以前更新していた時にカラーレジン化までして、一度塗ってみたら子供がお母さんの真似をしてお化粧してみましたというようなひどい出来になってしまい気持ちが切れました・・・。
久しぶりにやってみようかと言う気になりました。
Mr.カラーのクリアオレンジ、茶色、キャラクターフレッシュで肌を筆塗り。
白目はホワイトで塗ると明るすぎるのでグランプリホワイトという若干くすんだ白を使用。

肌が濃すぎたのでやり直そうと、Mr.ツールクリーナを含ませた布で顔を拭ったところ、血色が良く良い感じにシャドーが付いたのでこれで行くことに。
某模型裏で相談したところ、「シャドーが濃すぎる」「眉の形はシャープに」と助言をいただいたので修正。

眉は黒や茶色で描いていたので色が濃くなりすぎたり太くなって困っていたのですが、細く削ったシャーペンで描くと適度な良い色になりました。
(はみ出したり濃すぎたところは刃の先で削ります)
進捗報告したところ、「ヒゲあとをうっすら描いたら」「唇も塗ったら」ということで再度修正。

眉で上手くいったシャーペンでヒゲを描きました。
唇はエナメル塗料のクリアオレンジとブラウンを塗ったり、水性塗料のクリアレッドを塗ったりして何度も調整しました。
口内の歯はMr.カラーのグランプリホワイト。
顔のシャドーが濃すぎたので、薄め液を筆に含ませて拭きとる形で薄くして行きました。
ポキポキ折れていた前髪をパテで追加。

前々から「おデコ広いかも」と言われていたので、少し前にずらしてみたところ(お、似てる)と素直に思えたのでパテを盛って位置修正。
「クマを追加で」「大泉さんは黒目が小さいと思う」ということだったのでやってみました。

クマは消しすぎだと思っていたので、再度追加して良かったんだけども黒目を小さくしたらビックリしたような表情になってしまって離れたような気が・・・。
フラストレーション若干アップ・・・。
あ、それとモジャモジャ面積を少し減らしてみました。
別の作業して一度気分をリセットしたほうが良いかも。このままだと沼にはまりそうな気がします。
※お知らせ※
骨つき肉は30個レジン化が終わり、バリ取りと洗浄が終わりました。