2013年11月30日

ひだまりスケッチ沙英ヒロ卒業編をみました

1385751099586.jpg
『もう3分経っちゃいました』
『・・・はやいね』

湿っぽくなりすぎず、でもちょっと寂しい感じが良かった。
【受験スケッチ】ではハニカムと同じOPEDであれ?と思ったら【卒業スケッチ】OPでお〜ぷんきゃんぱすの2番が!
やってくれますなー。
EDはウメス絵を背景にまたね、ようこそ、ひだまり荘。

ラジオも更新されているようなのでこちらも聴かねば。
posted by ちびトロ at 23:37| Comment(0) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月29日

WF版権料の振込用紙とサンプル提出用のラベルが届きました。

振込用紙はコンビニで支払えるようになってます。
ペイジー払いも出来るようですがペイジーって何?

版権元への提出用完成品を収めた箱に貼るラベルと
完成品を撮影した写真の裏に貼るラベルもありました。
版権元によっては誓約書や販売時のパッケージングされたものにもラベルがあるみたいです。

ラベルには版権元の名前、ディーラー名、作品名、商品名、価格、サンプル提出数、などが記載されています。


さてさて、司令のシャツの型が出来たのでタケシールをぬりぬり。
2013_11290015.jpg
原型通りの厚みになりました。

2013_11290013.jpg
ただ、型から外す際に割けました。
表面もベタベタするし・・・原因はなんだろう?
離型剤のスプレーのせいで硬化不良を起こしたのか、赤色のウレタン塗料を混ぜ込む量が多かったのか・・・。
ウレタンシンナーで型を掃除して綺麗にしてから再挑戦してみます。
新たな問題が出ましたが、厚みが均一に出来たので一歩前進です。

※追記※
型が厚くて中までしっかり熱が通らないのかと思って
型を温めたあと、希釈用のウレタンシンナーを少なめにしてタケシールを型に塗布、温度室で2時間半温めました(普段は50分)。
が、それでも表面がベトつくのでしっかり乾燥したものと見比べてみると赤色が強い・・・。ウレタン塗料の入れ過ぎで硬化不良が起きているっぽい?
次回はウレタン塗料を少なめにしてトライしてみます。



●昨日の駄文に入れておけば良かったのですが、最近【よつばと!】にはまっています。
新しいことに出会ったよつばの表情とコマ割りが秀逸です。
figmaサイズで作りたいなー。リボのは大きいし表情がいまいち似てないし。
もし作るなら8.9cmですって。
今は司令とノイズセット一本です。

posted by ちびトロ at 23:13| Comment(2) | wf2014w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

駄文

●水曜どうでしょう2013年最新作が放送中です。
TVKでは本日(正確には昨日)第4夜が放送されました。
どうでしょう祭で第3夜まで観ていたのでここからは初見となります。
第3夜で大泉さんが自分で言ってましたが、40歳になった大人がゴネるとただ不満を言っているように聞こえると。
大学生だった大泉さんが番組や進行に文句をいうのはキャラとして見ることが出来てそれが面白さのひとつだったのですが、40歳の大人がそれをやると本当にただ文句を言っているようにしか見えないということを観ている自分も感じました。
藤村Dとの掛け合いも2011年カブの旅でも喧嘩のように聞こえてしまう部分が結構あったり。
大泉さんの口調が昔と比べると荒っぽいのもあるかと。

藤村Dの呼び方も変遷があるわけですが、番組開始直後はディレクター、
それから藤村さん、藤村ちゃん、藤やん、キミ、おめぇ、・・・と来て、今作ではおまえ呼ばわり。

他にも、大学生の頃ははしゃいだり知ったかぶったりすると可愛らしいものだと見てもらえたキャラですが、40歳になると痛々しいだけに・・・。

番組自体というより大泉さんの番組内での立ち回り方が今後重要になってくるのかなーというのが第4夜までを観た感想です。
その点では第3夜での、好感度のために現地の子どもと触れ合って取れ高が出来た途端に表情を変えるシーンのようなキャラの作り方は新しい方向性としてアリなんじゃないかなと。


●ひだまりスケッチ沙英ヒロ卒業編
11月30日午前3時からBSーTBSで放送です。
それに合わせて12月1日までアキバで巨大広告が貼られていたり、アニメイトで展示があるとか。
WFの準備しないといけないのでどうしようかな・・・と悩み中。


●ワンフェスは手流しで出します。
業者抜きにするよ、なんて威勢のいいことを言ってましたが予算ががが。
その分、カラーレジンにしようと現在のところ思ってます。指令は肌色と赤とクリーム色系で行けるかな?
赤色はコトブキヤのレジントナーが濃く染まりました。
型を作るパーツが多すぎるのでレゴブロックを買い足しましたよ。

いよいよ明日、軟質シャツパーツの新しい型が出来上がります。
それを使って均一な厚みの軟質パーツが作れるかどうか・・・。ドキドキです。


●ノイズの手の複製に苦戦
おたまじゃくしノイズ腕パーツ複製のための型作りが難航してます。
自分で作っておいてナンですが、どの角度にしても気泡が入りそうな形状となっていました。

ソロモンの杖は手流しで抜けるかな・・・。


●シンフォギアライブももうすぐデス
12月1日がチケット発券の日。席が分かります。
もともと善意でいただいた機会なのでどこであっても不満はありません。
サイリウムも注文しました(色変えられるやつ)。

posted by ちびトロ at 00:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月26日

タケシールK2Kその後

【1/12可動 風鳴弦十郎】と【ノイズ操りセット】の許諾をいただきましたッ!
あとは2ヶ月突っ走るのみデース。


指令の袖です。
2013_11260002.jpg
上はタケシールK2Kを使い始めて3回目くらいのモノ。
下は20回目くらいのもの。
バリも小さくなってかなり綺麗に作れるようになりました。
このくらいだったら出せるかなと。


シャツは難航中です。
失敗したものを輪切りにしたもの。
2013_11260005.jpg
厚みがなかなか均一になりません。
強度と反発力を考えると1mm〜1.3mmくらいの厚みがいいのかなと。

2013_11260006.jpg
でも中子がないとついつい部分的に厚くなってしまいます。

AK-GARDENが終わったのでようやく中子の制作に入りました。
これがうまくいけば一気に軟質パーツは解決かな?
(ズボンの腰部分が残ってますが)

あ、画像の測りは「キャリパー」です。
厚みを測るもの。100均でノギスは売っていますが、奥まったところは測れないので。
素体制作などで内部の厚みを測りたいと思うことがよくあるので買ってみました。
自分が買ったのは4000円弱くらいのものです。
posted by ちびトロ at 22:39| Comment(0) | wf2014w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月24日

AK-GARDEN【5】終了

当卓にお越し下さった方々、お求め下さった方々、お声をかけて下さった方々、ありがとうございました。
今回は会場内の写真をほとんど撮っていません、申し訳ありません。

2013_11240001.jpg
今回はこのような展示。

2013_11240004.jpg
前回から引き続いて家具セット。
季節柄、こたつは他ディーラーさんとかなりかぶってました。
今回も完売ならず。でもあとちょっと!


2013_11240005.jpg
ガデ子は開場直後にトントンと行き、途中から終盤にかけて緩やかになり、13時過ぎに完売となりました。
今回の肝といいますか、完売してもプラスとなるのは雀の涙だったという裏事情を秘めたアイテムだったので内心は戦々恐々としていました。
次回も出したいと思いますが、数は調整しないといけないかな?という印象でした。

展示していた体操服素体は、数日前に可動機構を変更しました。
その様子は後日ご紹介しようと思います。次回【6】までには出したいです。


2013_11240006.jpg
女性素体(中サイズ)とS胸とL胸。
(中サイズ)は14時頃に完売となりました。ただ素体と同じ数の交換胸パーツを作っていたので胸パーツだけ大量に余る結果に。
(特にS胸)


2013_11240007.jpg
女性素体(小サイズ)。
こちらも半分以上余りました・・・。(中サイズ)と同じ数を作っちゃったからなぁ・・・。


2013_11240008.jpg
会場内の様子。スペースが広くてまったりな雰囲気。


今回はディーラーさんのご紹介ができないので、ガデ子特集を。
2013_11240012.jpg
頭部パーツ。


2013_11240013.jpg
旧イラストと新イラストの胸像。


2013_11240016.jpg
ヒートプレスされたお面。
お面はヒートプレスで作れるのかー、とちょっと感動。

2013_11240023.jpg
14時過ぎから歩いて購入できた品。
アゾン服が一部、イベント価格で半額だったのは嬉しかったです・

つなぎ服買えました。
いつも展示されていたのに今回は展示がなく完売してしまったのだろうかと不安になりましたが、尋ねると在庫があったみたいで購入出来ました。大泉さん&ミスターの頭部にサイズが合うといいな。

右上は体育マット。体操服素体が完成したらマットも作ってみたいと思いまして。


2013_11240028.jpg
アゾンの1/12小悪魔ゴスワンピースを試着!
腕はちょっとぶかぶかですが胴体はぴったりでした。

2013_11240029.jpg
交換用S胸を使用。布服を着せるならS胸胸(いまさらの宣伝)

2013_11240026.jpg
ハットも付属してました。

2013_11240027.jpg
けいおん!1期EDの澪のようになりました。


今回は準備段階で出るものが大量だったので心情的に余裕が無く(年末年始を越せない的な意味で)、それが対応に出てしまっていたら申し訳ありません。
最初にも触れましたが、お越しいただきありがとうございました。


思い出しましたが、
東京都立産業貿易センター台東館は老朽化のため今後工事に入るそうです。
そのせいかどうか分かりませんが、近くにバキュームカーが停まってるんじゃないかと思うくらい臭いがしてたんですよね、イベント中ずっと。
ずっと臭かったんです。
これには参りました。
posted by ちびトロ at 20:07| Comment(17) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月21日

AK-GARDEN【5】おしながき

11月24日(日)、浅草寺横の東京都立産業貿易センター台東館4階です。
午前11時から午後4時まで。

おしながきです。

●女性素体(中サイズ)・・・3000円
2012_06140019.jpg
組立解説はこちら
布服の型紙と作り方も公開中です



●女性素体(中サイズ)交換用胸パーツ・・・各700円
2013_11200004.jpg

2013_11200008.jpg


●ガデ子胸像・・・2000円
2013_11190001.jpg
頭部、胸部は各1個、表情パーツ2種、瞳デカール3セットの内容となります。

2013_11200010.jpg
胸像+L胸+素体(中)使用です。



●女性素体(小サイズ)・・・3000円
2013_11200020.jpg
組立解説はこちら
布服の型紙と作り方も公開中です



●家具セット・・・2000円
2013_1121a0003.jpg
あったかいもの、どうぞ。

2013_1121a0008.jpg



●麻婆豆腐・・・300円
2013_06150003.jpg
数が少ないのでこちらはお一人様1限です。


お待ちしております。どうぞよしなに。
posted by ちびトロ at 00:43| Comment(6) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月19日

ガデ子胸像 完成

2013_11190001.jpg
完成しましたー。
いやあ、長かった。
デカールのデータを作ってもらっていなければ間に合わなかったと思います。
この場で御礼を言わせて下さい。ありがとうございました。

組立解説も完成です。

2013_11190012.jpg
手元にあったアゾンの布服を着せてみました。
時間があれば着膨れ感がない服をあつらえてあげたいのですが、ワンファスの準備もあるので無理でしょうな・・・。

2013_11190017.jpg
お待ちしておりますよ。
posted by ちびトロ at 22:03| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月16日

ガデ子制作8

依頼していた量産品が全て届きました。
あとは瞳デカール制作と展示の準備です。

そのデカールが結構大変です。
2013_11150001.JPG
A-oneデカールにインクジェットプリンタで印刷。


2013_11150002.JPG
アップ。


2013_11150004.JPG
印刷した状態のままだとマスキングテープを貼った時にインクが剥がれて薄くなってしまうので、印刷面にメタルプライマーを吹き保護します。


2013_11150003.JPG
白目を効率よく塗るためにカッティングマシーンでマスキングテープを切り出し・・・


2013_11150008.jpg
印刷した台紙に貼ります。



2013_11180001a.JPG
水性ホビーカラーの白色をブラシで吹いて、塗料が乾燥する前に剥がすのですがここが一番大変で、エラー品が出まくりです。
※追記※
乾燥してから剥がしても大丈夫みたいです。ただ、厚吹きしたときは乾燥前に剥がすほうがよいかも。


2013_11150009.jpg
デカールを貼りました。頬の赤みや口の中はまだです。


2013_11150005.jpg
塗装中です。
posted by ちびトロ at 21:49| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月14日

ガデ子胸像 組立解説

2013_11190001.jpg
顔2種なので並べてみました。
※現在はてへぺろ顔のデカールはありません。


2013_11190004.jpg
AK-GARDEN【4】〜のイラスト顔

2013_11190005.jpg

2013_11190006.jpg


2013_11190009.jpg
AK-GARDEN【3】までのイラスト顔です。

2013_11190008.jpg

2013_11190007.jpg


2013_11130002.jpg
全7パーツ。※現在は胸パーツを廃止しています。
肌色1色のカラーレジンなので髪の毛などは塗っていただくことになります。
髪の毛、リボンは白色レジン、顔パーツは肌色レジンです。
肌色は女性素体と同じ調色依頼をしております。
デカール付属予定。


2013_11130003.jpg
前髪パーツは原型の画像を見ながら整えてください。


2013_11130008.jpg
リボンと変速ポニーテールの説明です。
加工後、このようになります。

2013_11130005.jpg
リボルバージョイント4mm球を使用します。

2013_11130006.jpg
リボンパーツは塗装後、接着しても大丈夫です。
そのほうがポロリ率が下がるかもしれません。

2013_11130004.jpg
ジョイントの先が刺さるように後頭部に2mmの穴を掘って下さい。

2013_11130007.jpg
ジョイントの軸穴を2mmで掘ります。
貫通させないように注意です。


2013_11130010.jpg
6mmのボールジョイントを使用します(リボルバージョイントやオビ球)
後頭部パーツが丸く、軸を収めるスペースがあまり無いので、軸をカットして下さい。
※3mmの軸穴を掘る場合、貫通させないように少しずつ確認しながら進めて下さい。
軸穴が緩くジョイント軸がプラプラする場合は、穴に瞬着+アルテコスプレーで渋みを出して下さい。


2013_11130011.jpg
仮組み状態です。


2013_1119a0003.jpg
顔の裏面を削るとうつむきが大きく出来るようになります。
可動フィギュアに付けたい場合はやっておいたほうがいいかもしれません。


●デカールの貼り方●2013_11180003.JPG
顔は2種類付属しています。デカールも2種。
3セットつけているので、ホコリを巻き込んでいたり白目の輪郭がぼやけているもので練習してみて下さい。


2013_11180006a.jpg
片目ずつ作業します。
画像では水がありますが、無いものとして読んで下さい。
デカールを剥がしやすくするためにデザインナイフで軽く切り込みを入れます。
外側のデカールは不要になるのでこちらにも切り込みを入れて取り除きやすくしておきます。


2013_11180004.JPG
水にデカールをさっとくぐらせます。
10秒〜20秒待ち、デカールが台紙から動くようになったら作業開始。
面相筆ですくうようにするとデカールを傷つけずに作業できるかと。


2013_11180005.JPG
マークセッターとマークソフターを用意します。
セッターは糊の役目、ソフターは曲面になじませるための軟化剤です。


2013_11180006.JPG
マークセッターを顔に塗ります。


2013_11180007.JPG
デカールを置きます。


2013_11180009.JPG
マークソフターを塗ります。
セッターとソフターが混ざりますが、大丈夫。


2013_11180008.JPG
位置を決めます。


2013_11180010.JPG
前髪をかぶせてみて、バランスを見ながら微調整します。


2013_11180011.JPG
ティッシュをこよりにして不要なセッターやソフターを吸い取ります。


2013_1119a0002.jpg
頬の赤みはタミヤウェザリングマスター(Hセット)のピンクをすり込みます。
口の中はアクリル絵の具で塗りました。
クリアスプレー(つや消し)を吹いてフィニッシュです。

2013_11190012.jpg
女性素体(中サイズ)と合わせて遊べます。
髪の毛の塗装はMr.カラー『ブルーFS35622 イスラエル砂漠迷彩色』をベースに、クリアグリーンとクリアブルーを徐々に足していきグラデ塗装しました。


posted by ちびトロ at 00:45| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月12日

AK-GARDEN【5】卓番号到着

2013_11120004.jpg
卓番号はC-30です。

2013_11120005.jpg
赤丸の場所です。

開催日時は2013年11月24日(日)11:00〜。
会場は浅草寺近くの東京都立産業貿易センター台東館4階です。

●女性素体(小・中)…再販
●素体用(S胸・L胸)…新作(イベントでは)
●ガデ子胸像…新作
●1/12麻婆豆腐…新作
●TV・こたつテーブル・エアコンセット…再販

画像は後日UP予定です。
posted by ちびトロ at 21:21| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする