2012年01月29日

腕を変えてみました

聞こえるぞ、(またか)という声が・・・。

2012_01290001.jpg
肘に使っている6mm球は大きいよねとずっと思っていて、関節をレジンのままで作ってみたら強度はどんなものだろうと。
ポージングや小物(本当に小さいもの)を持たせるくらいであれば可能でした。
。シルエットもジョイント無しのほうが綺麗に見えますし、リボ球のばら売りが6個入りなので肩・膝・足首で1セットと。


2012_0129a0017.JPG
前腕側は凹になっているので、3mm軸穴を開ければfigmaジョイントが収まります(上腕側は凸を切り飛ばして3mm軸穴を開ける作業がありますが)


2012_0129a0015.JPG
2012_0129a0014.JPG
肩もfigmaジョイントがぴったり収まりました。


現状だとちょいと上腕が長いので調整しようと思います。

posted by ちびトロ at 20:31| Comment(6) | 女性素体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月28日

MH3G プレイ8

ベランダでMr.カラーをぶちまけてしまいました。
普段はビニールシートを敷くのですが、面倒臭がってトレイの上に塗料瓶を置いて作業していました。
立ち上がろうと爪先に力を入れたらサンダルの端がトレイを踏んでいたらしく、舞い上がる塗料瓶Σ(゚∀゚;)
軽く落ち込みました。


港緊急クエ☆2「爆砕の連鎖」をクリアしました。
2012_01280011.jpg
ブラキディオス2頭はきつい・・・。ナルガ片手剣のまま、防具をG級素材のものに変えて防御力UPさせました。


2012_01280012.jpg
港☆2ではナルガが登場するので、また素材集めです。

posted by ちびトロ at 21:54| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月27日

figma 化物語 千石撫子 レビュー

2012_01270001.jpg
付属品が多いのでブリスター状態で撮影。


3方向から
2012_01270002.jpg

2012_01270003.jpg
服の胸から下は軟質素材です。


表情パーツは3種。
2012_01270004.jpg

2012_01270005.jpg

2012_01270006.jpg


2012_01270008.jpg
帽子は硬質素材
帽子に合う手首が付属。この手首は使い勝手が良いです。


上着は形の違う2種類が付属。どちらも軟質素材です。
2012_01270007.jpg

2012_01270009.jpg

2012_01270010.jpg
透明な留め具も付属しますが、若干小さめでポロポロ取れますし、後ろ髪が上着にひっかかるので固定できちゃいます。

2012_01270011.jpg


見栄え重視の伸ばし腕も付属。
2012_01270012.jpg

2012_01270013.jpg
後ろで組んでみた

2012_01270014.jpg
前にしてみた

2012_01270015.jpg
組手パーツはもう1種あります。撫子の担当者、かなり思い入れが深そうです。


2012_01270016.jpg
指差しパーツもいつものような親指も立てているものではありません。
こだわり過ぎだー。


2012_01270017.jpg
蛇の怪異を退治する時に使用したお守り。
この再現は水着じゃないとダメですが、ガレキで水着素体があることを知っててつけたと見た。


お待ちかね?挿げ替えコーナーです。
2012_01270018.jpg
孫策伯符のスカート+制服朝比奈さん足+黒猫ポーチ


2012_01270019.jpg
足を唯の黒ストに交換。これは・・・。


2012_01270020.jpg
まるごと黒猫衣装に交換。


2012_01270021.jpg
その逆。


2012_01270022.jpg
マトボディの優秀さ。

2012_01270023.jpg


2012_01270024.jpg
ちょっと首が長くなりますが、マトも似合います。


2012_01270025.jpg
唯の足ラインは綺麗ですねー。


2012_01270027.jpg
某所でエヴァのプライズ品「体育時間」に挿げ替えした撫子が貼られていたので。
跳び箱は蓮ガレージさんのガレージキット。


2012_01270028.jpg
体操服素体もいつか作りたい。
女性素体が完成すれば・・・。

2012_01270029.jpg

2012_01270030.jpg


2012_01270031.jpg
ちょっと頭が大きかったですが、唯も何とか。

2012_01270032.jpg


女性キャラの私服figmaはなかなか無いのでありがたいのですが、小顔のものしか似合いませんね。けいおん勢は全滅でした。ということはハルヒ勢も無理ですね。

撫子の足首ジョイントを埋め込む位置がいつもより前にあるため重心が取りづらいのと、大腿に埋まっている股関節用ジョイントが渋すぎて動かなかったりとちょっと癖がありました。個体差かもしれませんし、冬なのでそう感じるのかも知れませんが。

posted by ちびトロ at 22:28| Comment(8) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月26日

軟質シャツできました

3回目でやっと綺麗なパーツが出来ました。
2012_01260013.jpg
バリの部分はハサミで切り取ったあと、窪みができてしまうので新たにBE-1を塗り、凹凸はMr.ツールクリーナーを含ませた綿棒で擦ってなだらかにしました。

残っている作業は・・・
・髪の毛の再塗装
・軟質もみあげパーツ制作
・ベルトの金具や塗装剥がれが出来てしまったので補修
・右膝付近のパテ割れ補修、塗装
・左足ブーツ制作、塗装
・交換顔パーツ

うーん、1個1個はそんなに大変ではないのに結構残ってますね。頑張ります。


話は変わりますが、アルターさんからTOVのリタが発売されます。
1327462482307.jpg
すっごい出来がいい(n‘∀‘)η
藤島絵の再現度高いです。これは買いますよー。


MH3Gの話。
港Gクエ☆2へ上がるための緊急クエ(ブラキディオス2頭討伐)に挑戦しました。
いいところまで追い込みましたが、3ダウン・・・。
ジャンピング爆発1回喰らうとベースキャンプ送りになるので操作ミスできないのは辛すぎです。
防具製作して防御力あげないとダメっぽいですねー。

posted by ちびトロ at 22:45| Comment(6) | figma改造 神裂火織 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月25日

可動スク水素体 試作品

トルソーSを削った流れで可動スク水素体の案が浮かびました。
それって実現できるのか、可動と見栄えの両立は出来るのか、試しにやってみました。

案では、胸下と腰と鼠径部に掛かる水着の可動(計4箇所)が可動します。
今回は腰の可動。

まずは横から
2012_01250006.jpg
体育座りする時にお腹がへこむあの感じ。
S字立ちの背骨のクビレと、背を丸めた時のカーブの両立を目指しました。
お腹もそれほど違和感なく曲げられたかな?


正面
2012_01250008.jpg
旧スクにある2本の縫い目と水抜き穴用の布の厚みを利用して分割線を切りました。
(水抜き穴用の布はもうちょい上ですね・・・分割線はシワということにしよう)
脇腹にある横の分割線はシワ造形でごまかせると思います・・・たぶん。


後ろ
2012_01250010.jpg
S字立ちの時は分割線1本なので見栄えは良いのですが、体育座りをした時に目立ちます。
後ろから撮ることはないと思いますが。


これが作れるのはいつになるんでしょうね〜。
女性素体を完成させて、それを芯材にして作ることになると思います。

posted by ちびトロ at 23:06| Comment(14) | フィギュア製作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月23日

figma とある魔術の禁書目録U インデックス

figmaヴァンプ将軍の鼻から下が歪んでいることがかなり気になっています。
あ、外で雪が積もっている・・・。

ジャージ素体の締め切りが24日となっています。
(そろそろ需要を満たしたかな?)


やっとヒロイン登場です。
2012_01230001.jpg
手首が少ないですが、祈り手が付属します。後ろ髪とアームが干渉するので、斜め軸のパーツが付属。


3方向から
2012_01230002.jpg

2012_01230003.jpg

2012_01230004.jpg


表情は3種
2012_01230005.jpg

2012_01230006.jpg

2012_01230007.jpg


2012_01230008.jpg
ウィンプルと前髪には凹凸があります。


2012_01230009.jpg
凹のない前髪も付属。


2012_01230010.jpg
修道服の一部は布製です。
端がほつれないように溶かしてあるのでしょうか。触るとちょっとザラザラします。

2012_01230011.jpg
後ろは途中まで縫われています。


2012_01230012.jpg
祈り手パーツ

2012_01230014.jpg

2012_01230013.jpg
「これまでの行いを悔い改めるんだよ」


2012_01230015.jpg
「禁書目録?10万3000冊?持ち歩いてるっていうのか?」


2012_01230016.jpg
「信じてないんだね、だったらこれでわたしのお腹を刺してみる!
 これは歩く教会といってあらゆる攻撃を遮断吸収できるんだよ」

とか何とか言っていた気がする。


2012_01230017.jpg
むくれ顔は泣き顔にもなりそう。


2012_01230018.jpg
「ケータイというものを手に入れたんだよ、これでとうまにアンティークなんて言わせないんだよ」

5分後

2012_01230019.jpg
「使い方がわからないんだよ・・・」


2012_01230020.jpg
ふははははははは
とか言いそうないい笑顔です。


2012_01230021.jpg
「ついてくるんだよ、とうま」
ほとんど写っていませんがヨミの手つなぎパーツを使用しています。


2012_01230022.jpg
「この世のあらゆる食べ物を食べつくすんだよ」
フォークとナイフ、専用の握り手も付属。


2012_01230023.jpg
「食べつくすんだよ!」


2012_01230024.jpg
猫のスフィンクス
塗りにコストが掛かるのはわかりますが、目は開いていて欲しかった。


2012_01230025.jpg
「わたし銭湯は初めてなんだよ、素晴らしきかなジャパニーズスタイルなんだよ」


軽くすげ替えコーナー。
2012_01230026.jpg
マトボディがガチはまりでかなり気に入りました。

2012_01230027.jpg
清楚なちっちゃい先輩という感じ

2012_01230028.jpg
でもドジっ子じゃない

2012_01230029.jpg
ヨミのバレーボール手首


2012_01230030.jpg
ミクはまあまあ合うかな

2012_01230031.jpg
リンは大腿パーツを中学生ハルヒに交換してもいまいちでした。
カラーリングの問題ですね。


2012_01230032.jpg
チアハルヒは足が長いのと首が太いのが残念。


2012_01230033.jpg
「ファミレスで好きなもの食べていいからこっちへおいで」
「了解なんだよ」

2012_01230034.jpg
(馬鹿な子供だった)


2012_01230035.jpg
ブラックロックシューターの顔パーツが無加工で装着できるそうなので試してみました。
いいかんじ。

2012_01230036.jpg
生気のない表情なので1期序盤に登場した防御プログラム的な顔になります。


2012_01230038.jpg
広い六畳間だったなぁ。


2012_01230039.jpg
大集合


2012_01230040.jpg
ねーちんの軟質シャツもうまく行ったので近いうちに混ぜてあげたいです。


2012_0123a0005.JPG
figmaラムのボディを小改造して偽物語の神原駿河っぽくしてみました。


2012_0123a0004.JPG
上は水風船をかぶせただけです。しばらくすると溶けると思いますが。


2012_0123a0001.JPG
下はファスカラーで筆塗りました。


2012_0123a0006.JPG
予告CMのイラストっぽくしようと思ったのですが、あのカットでは左腕に包帯がなかったんですね。


食の大魔神インデックスさん、布使用の見栄えを気にする意見もありましたが、シワもつけやすく足も動かしやすいので今回は正解だと思います。あとは汚れた時の対処ですよね・・・。

posted by ちびトロ at 22:21| Comment(12) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月21日

MH3G プレイ7

ジブリ美術館に行って来ました。カメラを持っていくのを忘れたので画像がありませんが。
「ちゅうずもう」おもしろかったです。


港の緊急クエ「淵底の玉座」をクリアしました。
2012_01210004.JPG
ナルガ双剣で強走薬Gをがぶ飲み、撃龍槍を4回使用して何とか・・・というところでした。

2012_01210005.jpg
HR6になりました。

2012_01210006.jpg
いよいよG級です。

posted by ちびトロ at 21:43| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月20日

インデックスと撫子到着

2012_01200001.jpg
両名届きました。
レビューは後日するとして、撫子にはスク水シフトパーツがつかないそうで。


2012_01200004.jpg
以前作ったトルソー(S)で何とかできないものかと思い、1時間削ってこうなりました。


2012_01200003.jpg
おしり下部を削り込んで胴体を短く、足とのバランスを取りました。胸も小さく、肩幅も狭く。

ここから先は良い子は見ちゃダメです。
posted by ちびトロ at 22:45| Comment(4) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月19日

また失敗しました

神裂ねーちんの軟質シャツ、2回目です。
2012_01190003.JPG
後ろは良い感じ。


2012_01190004.JPG
また先っちょを失敗しました。左が今回のもの、右が前回のもの。
前回は左胸を失敗し、左胸に集中していたら今回は右胸が・・・。

シャツの厚みなどのコツは戻ってきたので、次で綺麗な軟質パーツを完成させたいと思います。

posted by ちびトロ at 22:20| Comment(0) | figma改造 神裂火織 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

MH3G プレイ6

ジャージ素体抽選の応募を開始しましたので、1個下の記事を御覧下さい。

さて、ナルガシリーズ装備(回避性能)で片手剣担ぐとブラキディオス狩猟がかなり楽になることを発見しました。上手い人のプレイ動画を見ると反時計周りで行動し、ひたすら足を攻撃し転倒させたら尻尾切りを狙うと。片手剣の移動の速さ、飛び込み切り、納刀の速さが相性良いみたいです。

片手剣の面白さもわかってきて、ジンオウガに挑んでみたら3分で尻尾切り、全部位破壊完了して15分針で討伐出来ました。被弾は何回かしますが、チャチャが回復してくれるので自前の回復薬は使わなくて済むくらいジンオウガと片手剣は相性がよろしいです。


港の緊急クエ「双界の覇者」をクリアしました。
2012_0180003.JPG
ラギアクルス亜種と初対面。ブラキディオスのスラッシュアックスを担いで行きました。
クエ中ずっと陸上でのバトルでしたが、頭が硬い。スラッシュアックスの剣モードでなければ弾かれて隙ができちゃうところですよ。攻撃や放電範囲も広くかなり手こずりました。これで水中戦が加わったらと思うと怖くてクエ受注できない・・・。


2012_0180004.JPG
HR5になりました。


2012_0180005.JPG
村のほうでは緊急クエ、ナバルデウス亜種が出現。
水中戦なのでリーチの長い太刀で行きたいなと思っていますが、攻撃力の高そうな武器がまだ作れていないのでこちらもまだ挑んでいません。

はやくG級に上がりたい・・・。

posted by ちびトロ at 22:41| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする