※追記※
足首の説明画像を下に追加しました。
笹の葉ハルヒやねんどろキョンがちまちまとしか進まないので、ガシガシ作り進める事をしたいなーと。
トレフィグからパーツ流用すれば完成まで早いだろうという事で「ソウルイーター」のヒロイン「マカ=アルバーン」を作ってみようと思います。
スクエニから発売されたソウルイーター トレーディングアーツVol.1を使います。
Vol.2には鎌が付いていたけど高いので・・・。
今日紹介するのは2日分の作業です。
1日分終了後の画像です。
右半身を一気に進めました。
別角度から。
では作業工程を説明します。
脚パーツはバニーハルヒを製作したときに余ったカラーレジンを使います。
脚の長さが合わないので短くし、figmaの股関節ジョイントを仕込みます。
レジンとfigmaの股関節ジョイントはどちらもつるつるしていて摩擦が起きにくく固定・保持がし難いので一工夫します。
余っているトレフィグを使います。
トレフィグパーツはゴムっぽいというか、柔軟性があるので、ジョイントのくぼみにかぶせる事で摩擦が上がります。
画像の説明書きを参照。
足首のジョイントはイエローサブマリンの球体ジョイント(黒)を使っています。
リボルテックで足首に使われているような感じですね。
(リボ持ってないのでイメージだけで言ってますけど・・・)
ストレス無く動かせます。
表情パーツは1種のみ。完成が最優先。
穴を開けて「○―」こういうジョイントを差し込む簡単設計。
頭部はこれにて完成です。
2日目終了
使用パーツなど。
コートは塩ビシートで作る予定です。
2009年11月30日
2009年11月29日
di:stage用ペパクラ 電車製作 2
2009年11月28日
figma 初音ミク ライブステージVer. 紹介
ステージのペパクラは昨晩組み立てました。
通常ミクはメタル調の服の色ですが、ライブステージVer.は銀ぴかです。
シワがキラキラしてかっこいいです。
口を開けた正面顔
目がややきつめになってます。
目閉じ顔。
美人さんです。
写真っぽく。
普通に腕を曲げただけでは手が耳までとどかないので、肘のfigmaジョイントを少し引き出して二重関節のようにしています。
横幅1200ピクセルの巨大画像です。
巨大画像その2。自然光はきれいですね(n‘∀‘)η
通常版と同じようにマイク付属。
ネギも通常版と同じように2本。
キーボードは新規の付属品。
レンのショルダーキーボード(右)との比較。
よく出来ています。
キーボードだけでも絵になります。
変な頭部も付属しています。
「細長いミク」という二次創作キャラだそうです。
頭部はいらないけど、首と頭に形個のジョイントがあるのが嬉しいです。
ライブステージです。
これがペーパークラフトとは驚きです。
横から。
地面の台紙にあった穴を全部開けてしまいました(´・ω・`)
裏側から。
こういう構造を考えられるって・・・すごい。
初音ミク、オンステージ。
曲が始まるとサウンドブースが上部に移動。
可動アームにペパクラを挟む事で可能になってます。
スピーカーの色がアクセントになってかっこいいです。
サブスピーカーはエフェクトクリップに挟んで可動させます。
アームに羽のペパクラを差し込むと・・・
羽のエフェクトになります。
いろんな角度から。
サウンドブース背面にはグッスマとマックスのロゴが。
このペーパークラフトを組み立てるのに2時間20分かかりました。
最初はきれいに作ろうと、切り取り線を処理したり、カットされた紙に白い部分を黒く塗りなおしたりしていたのですが、時間がかかりすぎるので途中でやめちゃいました。
これをきれいに組みたてるなら2日に分けたほうが精神衛生上よろしいかと。
あと、エフェクトクリップにサウンドブースをはめ込むのがかなり大変です。
解説書ではサウンドブースを組み上げてからエフェクトクリップを接続するようにかかれてありますが、手がブースに入りにくく、ペパクラが分厚く、クリップが硬いので、取り付けようとするうちに紙がボロボロになります。
深夜3時半・・・眠い目をこすりながらやっていたら全くうまく行きませんでした。
頭にきてエフェクトクリップをナイフで削ってやりましたよ、ええ。
※追記※
サウンドブースをクリップにはめる方法を考えてみました。
ちょっと爪が痛いですが、すんなり入るのでお試しあれ。
はちゅねがブースを乗っ取り!
でもどこが何の音なのかわかりません・・・。
2009夏ワンフェス限定 初音ミクライブステージVer.(2500円)の紹介でした。
figma 初音ミク ライブステージVer.
2009年11月26日
ねんどろいど ぷち ボーカロイド♯1 紹介
昨日は箱のみでしたが、今日はどどーんと行きますよー。
あ、開封したらぬるま湯につけて各パーツを温めてあげてください。
無理に動かそうとすると冬の寒さでポッキリ折れちゃいます。
まずは「初音ミク」
ネギ2本が付属。どこから見てもかわいいです。
可動箇所は、ツインテール(ボールジョイント)、首(ボールジョイント)、両肩(横ロール)、手首(横ロール)、腰(横ロール)、左股関節(横ロール)
ツインテールの可動
これは良いものです。
鏡音リン、鏡音レン
可動箇所は、首(ボールジョイント)、両肩(横ロール)、腰(横ロール)
ポーズはかわいいですが、これ以外の形にできないのでちょっと不満。
巡音ルカ
可動箇所は、肩にかかった髪の毛(横ロール)、首(ボールジョイント)、両肩(横ロール)、腰(横ロール)
亞北ネル(飽きた寝る?)
このあっかんべーはハルヒのデフォルメイラストにそっくりです。
可動箇所は、サイドテール(ボールジョイント)、首(ボールジョイント)、両肩(横ロール)、右手首(横ロール)、腰(横ロール)
カシャ!
このケータイをネギ色にしたいですね。
MEIKO
どんなキャラか全く分かりませんが、どストライクですΣ(゚∀゚*)
可動箇所は、首(ボールジョイント)、両肩(横ロール)、腰(横ロール)
咲音メイコ
髪型が昔アイドル・・・。でも顔とポージングは良いですねー。
可動箇所は、首(ボールジョイント)、両肩(横ロール)、腰(横ロール)
キラッ☆
弱音ハク
可動箇所は、首(ボールジョイント)、両肩(横ロール)、腰(横ロール)、大きなリボンは干渉するので動きません。
KAITOは興味湧かないのでパス、サイハテミクは喪服っぽくて開ける気がしないのでパス。
さてさて、お待ちかね。
シークレットは「はちゅねミク」
なんとfigmaの生みの親、浅井真紀さんが原型を担当。全高5.5cmなのに16箇所が可動します。
色調補正を失敗して顔色が悪いですが、実物はちゃんと肌色です。
ツインテールは「◎―」こんなパーツのジョイントを使用しているので全方位に動きます。
「―◎―」こんなジョイントを使うことで肩と上腕を表現している所がすごいです。
上腕に横ロールが入ることでストレス無く、好きな方向に腕を動かすことが可能になっています。
ここで残念な出来事。
左肘の軸が歪んだ状態で成形されていて、温めてから歪みを補正しようと思ったら軸がもげました・・・。
このパーツは硬質パーツだったみたいです・・・。・゚・(ノД`)
でも真鍮線で軸を打ち直して、スムーズに動くよう直せました。
手首は交換が可能で、右手首にネギが付属したパーツがあります。
股関節はfigmaと同じ構造。注目部分はスカートです!
画像上側が正面、下側が背中ですが、スカートの正面側に切込みがあります。
この切込みまでスカートが動かせるようになっています。
その効果とは・・・
ジャーンプ
着地体勢
切込みまでスカートを動かすことで脚を90度曲げる事が(椅子に座るような股関節の動き)可能になっています。
ちょっと絶句しました・・・浅井さんってすごい・・・。
「時をかけるはちゅね」
はちゅねのこうげき!
「たすけてー」
逃げるはちゅね!
捕まりました。
「にょろーん」
あれ?・・・いや、何か似てたので・・・。
座れるのがすごい・・・。
ニコニコ生放送で「動かして楽しい」と訊いていましたが、訊くのと遊んでみるのとでは全く感覚がちがいます。
この楽しさは実際に遊んだ人にしかわかりません。
以上、ボカロぷちの紹介でした。
まだだ、まだ終わらんよ。
ミクの頭部をはちゅねボディに付け替えてみました。
ねんどろ以上に動くミク!
ボカロぷちは全キャラ顔パーツの付け替えが可能です。
鏡音リン顔のミク。
MEIKO顔のミク。
別アングルから。
何という破壊力・・・。
ネル顔ミク。
ケータイはネギ色にしよう(2回目)
MEIKO顔のリン。
レン顔のミク。
メイコ顔のミク。
MEIKOボディのミク。
メイコボディのミク。
今までのねんぷちは、コンプ前提で小さいものをたくさん並べルダ家という感じでしたが、シクレの可動はちゅねと顔互換をつけたことでねんぷちで感じていた窮屈さを良い意味で破壊できた気がします。
はちゅねの可動は本家ねんどろいどでも取り入れてくれれば、小物と絡ませたり、外での撮影時にパーツ交換をすることなく好きなポーズをとらせることができますからね〜。
可動部が見えることが嫌だという人もいるでしょうが・・・。
ミクさえ知っていればBOX買いしても損はしない出来だと思います。
あ、開封したらぬるま湯につけて各パーツを温めてあげてください。
無理に動かそうとすると冬の寒さでポッキリ折れちゃいます。
まずは「初音ミク」
ネギ2本が付属。どこから見てもかわいいです。
可動箇所は、ツインテール(ボールジョイント)、首(ボールジョイント)、両肩(横ロール)、手首(横ロール)、腰(横ロール)、左股関節(横ロール)
ツインテールの可動
これは良いものです。
鏡音リン、鏡音レン
可動箇所は、首(ボールジョイント)、両肩(横ロール)、腰(横ロール)
ポーズはかわいいですが、これ以外の形にできないのでちょっと不満。
巡音ルカ
可動箇所は、肩にかかった髪の毛(横ロール)、首(ボールジョイント)、両肩(横ロール)、腰(横ロール)
亞北ネル(飽きた寝る?)
このあっかんべーはハルヒのデフォルメイラストにそっくりです。
可動箇所は、サイドテール(ボールジョイント)、首(ボールジョイント)、両肩(横ロール)、右手首(横ロール)、腰(横ロール)
カシャ!
このケータイをネギ色にしたいですね。
MEIKO
どんなキャラか全く分かりませんが、どストライクですΣ(゚∀゚*)
可動箇所は、首(ボールジョイント)、両肩(横ロール)、腰(横ロール)
咲音メイコ
髪型が昔アイドル・・・。でも顔とポージングは良いですねー。
可動箇所は、首(ボールジョイント)、両肩(横ロール)、腰(横ロール)
キラッ☆
弱音ハク
可動箇所は、首(ボールジョイント)、両肩(横ロール)、腰(横ロール)、大きなリボンは干渉するので動きません。
KAITOは興味湧かないのでパス、サイハテミクは喪服っぽくて開ける気がしないのでパス。
さてさて、お待ちかね。
シークレットは「はちゅねミク」
なんとfigmaの生みの親、浅井真紀さんが原型を担当。全高5.5cmなのに16箇所が可動します。
色調補正を失敗して顔色が悪いですが、実物はちゃんと肌色です。
ツインテールは「◎―」こんなパーツのジョイントを使用しているので全方位に動きます。
「―◎―」こんなジョイントを使うことで肩と上腕を表現している所がすごいです。
上腕に横ロールが入ることでストレス無く、好きな方向に腕を動かすことが可能になっています。
ここで残念な出来事。
左肘の軸が歪んだ状態で成形されていて、温めてから歪みを補正しようと思ったら軸がもげました・・・。
このパーツは硬質パーツだったみたいです・・・。・゚・(ノД`)
でも真鍮線で軸を打ち直して、スムーズに動くよう直せました。
手首は交換が可能で、右手首にネギが付属したパーツがあります。
股関節はfigmaと同じ構造。注目部分はスカートです!
画像上側が正面、下側が背中ですが、スカートの正面側に切込みがあります。
この切込みまでスカートが動かせるようになっています。
その効果とは・・・
ジャーンプ
着地体勢
切込みまでスカートを動かすことで脚を90度曲げる事が(椅子に座るような股関節の動き)可能になっています。
ちょっと絶句しました・・・浅井さんってすごい・・・。
「時をかけるはちゅね」
はちゅねのこうげき!
「たすけてー」
逃げるはちゅね!
捕まりました。
「にょろーん」
あれ?・・・いや、何か似てたので・・・。
座れるのがすごい・・・。
ニコニコ生放送で「動かして楽しい」と訊いていましたが、訊くのと遊んでみるのとでは全く感覚がちがいます。
この楽しさは実際に遊んだ人にしかわかりません。
以上、ボカロぷちの紹介でした。
まだだ、まだ終わらんよ。
ミクの頭部をはちゅねボディに付け替えてみました。
ねんどろ以上に動くミク!
ボカロぷちは全キャラ顔パーツの付け替えが可能です。
鏡音リン顔のミク。
MEIKO顔のミク。
別アングルから。
何という破壊力・・・。
ネル顔ミク。
ケータイはネギ色にしよう(2回目)
MEIKO顔のリン。
レン顔のミク。
メイコ顔のミク。
MEIKOボディのミク。
メイコボディのミク。
今までのねんぷちは、コンプ前提で小さいものをたくさん並べルダ家という感じでしたが、シクレの可動はちゅねと顔互換をつけたことでねんぷちで感じていた窮屈さを良い意味で破壊できた気がします。
はちゅねの可動は本家ねんどろいどでも取り入れてくれれば、小物と絡ませたり、外での撮影時にパーツ交換をすることなく好きなポーズをとらせることができますからね〜。
可動部が見えることが嫌だという人もいるでしょうが・・・。
ミクさえ知っていればBOX買いしても損はしない出来だと思います。
2009年11月25日
ねんどろいど ぷち ボーカロイド♯1
本当はばら売りをつまむ程度にしようと思っていたのですが、昨晩いろんな掲示板を見ていると祭りに参加したくなってきました。
気付けば深夜のサークルKサンクスに行って、入荷したばかりのBOXを持ってレジに・・・。
箱買いで全部揃いました(n‘∀‘)η
シークレットの可動はちゅねがすごいです。
動かしていて本当に楽しい。ストレス無く動かせるように計算されていて、しかもそれが5〜6cmのフィギュアでって・・・。
ミクの頭につけかえて、さらに全キャラ表情換装が可能ということで、いろんな表情を持った動くミクのねんどろいどになるんです。・゚・(ノД`)
figmaやねんどろいどでミクを持っている方は、他のボカロを知らなくてもBOX買いで損はしません、絶対楽しめます!
ちなみに自分は知らないキャラの顔パーツはミク用にして、体パーツはいらないくらい。
(でも服装リペしてミクにつけようかなと)
楽しすぎて写真を撮りまくっていたら編集する時間がなくなったので、紹介はまた後日。
気付けば深夜のサークルKサンクスに行って、入荷したばかりのBOXを持ってレジに・・・。
箱買いで全部揃いました(n‘∀‘)η
シークレットの可動はちゅねがすごいです。
動かしていて本当に楽しい。ストレス無く動かせるように計算されていて、しかもそれが5〜6cmのフィギュアでって・・・。
ミクの頭につけかえて、さらに全キャラ表情換装が可能ということで、いろんな表情を持った動くミクのねんどろいどになるんです。・゚・(ノД`)
figmaやねんどろいどでミクを持っている方は、他のボカロを知らなくてもBOX買いで損はしません、絶対楽しめます!
ちなみに自分は知らないキャラの顔パーツはミク用にして、体パーツはいらないくらい。
(でも服装リペしてミクにつけようかなと)
楽しすぎて写真を撮りまくっていたら編集する時間がなくなったので、紹介はまた後日。
2009年11月24日
di:stage用ペパクラ 電車製作 1
昨日電車に乗車中ふと「電車内のペパクラ作れそう」と思ってしまいまして、その場で案をまとめました。
手すりは拡張セットの長い柱を使って・・・
荷物棚は思いっきり簡略化することで手間を減らして・・・
天井の丸み(車体の丸み)は拡張セットの柱にペパクラ紙を差し込むことで再現できるよね・・・
そういえばfigmaブログで配布されているdi:stage用のペパクラを組み立てた事が無かったことを思い出し、ダウンロードして作ってみました。
一度作ると「どこを簡略化すれば組み立てやすいのか、設計しやすいのか」という事を知ることが出来ますね〜。
次は実際にdi:stageを使って各パーツの位置を書き込んでいきます。
A4用紙を縦にすると、天井の丸みを拡張セットの柱にギリギリ挿す事が可能でした。
頑張ったのは座席。
別パーツにせず切り込みを入れて、やまおりたにおりする事で椅子っぽくすることができました。
(ただ、この選択がのちのち面倒なことに・・・)
某掲示板のスレにて、上が要らないということでばっさりカットしました。このほうがスッキリしますねー。
扉の横幅も指摘を受けたので大きくし、拡張セットの柱をさせる場所まで椅子を縮小。
エフェクトクリップ(中)のクリップ部分を外し、細い柱を使うことで、手すりを再現。
座席の高さが合わず、ハルヒのが前のめり気味になってしまいます。
折り目の位置を変えると、座席下部の横面とのりしろの修正が必ず入ってくるのでかなり面倒・・・。
色をつけてみました。ここで、ちびトロのライフはもう0よ!の状態に。
あとは座席の修正と、荷物棚の修正、天井付近の広告(要る?要らない?)、車窓外の流れる景色(要る?要らない?)
figmaブログで配布されている教室や和室や道場のように平面のみのペパクラなら簡単ですが、そこにもうひと工夫しようとすると数段面倒な事態になりますね・・・。
もうひとつ作りたいペパクラがありますが、やりたくなくなってきた(´・ω・`)
手すりは拡張セットの長い柱を使って・・・
荷物棚は思いっきり簡略化することで手間を減らして・・・
天井の丸み(車体の丸み)は拡張セットの柱にペパクラ紙を差し込むことで再現できるよね・・・
そういえばfigmaブログで配布されているdi:stage用のペパクラを組み立てた事が無かったことを思い出し、ダウンロードして作ってみました。
一度作ると「どこを簡略化すれば組み立てやすいのか、設計しやすいのか」という事を知ることが出来ますね〜。
次は実際にdi:stageを使って各パーツの位置を書き込んでいきます。
A4用紙を縦にすると、天井の丸みを拡張セットの柱にギリギリ挿す事が可能でした。
頑張ったのは座席。
別パーツにせず切り込みを入れて、やまおりたにおりする事で椅子っぽくすることができました。
(ただ、この選択がのちのち面倒なことに・・・)
某掲示板のスレにて、上が要らないということでばっさりカットしました。このほうがスッキリしますねー。
扉の横幅も指摘を受けたので大きくし、拡張セットの柱をさせる場所まで椅子を縮小。
エフェクトクリップ(中)のクリップ部分を外し、細い柱を使うことで、手すりを再現。
座席の高さが合わず、ハルヒのが前のめり気味になってしまいます。
折り目の位置を変えると、座席下部の横面とのりしろの修正が必ず入ってくるのでかなり面倒・・・。
色をつけてみました。ここで、ちびトロのライフはもう0よ!の状態に。
あとは座席の修正と、荷物棚の修正、天井付近の広告(要る?要らない?)、車窓外の流れる景色(要る?要らない?)
figmaブログで配布されている教室や和室や道場のように平面のみのペパクラなら簡単ですが、そこにもうひと工夫しようとすると数段面倒な事態になりますね・・・。
もうひとつ作りたいペパクラがありますが、やりたくなくなってきた(´・ω・`)
2009年11月22日
figmaサイズ 笹の葉ハルヒ 製作16
2009年11月20日
報告会
『主が写真をプリントアウトしたわよ!』
プリンター用の写真用紙が残っていたので印刷してみました。
5年前以上前の物なんですが使えるもんなんですねー。
メーカーさんには、違う人のが届きましたがこちらで印刷するのでお気遣い無くと連絡したのですが、再送して頂けるとのこと。・゚・(ノД`)
ピックです。
文字の部分はピカピカです(n‘∀‘)η
えー、最近製作中の画像紹介ができずに申し訳ありません。
荷解き進捗率がまだ70%くらいで、エアーブラシを使える段取りができないのでサフが吹けない状態です。
(笹の葉ハルヒが進められないんですよねー)
ですので、ねんどろ改造キョンの粗い形出しをやってます。
そういえば、ねんぷちボカロのシクレが浅井さん原型の可動はちゅねらしいですね〜。
シクレ発表前はあともう一押しが無かったので購入する予定は無かったのですが、可動はちゅねは欲しいΣ(゚∀゚*)
予約は既に終わってるので店頭で買えれば買いたいなーと。