当卓にお越しくださった方、お求めくださった方、グログ見てますとお声をかけて下さった方、差し入れをして下さった方、ありがとうございました。

今回の会場はゆりかもめ竹芝駅付近の東京都産業貿易センター浜松町館4階 第1展示室。
(この画像は帰りに撮ったものです)
前回は開場のギリギリまで準備がかかったので、今回はディーラー入場開始の9時30分くらいに到着。

産業貿易センターのテーブルは大きくて良いですね。
いつもダンボールの上に展示していたので、今回はちょっと見栄えがするように。
会場でも他のディーラーさんに訊ねられましたが、こちらのパネル、100円ショップのシルクで購入しました。
フリーマルチパネルで検索すると記事を書かれているブログにヒットしますよ。


素体のL胸とS胸は制作中ということで展示しました。

まんまゆのっち部屋にすると問題あるかな?と思いまして、配置は替えました。

ブログ用の名刺作ってみました。

11時開場直後。
前回の秋葉原館で開場直後に一悶着あったことで対応されたのだと思いますが、一般参加者を何回かに分けて入場させているようでした。
今回、当卓では開場直後は素体のみを扱うことにしたので、前々回、前回ほどのラッシュはなく、ちょっと不安になるほどのまったりムードで開始。
12時くらいまでは人が卓に集まるとつられて他の人も集まり素体を購入されますが、人がいなくなるとぱったりという波が何度もありました。
結果、14時少し前に中・小の素体は完売となりました。ありがとうございました。
13時からはラーメン、家具セット、ブレインさん、トイレ、擬音シールの開始。
ラーメンは3つ並べた中から選んで頂く形に。
透明レジンが未硬化だったものがあったようです。もし該当する方がいらっしゃいましたら、容器についたレジンは拭きとっていただき、ラーメンを直射日光に10分くらい当ててレジンを硬化させてみて下さい。
それでも駄目だという場合はコメント欄からをの旨をご連絡下さい。少しお時間をいただきますが、交換品を再生産致します。ブレインさんはスマートに完売でした。
トイレは残5個を持って行って残2に。シールは8枚準備して6枚売れました。
問題は家具セットですよ。
半分も出ませんでした・・・。全部出てもプラス300円くらいなのに(大泣き)。武装神姫などの家を作る時に家電やテーブルがあれば時間短縮になると思ったんですけどねぇ・・・。
ということで、こちらを通販したいと思います。詳細は後日。
ここからは他ディーラーさんの新作を中心に貼ります。

今や、ラジ館にも卸されているインジェクションキット。
やまぶき高校の屋上にゆのっちをサボタージュさせるべく、柵を購入しました。

すごく沢山の種類があった。

小物を飾る時の台座が欲しかったのですが、ラスト1個を目前で買われるという、よく聞く話を実体験致しました。
(写っているのは別のアイテムです)


頭に矢が刺さった!というジョークアイテムの剣Ver.です。

オリジナル怪人?


オリジナルデザインのアイテムを作れる人は尊敬です。自分には全くないものなので。

ミクさんとか。

芝刈り機。すごいニッチな・・・。でもタイヤとかすごいんですよ。

フリーマルチパネルだ!

クマムシ。絶対零度に耐えるとか150度まで耐えるとか、150万ベクレルの放射能に耐えるとか。でもその形態になるまで時間がかかるので踏まれたりするとあっという間に絶命する、らしい。

素体のことでためになるお話を伺った秀坊工房さんの卓。

デトルフっぽいケース。

あっという間に売り切れたそうで。

こちらはアゾンだったかな?大剣カッコいいです。

同上。

オリジナル武器。こういう近未来的な武器に文字があると締りますね。

同上。

リング。スペースがあればどうですか?と勧められましたが、無いです・・・。としか言えなかったです。

イーゼル。

オリジナル敵。

3形態変形の武器。

マカにいいかなと思って購入しました。
あ、マカはもうすぐ完成します。ネタの仕込みにもう少しかかりますが。

公園の遊具。

ヤギの出来がすごい。

ダ・ヴィンチが設計したようなアイテムですね。お値段お手頃だけどこんなかっこいい塗装ができないと思って断念。

3Dプリンタ。

お店がすごくて。テーブル発光してます。


固定ボディは関節が綺麗に出て良いですね。

18禁アニメにありそうな。

種類、すごい増えてるッ

ちょっと前に洋式便器を出したマイルストンさんの卓。金ピカ便器良いですね。金ピカ王を座らせたりとか。

トミーテックさん。小中高とこういうタイプの手洗い場じゃなかったので(鏡がなくて窓だった)ちょっと響かない。

高校はこういう門でした。特に先生が立っているというわけでもなく。

跳び箱はあちこちから出ているので体育倉庫を作りたくなりますね。
あとはボール入れとマットとか?

武器も出すそうな。

つい先日発売された改札、もうすぐ発売のゴミ箱。ゴミ箱はコンビニ前の風景とか出来そうですよね。

個人ディーラーで一番惹かれた布服。

袖口とかとんでもなく細かく縫ってあるんです。

どうやって縫ってるんですかと尋ねたところ。ラグランTシャツは腋から首に向かって3カ所を縫ったあと、首をグルリと縫い、残った脇から首の1箇所を縫い、あとはサイドを縫うだけですよと、しれっと解説されました。それができなくて困ってるんだ〜。
言っている意味はわかるのに技術が追いつかず、ままならないこのモヤモヤした感じ。

戦利品です。今回は少なめ。ピザは宮ちゃんのために買いました。
AK-GARDENは【0】と【SP】を含めると今回が6回目ということで、参加ディーラーさんも固定化されてきた印象があります。
これまで即完売となっていたアイテムの持ち込み数を増やしたのか、需要がそこそこ満たされたのか、完売札を出しているディーラーさんは以前よりは少なかったです。新作はやはり完売の物が多かったですが。
王道というか、日常にあるアイテムはほぼ出尽くした感もあり、これからはよりニッチな方向性のアイテムかオリジナル性のある武器か、購入する時に躊躇なく踏み込める価格帯の食品系に流れそうな印象を受けました。
一般参加の皆さんもディーラー参加の皆さんもお疲れ様でした。
次回は11月頃だそうですよ。