2013年08月15日

コミケC84に行ってきました

2013_08150001.jpg
3日目に行ってきました。
暑かったですね。

2013_08150002.jpg
セガサターンと温度計

2013_08150003.jpg
進撃の巨人
進撃の巨人のコスしている人が多かった。

2013_08150004.jpg
AA

2013_08150005.jpg
シリカとキリト
キリト2人いますね

2013_08150006.jpg
ハルヒのコスしている人が減ってきました・・・。
以前あれだけいた長門コスの人は見かけなかったですよ。

企業ブースへ。
2013_08150007.jpg
芳文社

2013_08150008.jpg
ひだまりスケッチのハッピセットは売り切れ。

2013_08150009.jpg
角川ブースで小冊子を配布していた神裂さん

2013_08150010.jpg
ガルパン

2013_08150011.jpg
アッカリ〜ン

2013_08150012.jpg
携帯ゲームのブースで沙英さん役の新谷良子さんのサイン発見。

2013_08150014.jpg
智花役の釘宮理恵さんのサインも。おお、姉妹ですね。

2013_08150013.jpg
ハルヒで長門役の茅原実里さんのサインも。
携帯ゲームにはまっちゃうと大変そうですね・・・。

2013_08150015.jpg
TBSブース

2013_08150016.jpg
せっかくなので、これ買いました。
プラスチックのケースにイラストがプリントされており、中身は鉛筆とスケブ。
鉛筆は「市立やまぶき高校 美術科」の文字がある箱と、先ほどの文字が金押しされた鉛筆が6本。
スケブは表紙と裏表紙にへちょ絵の6人、中はモノクロ設定画が1枚目に、残りは白ページでした。
TBSのwebショップで購入できるそうですよ。

再度外に出ました
2013_08150018.jpg
ゲームをしてる?っぽいニャル子

2013_08150017.jpg
撫子
すっごい美人さんでした

2013_08150019.jpg
シュタゲの面々
ルカ子は設定通り男の娘でした

2013_08150020.jpg
巨大化エレン
(肌色タイツです)

2013_08150021.jpg
赤い彗星

2013_08150022.jpg
テイルズオブヴェスペリアのジュディスとアビスの面々

このあと西地区と東地区のサークルを見て回りました。時間が遅かったので気になる立体物に出会えませんでしたが・・・。
熱中症らしく、車椅子で運ばれている方もいましたね。気をつけましょう。

2013_08150023.jpg
アキバに行って、プラ棒・パテ類・ジョイント等材料を買い込みました。
帰りに大雨で電車が止まったり。

とにかく暑かったです・・・。
posted by ちびトロ at 21:41| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月14日

とっておきのをくれてやる・・・絶唱ッ 天羽奏01

2013_08140003.jpg
WFで奏さんも出したいなと思って。
でも冬WFに司令(もう改修を始めました)、ノイズ2体ソロモンの杖セット(最近停滞気味)、奏さんは絶対に間に合わないと思うので、奏さんは来年夏に回そうかなと。

2013_08140009.jpg
もっさり髪がかなり大変。羽の様な炎のようなイメージらしいので、盛り削りしながら作り方を試しています。
顔は一時的につけているだけでちゃんと新造します。

2013_08140010.jpg
もみあげは可動分割になる(まだ作ってない)し、後ろ髪だけで4〜5個の分割になりそうです。

2013_08140011.jpg
1週間前に作り始めた状態。
画像ではオビ球を使っていますが、figmaジョイントに変えようかなと思ってます。
せっかくWFで出すならfigmaとして出したいですよねー。シンフォギアとfigmaの版権を取得しないといけないので版権料2個分かかっちゃいますが。
figmaの版権料っていくらなんでしょうね?検索しても全くヒットしません。

胸の覚悟を構えたのでドンと来いって感じですがでもやっぱり気になる・・・みたいな。

あと槍も大変そう。レジンの固まりだと保持できないですよね、きっと。となると中空成形か・・・。
posted by ちびトロ at 22:28| Comment(6) | wf2015w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

figma改造 マカ=アルバーン 完成

長い戦いでしたが完成しました。
なんでも原作もつい最近完結したとか。全くの偶然です。

2013_08130018.jpg
トレーディングアーツの顔です。

3方向から
2013_08130015.jpg

2013_08130016.jpg

2013_08130017.jpg


2013_08130011.jpg
チアハルヒのスカートにメタルプライマー後Mr.カラーで塗装しましたが、可塑剤が滲むところや干渉するところは色が剥げちゃいます。

2013_08130012.jpg
ブワッと。ファンドはスポンジヤスリでガシガシ削れるので柔らかい感じが出ていいです。
サフが染みこむまで数回均すのが面倒ですが・・・。

2013_08130020.jpg

2013_08130022.jpg
壁紙っぽく撮れました。

2013_08130008.jpg
叫び顔

2013_08130009.jpg
デカールを貼るためにアクリル絵の具でつけたアタリが意外と太くて茶色い線になっちゃいました。

2013_08130007.jpg

2013_08130001.jpg
『魂の共鳴!!』

2013_08130002.jpg
もっと腰を落とせれば決まるんでしょうけど・・・。

2013_08130005.jpg
首がもうちょい前に出ればなぁ・・・。2009年ごろのfigmaに首可動はなかったわけで・・・。

2013_08130006.jpg
ソウルが長すぎて画面に収まらない。

2013_08130019.jpg
夕焼けか青空をバックに撮りたい感じ。

マカだけだとちょっと寂しいかなと思ってエクスカリバー(あのウザいやつ)も作っていたのですが、レジン置換して、首のフリフリを軟質パーツ化して、塗装の段階でモチベーションが切れました・・・。
2009年11月末から開始して紆余曲折ありましたが、一応の完成と相成りました。
今見ると動かしづらかったり、関節部の分割の仕方が大幅に変わっているのでfigmaの進化っぷりがよくわかります。
posted by ちびトロ at 00:28| Comment(4) | figma改造 単体モノまとめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月11日

戦姫絶唱シンフォギアG 6話

ウェル博士の正体が明かされたり、聖遺物の文字が読みやすくなったりと、以前もいくつかOPに変更があったのですが、6話からは聖遺物の持ち主が背景にプラスされていました。
2013_08090002.jpg
響はオーディン、翼さんはスサノオ、クリスはウル、調と切歌はザババらしいですよ。

2013_08090001.jpg
ウェル博士の顔芸がちょいちょい挟まれるのであんまり集中できない・・・。

2013_08090003.jpg
自分たちのやっていることは正しいはず。
なのに目の前で起こっていることを正しい事だとは思えない。マリアに続いて調と切歌も計画進行に対して揺らぎが出始めた様子。

2013_08090004.jpg
響、黒化ッ!

2013_08090005.jpg
破壊衝動VS飢餓衝動を観たいと言いましたが、6話でこうもあっさり実現するとは(まだ折り返し地点でもないのに)。

2013_08090006.jpg
左腕の再生。おおう、こちらもあっさり解決しました。一週間のヤキモキを返せー。

2013_08090008.jpg
圧倒的な力でネフィリムを撃破した響。トドメは右腕が槍の形状に変化。
クリスの「おまえ黒いの似合わないんだよ!」が可愛っくて。響に似合うものがあるってことですもんね〜。

2013_08090007.jpg
そしてこの顔である。
戦闘中にウェル博士が言ってましたが、ネフィリムは聖遺物を食べるエネルギー増殖炉、そのエネルギーを使ってフロンティアを起動させるとか。
エネルギー炉心というと1期のデュランダルを思い出しますね。


2013_08090009.jpg
夢のなかでトラウマを視る響。
1期1話でノイズの出現により13,000人弱が死んだツヴァイウイングのライブ。
自身も死にかけ、祖母と母のために必死にリハビリを行って回復したのに、惨事の生き残りということで誹謗中傷を受け祖母と母につらい思いをさせてしまった。
響のがんばりは回りまわって他人を傷つけてしまう、それが響には辛い。

2013_08090010.jpg
月落下の情報を集めたい二課ですが、「責任を取らずに立ち回りたい連中」のせいで焦燥が募るばかり。
司令の出番少ないよー。最後にはかっこよく活躍してくれると信じていますが。

2013_08090011.jpg
響の体を侵食しているガングニール。
シンフォギアを纏い戦い続けると融合が進み死んでしまうとな?腕がなくなるよりも更に厳しい状態に。

2013_08090012.jpg
響を按じてもう戦場に立つなと翼さん。奏さんならもう少し上手く伝えるのでしょうが、翼さんではこれが限界。
事情を知らないクリスと小競り合い。どちらも響を心配しての行動なのに不和が起こるのはバラルの呪詛の仕業でしょうか。


2013_08090013.jpg
【ふらわー】でお好み焼きを食べた5人。
ネフィリムのコアを手に入れたが、すっかり老けこんでしまったウェル博士と遭遇。
ネフィリム+ソロモンの杖+ウェル博士=超大型のラスボス誕生・・・しますね。

2013_08090014.jpg
未来達をかばい、詠唱が終わる前に素手でノイズに攻撃する響。
炭素化しないのは響の体が聖遺物化してきた証。

2013_08090015.jpg
『この拳も、命も――、シンフォギアだッ!!』
【偽善】の言葉を振り払うように前に進み続ける様は1期で翼さんが言っていた前向きな自殺衝動。
このがんばりが更なる悲劇になりそうな・・・未来達4人が心配です。
ふらわー近辺をうろついていた調と切歌の共闘を期待したいところですが、まだ時期じゃないですよね。ナスターシャの容態をウェル博士に診てもらうためにうろついている訳なので。

・・・切歌、ウェル博士を引っ張って逃走して調が時間稼ぎで響とバトルかな?


posted by ちびトロ at 23:25| Comment(2) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

figma改造 風鳴弦十郎 完成

2013_08100050.jpg
発売決定だとぉッ!
はい、嘘です。

3方向から
2013_08100001.jpg

2013_08100002.jpg

2013_08100003.jpg


顔は2種
2013_08100005.jpg

2013_08100006.jpg

2013_08100010.jpg
歯は熱収縮チューブです。

2013_08100011.jpg


2013_08100013.jpg
『ガングニールだとぉッ!!』
後ろ髪が干渉して顎を前に出せないので、今後手を入れていく予定。

2013_08100014.jpg
『はあああああッ!』

2013_08100015.jpg

2013_08100016.jpg
まくった袖が軟質パーツなので地味に可動域が広くて動かしやすいです。
WFで出す時の量産化の時はまくった袖のパーツも軟質化しないとダメかな?

2013_08100019.jpg
『たあッ!!』
ノイズは攻撃の瞬間こちらの世界の物理法則化に現れるのでタイミングが合えば攻撃を当てることも可能です。
(触ると炭化するので危険といえば危険)

2013_08100036.jpg
翼さんが響に向かってぶっ放したシーンの再現。

2013_08100040.jpg
『衝撃は発勁でかき消した』
巨大なコンクリの塊を片手で支えていることにツッコミたい。

2013_08100047.jpg
地面めくり。

2013_08100033.jpg
VSフィーネ戦

2013_08100021.jpg
『させるかッ!』
発勁で浮き上がった小石を蹴り飛ばす司令。

2013_08100026.jpg
『ノイズさえ出てこないのならッ!!』

2013_08100027.jpg


2013_08100008.jpg
あったかいもの、どうぞ。

2013_08100048.jpg
師弟

2013_08100049.jpg
身長比較。
クリスちゃんが足りない。

2期になって司令の強さを披露するシーンが無くて物足りないんですよね。
TATSUYAの袋を作り忘れていたのでペパクラを作ろうかな。作ったら追加で貼ります。

2013_08110001.jpg
作った。

2013_08110002.jpg

2013_08110003.jpg


posted by ちびトロ at 10:14| Comment(4) | 戦姫絶唱シンフォギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月08日

女性素体交換用 S胸・L胸パーツのサンプル到着

サンプルが納品されました。

サンプルの胸と他パーツの色合いが違いますが、他パーツは手汗や垢で色の変化があるので、お手持ちの素体と色が合わない場合は目の細かいスポンジヤスリで軽く磨いて汚れを落とすと素体の発色が元に戻ります。

2013_08080009.jpg
左から、 L胸、 (中サイズ)にデフォで付属するもの、 S胸です。


女性素体(中サイズ)の胸だけ交換してみました。
2013_08080001.jpg

2013_08080002.jpg

2013_08080005.jpg
S、デフォ、L
S胸・L胸は、素体(中サイズ)に最初から付属しているパーツよりも体の厚みを薄くしています。


S胸とL胸で、分割ラインの形状を変えてありますので、比較です。
2013_08080003.jpg

2013_08080004.jpg
S胸は胸が小さく目線があちこち動きそうなのでラインがつながるようにしてます。


2013_08080006.jpg

2013_08080007.jpg
L胸は、目が行く所は一点しかないので(え?)ちょっと大胆にカットしてます。動きはL胸のほうがいいかな。

2013_08080008.jpg
大きな声では言えませんが、S胸にもL胸にもうっすらと何かがアリマス。不要な場合はスポンジヤスリで削ってください。

posted by ちびトロ at 21:41| Comment(4) | 女性素体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月07日

ひだまりスケッチ×桃の天然水

2013_08070007.jpg
ローソン限定で桃の天然水500mlに付属。

2013_08070008.jpg
6枚のパネルがあり、組み立てると箱になったり筒になったり。
・・・どうやって楽しめと?

おまけで付いてくるものに言うのはアレですが、へちょ絵のちっちゃいフィギュアが良かったなー。
posted by ちびトロ at 22:05| Comment(2) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月04日

figma 風鳴弦十郎 制作番外編2 

2013_08040021.jpg
おたまじゃくしノイズさんの手足アリです。
もしWFで出すなら手足ナシとの2体セットで・・・とか考えてます。
第5話でのはしゃぎっぷりが印象的なウェル博士の中の人つながりでキョンを。

2013_08040022.jpg

2013_08040026.jpg
キョンが持っていたソロモンの杖、光硬化パテとプラ板である程度の形出しをしました。
上の二股にわかれているパーツの開き具合が足りないので修正しないと。持ち手も作らないと。
ノイズが居るなら操るための杖も欲しいので、これもWFで出したい。

posted by ちびトロ at 19:31| Comment(2) | wf2014w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月03日

戦姫絶唱シンフォギアG 第5話

2013_08050001.jpg
先週(4話)の引きでは学園祭の催しに則ってのバトルとなるか、会場の生徒たちを巻き込んでのバトルとなるかで随分と流れが変わるなーと思っておりましたが、歌合戦となりました。
調は後者でも良かったようですが、切歌は揉め事を起こしたくない様子。

2013_08050002.jpg
学園祭でのヒヤヒヤのツケはマリアが潜伏している場所で起こりました。
今度はアメリカ側からの刺客のようで、フィーネ組(F.I.S)は完全に独立した組織というわけですね。

ナスターシャは排撃を指示しますが、生身の人間にガングニールで攻撃できないと渋るマリア。
大義はあっても払う犠牲に対する覚悟が無いマリアに変わって、ソロモンの杖でノイズを操り追手を排除するウェル博士。
2013_08050003.jpg
やじ馬でやってきた野球少年までも手にかけ、マリアは泣き崩れ落ちます。

そういえば、調と切歌がフィーネに乗っ取られるかもしれないとマリアを案じて学園祭に潜入するシーンの回想がありました。
浮かない表情や『私は、私に与えられた使命を全うしてみせる』のセリフは、実はフィーネ(巫女)はマリアの中に復活しておらず、装者である調と切歌の戦力を計画遂行のために利用するための嘘なのかもしれません。

2013_08050004.jpg
2013_08050005.jpg
『私の絶唱で、ネフィリムを起動する前の状態にリセットできるかもしれないの』
マリアの妹セレナがまだ生きていた数年前の話。
3話で「櫻井理論では、手にしたアームドギアの延長に絶唱の特性がある」と言っていましたね。

リセット・・・響の腕も無くなる前にリセット・・・奏者のセレナがいないしマリアの絶唱ではきっとダメなんでしょうね・・・。

『みんなを守りたい』と言っていたセレナの意志をマリアが継いだということになるのだと思いますが、10代の女の子には重すぎます。
二課の面々は自分たちが前線に立てないことを歯がゆく思いながら響達をサポートするのに対し、ナスターシャは前線に立つことを強要しますよね。
2013_08050005a.jpg
ビンタとか。

でも月が落ちるずっと前にネフィリムを扱おうとした理由が不明です。


2013_08050006.jpg
響とマリアのガングニールはまったく同じもの。

2013_08050007.jpg
決闘場所はカ・ディンギル跡地。
こうして見るとバベルの塔ですよね。


2013_08050009.jpg
『月の落下にて損なわれる無辜の命を救い出すことだ』
すごい事言ったぞ。
対応できない事態を公表してさらなる混乱を招くより、黙っておいて自分たちだけ逃げる・・・あれ?どこかで同じ事ありましたね。

そんなトップ達に変わってフィーネ組が出した答えは、
『人を束ね、組織を編み、国を建てて、命を守護する、ネフィリムはそのための力!!』
言ってることは主役っぽいのですが、ネフィリムが月に対してどう役に立つのかまだわからないですね。

2013_08050010.jpg
不意打ちで気絶するクリス。
クリスはバトル面であまりいいとこないですね・・・タイマン勝負では1期から全敗してますし。
駆け寄った翼さんまでとり餅ノイズにしてやられる始末。
ここから響とネフィリムのバチバトルが熱いぜーなんて思っていたのですが・・・。

2013_08050012.jpg
『ルナアタックの英雄よ、その拳で何を守る!?
 そうやって君は誰かを守る拳で、
 もっと多くの誰かをぶっ殺してみせるわけだ!!』
偽善という言葉が浮かんだ瞬間、間合いを読み違えネフィリムの口に収まった響の左腕。

初見時はショックが大きくてですね。
骨折ってから皮膚がびよーんって・・・。おえ・・・。
響の【正義】(WA3的に言うなら「信じて真っ直ぐに貫ける思い」)がウェル博士と調の言葉によって折られ、自分の体から欠落するってことになったわけですが、心が傷ついたという表現よりも実際に傷を追う表現がここまでダメージ来るとは・・・。

何とかして元に戻りませんか?
マリアのガングニールと響のガングニールの波形が全く同じだとか、生物と聖遺物の融合体であるネフィリムと響が同じ状態なので、マリアのガングニールを受け継いで・・・とか。

次週どうなるのかってことで頭がいっぱいですよ。
まず戦線離脱しようにも、ネフィリムととり餅をどうにかしないといけないですし、もし脱出後から始まるにしても響は病院に収容されてて事実を知った未来が発狂しそうな感じですし・・・。そのままバトル継続なら黒化響再覚醒とか・・・。
posted by ちびトロ at 11:12| Comment(4) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5周年&ナンバー200案内記念 figmaアニバーサリーナイト に行って来ました。

OPEN 18:30 / START 19:30
前売¥1,500 / 完売ソールドアウト!!

『お陰様で5周年を迎えましたアクションフィギュアシリーズ「figma」。
ナンバー200の「初音ミク 2.0」の発売も決定し、節目を迎えたという事で、制作スタッフによるトークライブを開催いたします。
新作figmaの解説や、ここでしか聞けない制作の裏話などを間近で聞くチャンス。』

2013_08030009a.jpg
というわけで行って参りました。定員150名とのことで、91番の札をもらって入店。19時ちょっと前に入ったのですが、すでに満員状態。
チケットと引き換える感じで、いつも製品に同梱されているfigma袋にジョイントがぎっしり入ったプレゼントをいただきました。白・黒・肌色があったみたいです。自分は白をもらいました。
amazonで1セット500円で売っていたことを考えるとこれだけでイベント代金にお釣りが来ちゃいますよ。
『余ってるからあげたわけじゃないから!』ということらしいです。


で、この袋の中に透明な小さなプラ製のBOXが入っていまして、開演まで暇だなーと開けてみたところ、中身が床に落ちてしまい紛失しました(大号泣)会場内、照明が暗いんだもの。足で探してみたけどわからなかったよ。入り口が近くて人通り激しいし・・・。
聽いた話によると1/100スケールのfigmaが入っていたとのこと。・・・ああ、迂闊だった。


司会進行は先日の生ワンホビでグッスマ退社を発表したミカタン。
時間が押すと発動するいつものぶった斬り進行は健在でした。

●コーナー
【figma200体記念、昔の商品を振り返りながら思い出を語るコーナー】
フロイラインとか、ドラゴンナイトとか、mobipとか、figma小林可夢偉とか、超勇者ハルヒとか、figmaジョイント誕生秘話とか、合宿とか、ワンホビ9とか、いろいろと裏話が聞けましたよ。

【figma化リクエスト集計結果発表】
インターネットでの受付結果。
2013_08030010.jpg
雪音クリスきたー!!
※手前に写り込んでいるのは配線です。
グッスマ社長安藝さんによるとシンフォギアファンは熱い人が多いそうで、
ようやく御隅を付けてもらった!(byマリア)
浅井さんも「何でまだ出ていないのか不思議なくらい」といわれてましたし、金子二等兵も前向きに検討するという趣旨の発言をしてくださいました。やった!

あとはFate勢が強いですね。物語シリーズの忍野忍は欲しいですが、小ジョイントを使ってもあの身長は表現できないんじゃないかな・・・。海洋堂のカプセルQと同じくらいの大きさですよ?

2013_08030011.jpg
その他人気のあったもの。
この中ではアクセラレータかな。

【Q&Aコーナー】
時間が押してて4つくらいしか回答がありませんでした。
原型完成の最短はセイバーリリィの数日(ゴールデンウィーク中に作った)とか。
他の質問は忘れちゃいましたが、原型師を目指している人へ→ハウツーを詰め込んでそれを実行するよりも、作りたいものをどういう方法で作るかを自分で考えて(本でこう書かれていたから「こう」、ではなく、最善を模索しろってことだと思います)、完成させろ(途中でやめるな)と。
確かに最後まで作ると次に作る際、「このパーツは塗装で苦労するから分割させよう」という具合に道筋が立ちやすくなるんですよね。

【WF新作紹介コーナー】
この辺りの記憶が余りありません。オーダーしたポテトがなかなか来なくてそっちに気が行ってて・・・。
ガルパンの事話していたような、前回(冬)WFで原型出してて今回(夏)に出していなかったロボ系のものはちゃんと進めてますよーとか。

【抽選会】
ロフトプラスワンでは必ずワンドリンクを注文するよう決められていて、今回は2つ目の注文(500円以上)をすると抽選会の番号札を貰える仕組み。
アキバにあった今は無きワンフェスカフェもこれくらい洗練されていたらなあ(浅井さん談)
pasmoにチャージしちゃったため、財布に3000円くらいしか入っておらず(普段も入ってないけど)、注文しようか悩みましたが、参加しないとその時間を楽しめないので前述のポテトとカフェオレを注文(番号2枚ゲット)。
プレゼントされたfigmaは10個くらいだったでしょうか?(城ヶ崎妹、城ヶ崎姉、アスナ、プリクリ様、可夢偉、双葉杏、ロボコップくらいしか覚えていません・・・)
2013_08030016.JPG
で、見事figma双葉杏が当たりました!!くじ運ないのについてる!

ラストは、密かに会場内に回っていた寄せ書きがミカタンにプレゼントされました。
生ワンホビでも、今回も泣かないように気を張っていたんだと思いますが、これをされると泣いちゃいますよね。
なんでもやりたいことがあるようで、グッスマとしてもミカタンとはこれからも付き合いがあるようなことを言ってましたし、イベントの時には司会をやってもらうよと言うことでしたので表に出る機会はあるようです。


当ブログをご覧下さっている方に会場内でお声をかけて頂きまして、短いお時間でしたがいろいろをお話をさせて頂きました。
2013_08030014.jpg
【でゅらんだるをてにいれた】
ありがとうございます、ありがとうございますッ!!


2013_08030013.jpg
即、攻撃ッ!
おたまじゃくしノイズさんも頑張ります。

後続のイベント準備のため23時には会場を開けないといけないらしく、3時間ちょいのイベントはあっという間に終わってしまいました。浅井さんも言われてましたが、figma開始当初はバレンタインイベントや自転車配布イベントやdi:stage発表会などでユーザーとの距離が近かったのですが、figmaが完全に軌道に乗った最近はそういったイベントがなくちょっと寂しかったですよね。
トークイベント第2回をやりたいとの発言もありましたし、ユーザーとの接点を設ける場をぜひとも作っていただきたいなと。

posted by ちびトロ at 02:40| Comment(4) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする