朝10時にゆりかもめ新橋駅で待ち合わせです。12時以降でないと入場制限解除にならないので、まずはフジテレビ前の駅で降車します。

2012年春にオープン予定のダイバーシティ東京建設地に向かいました。
ガンダムはすでに設置されているということだったので見に来ましたよ。
「あー、あったー!!」
2年前に初めて見た時の感動と同じで一気にテンションアップ。

常時人が入れ替わり、10人くらいの人がいつでもガンダムの周りにいました。

施設の窓からガンダムの背面を見られそうですね。

木があると物語性が出てきますね。
正午まではまだ一時間くらいあるので徒歩で、会場前の施設で昼食を取っていざビッグサイトへ。

大きな紙袋を持った人がちらほら帰宅の途に着いてました。そういう人は早くから並んでいたんでしょうね。
西館、企業ブースへ。

メタルウーパだよぉ

京アニ

タイプムーン

ニトロプラス

一番の目当て、Gift

輪るピングドラムのキャラとFate/Zeroのアイリスフィール

魔法少女まどか☆マギカの佐倉杏子

ちょっと丸顔かな?


メトロイドのサムス・アラン

ねんどろWORKING'!!伊波まひるとワグナリアプレイセット

みなみけの南夏奈と南春香
頭側の首ジョイントが後ろすぎるので頭の位置がおかしいように感じますね。

ぱんにゃ可愛い

ポニテが大きすぎててねんどろデフォルメからちょっと外れているような気がしないでもない。


バイクセイバー
企業ブースのあとはサークル参加の東地区へ。
2日目は女性が好みそうな薄い本が多かったです。夏の3日目よりも人が少ないかなという印象。
その後コスプレ会場へ。
まどマギとダイバニが多かったです。個人的にツボだったのはスカートが広がる形で衣装製作されていた甲冑セイバーと作りこみの素晴らしかったライダー。ランサーもいました。
モンハンはユクモの装備、ネブラ装備、ウルク装備、WORKING!!はちっちゃい先輩と八千代さんと佐藤さんがいました。
他にはラブプラス3人娘とか、FFではセフィロス、ザックス、ユウナ(]−2の通常と歌姫)、リュック、アーロン、エヴァ、聖闘士星矢、悪魔将軍、けいおん!、ゆるゆり、とらドラなど。

15時過ぎくらいに会場をあとにし、秋葉原へ。
ラジ館、エックス、魂ウェブ展示を見て回ります。

浜田フィギュアはパネルのみでした。
その後、ガンダムカフェで新作のハロまんを食べました。あまり加温されていなくて冷たかった・・・。

ボークス、ソフマップ、コトブキヤを回ってアキバカルチャーズゾーンへ。

北海道限定のガシャポン雪ミク。可愛らしい。
グッ鉄カフェに行きましたが、20:00以降の整理券しか配布していないと。

現在18:30。池袋ポストホビーの販売品を見てみたいというエロロ軍曹殿の仰せで逆算。電車往復で1時間、品物を見るのは10分もかからないので20時入店に間に合うので移動。
20時前にアキバへ戻ってきてカルチャーズゾーンで少々買い物。
無事入店出来ました。







前回はタイプムーンのテーブルを選んだので、今回はまどマギ。

実物のセイバー・モータード・キュイラッシェ
ここへ運びこむためにエレベーターに乗るサイズまで分解して組み直したそうな。


でかくてかっこ良かったです。
エロロ軍曹殿もfigmaスーツセイバーに合わせて、V-MAXに外装を作ろうかなんて話をされていたので楽しみにしていますね(プレッシャー)

ランチョンマットはタイプムーン

コースター可愛い。

エクスカリバーとブレイカー・ゴルゴーン

グレートキャット麻婆ライス
顔はチーズで、目はゆでたまご、辛味のある麻婆豆腐とよく合います。
食事はエロロ軍曹殿にごちそうになりました。ありがとうございます。

ショップで購入した飴ちゃん。ニコ生でちらっと紹介がありましたね。

コトブキヤで購入した一体成型型の布服

現在表面処理中の素体に着せました。
前面にプリーツを設けいてるのは良いのですが、横から見るとちょっと・・・。
背中側はフードのように見えるかも知れませんが、折り返した布の膨らみです。
でも可愛らしいですねー。
21時に解散。ガンガム、コミケ、アキバと回れて楽しい一日でした。