10060001.jpg
レイヤーユニットだけでは楽しめません。基本セットの購入は必須です。



2009_10060002.jpg
今回発売された【拡張セット】は別売りの【基本セット】に柱を立てることで3次元的な展示を行う物と考えてください。
(階段状の展示棚という感じで)


2009_10060003.JPG
右の黒いのが【基本セット】のベースユニットです。これが無いと始まりません。
左の透明なのが今回発売された【拡張セット】の 「柱基部」です。
(分かりやすいように色をわけました)

画像中央、接続後です。



2009_10060004.jpg
階段状や棚にするためには柱が必要です。
柱を取り付けるためのパーツがいくつかあります。


2009_10060005.jpg
1:「柱基部パーツ」は上下左右に2つずつ突起があります。
2:その突起に「柱接続パーツ」を取り付けます。
3:装着後です。
4:出っ張った部分に柱を差し込むと完成です。


2009_10060006.jpg
「柱接続パーツ」を使用した場合とそうでない場合の画像です。


2009_10060007.JPG
組み立て後です。


2009_10060008.JPG
figmaを展示するとこういった雰囲気に。


「柱接続パーツ」は薄いので、装着後に取り外しができないことがたまにあります。
2009_10060010.jpg
取り外し用のパーツもあります。


2009_10060009.jpg


2009_10060011.jpg

2009_10060012.jpg
ぱちんと取れます。


あと、用途が良く分からないパーツも付属しています。
2009_10060013.jpg
「スイングジョイント」をつかって2つのベースを繋ぐというものです。


2009_10060014.jpg
こんな風に組み立てます。


2009_10060015.jpg
柱パーツを取り付けるときは「スイングジョイント(大)」で。


2009_10060016.JPG
こういうことですね。


で、どうなるかというと・・・

2009_10060017.JPG

2009_10060018.jpg

2009_10060019.jpg
こんな風に90度角度が変わります。



いらねえぇ〜〜(´・ω・`)
だからどうしたと言わざるを得ない。
奇抜な棚組みをできるスペースがある人はそもそもdi:stageを買わないわけだし・・・。
スイングジョイントをつけるなら柱パーツをもっとつけて欲しかったです。
柱が圧倒的に足りない・・・。




2009_10060020.jpg
「柱基部パーツ」「柱パーツ」が邪魔で展示しにくいなと思ったら・・・


2009_10060021.jpg
【基本セット】に付属している「フラットジョイント」でベース2枚を繋ぎます。


2009_10060022.jpg
スッキリしました。



2009_10060023.jpg
階段状に組むと、構造上隙間ができます。
そんなときは「柱基部パーツ(独立)」を使います。


2009_10060024.jpg
ちゃんとした階段状になります。


2009_10060025.jpg



2009_10060026.jpg
飛び降りているような展示もできます。
(そんな展示誰がするんだろう・・・)


えー、自分としては「スイングジョイント」(大)(小)はいらないから、そのぶん「柱パーツ」を1本でも多くつけて欲しかったなーというのが本音です。
現在ホビー物は片付けてしまっているので、開封したときは展示してみようと思います。
posted by ちびトロ at 21:43| Comment(2) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月06日

ガチャサイズのドロッセル。

タカラトミーアーツから出たガシャポン「SRファイア・ボール」を1回回してみました。
400円は高いなーと思いながら回しましたが、すごく良くできてましたよ(n‘∀‘)η

2009_10060070.jpg
無欲でまわしたらドロッセルの通常形態が出ました。
ガシャポンなので無可動かと思いきや、関節が動きます!


2009_10060071.jpg
説明書。


2009_10060072.jpg
一番驚いたのが足首。
2箇所の可動部があって、つま先を倒せます。

2009_10060073.jpg
足先を内側にしたり外側にすることもできます。
400円でここまでするとは・・・恐るべし。


2009_10060074.jpg
股関節の可動は若干厳しいですが、横ロールと縦方向に対応しています。
関節に使われている黒い素材はfigma間接で使用されているそれと同じ様に感じます。
動かすときの「ぬるっと動いてピタっと止まる」感じがすごく良く似ています。


2009_10060078.jpg
ハイキックができます!


2009_10060075.jpg
右手の手のひらは4本の指がくっついてて、前後に倒すことができます。


2009_10060076.jpg
左の手のひらは指が2本ずつくっついていて、前後に動きます。
400円でここまでするとは・・・。


2009_10060077.jpg
ツインテにも可動軸があるので、こんな攻撃?方法も。


2009_10060079.jpg
よくうごく、400円。
なタカラトミーアーツのガシャポンの紹介でした。
posted by ちびトロ at 23:14| Comment(11) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月04日

figmaサイズ 笹の葉ハルヒ 製作12

ご無沙汰していた笹の葉ハルヒです。

2009_10040004.jpg
袖と脚を進めました。
脚は完成です。
思いっきり差し込むとパテが割れるかもしれないのでチグハグに見えたらごめんなさい。


2009_10040005.jpg


2009_10040006.jpg
前回、顎先の頂点が2つだったのを修正しました。


2009_10040007.jpg
反転させたものです。
違和感無いくらいにまとまったと思うのですが。
「ちょっと不機嫌顔」は完成かなー。

予定ではあと・・・通常顔・通常顔口開け・不機嫌・ジト目くらいを作ろうかなーと思ってます。
口の位置とか形を変えるだけなので楽・・・なハズ・・・。


2009_10040008.jpg
最近、後ろ髪が短すぎるかなと思うようになりました。
アニメ雑誌のイラストと3月に予定されているプライズももっと長かったので、そのほうが良いのかなー。


とりあえずは全体的に進めていきます。
完成間近でも気に入らなかったら作り直す方向で。
posted by ちびトロ at 22:20| Comment(4) | figmaサイズ 笹の葉ハルヒ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする