※お知らせがあります。
風鳴弦十郎を購入された方へ。
デカールが欠品しておりました(家にありました・・・)。取説内のメールアドレスから郵便番号・住所・氏名を記載の上、ご連絡下さい。デカールを発送いたします。ワンフェスへ参加されたディーラーの皆様、一般参加の皆様、雪の中電車を走らせてくれた鉄道関係者の皆様、お疲れ様でした。
当卓の販売物は完売することが出来ました(n‘∀‘)ηわー
楽しみにして下さったにも関わらず購入出来なかった方には申し訳ありませんでした・・・。
まずはお礼まで。
※追記※
起床してすぐに鉄道の状況を確認。乗り継げば海浜幕張駅へ到着できそうで、6:30に電車に乗り込みました。
西船橋まで順調に進んでいたのですが、ディズニーリゾートへ向かう方々が次々に乗り込んできて通勤ラッシュ並みのぎゅうぎゅう詰めに。
荷物壊れるかと思いました・・・。
舞浜で3分の2が降り、車内ガラガラ。
このまま行けるぞーと思っていたら海浜幕張の1個前の新習志野駅へ向かう途中で電車ストップ。電車が詰まっていて前の車両が次の駅にいかないとこちらも動けないとのこと。
なんとか新習志野駅に到着。ここでも待機で結局20分停まってました。
海浜幕張駅に着いてからもメッセまで通常でも徒歩で10分。雪が積もっていてキャリーケースが除雪車並みに雪を巻き込んでですね・・・。なかなか前に進めません。ディーラー受付を済ませたのが9:25。
9:30になるとシャッターが下ろされホール間の移動ができなくなるため卓のあるホールへ移動。ギリギリ間に合いました。
開場の10時まであと30分しかないという焦りの中、お隣さんへご挨拶。お隣さんは椅子に腰掛けたまま設置作業をしていません。更に隣の方が『設置しないんですか?』と声をかけましたが、『荷物班の人が雪で遅れてるみたいで』と。周りを見ても空いている卓が多く、なるほどと思って自分の作業を始めます。
テーブルの上に展示し、箱を組み立てて中に商品を詰めていきました(先に準備しておくと体積が大変になるので)。
開場の10時になりかけた頃、『あのう・・・ここ8-13-12ですよね?』と言われ、え?と確認すると12でした。1個隣で準備をしていたのです。
『荷物班が雪で遅れている』と言っていた人はDダッシュをするためにウチの卓の椅子に腰掛けていたという事実・・・。
あまりにも堂々と座っていたので二度びっくりデスよ。
うろたえるな・・・うろたえるなッ!(マリアさん)。
なぜなら開場まであと1分もないからだッ!
会場内では『一歩間違えば中止もありえた中、雪の中よく参加してくださいました』とアナウンスが。(じゃあ1時間開場遅らせてよッ!)と心のなかで思った人はたくさんいるでしょう。私がその一人だ。

開場アナウンス直後から司令が早めに売れていき、続いてノイズが完売しました(まだテーブルの上も配置できてなかったのに・・・)。
緊張と開場前のハプニングと空腹で視野狭窄が起こる中、頭のなかではシンフォギアのキャラソンが流れているという、変な境地に達しておりました。
再販のことでお声をかけていただいたのですが、司令もノイズも作りが特殊なもので、正直なところもう二度とあの作業をやりたくないと思っているほど狼狽しておりまして・・・。
ソロモンの杖単品なら30本くらい作っても良いかなとは思いますが、その時は未展開時のものとセットみたいにするのかなあ?とか妄想したり。
そういう訳でして、自分も事前にチェックしていたディーラーさんを回ってみました。
ディーラー名は割愛させていただきます。

アイロンさん

ご厚意で遊ばせて頂きました〜。

このくらい数があるとシンフォギア〜って感じがします。

SDデュランダル暴走響

教室モノクロームのクリス

G響

G響
他にもイチイバルクリスを予定されていたディーラーさんもいたのですが、会場に到着できなかったようで・・・。なにも半年に1回のイベントに雪降らなくても・・・。

歯磨きよつば

デフォルメ夏目&ニャンコ先生

戦利品。
前から欲しかったへちょ絵ゆのっち、買い足したかったアイロンさん、生まれ年の1/12サイズのリアル羊、製作委員会のはずのグッスマから出る気配のないG響、使い勝手良さそうな1/12サイズのピコハン&拡声器。
あと、司令の肩に使っていたジョイントを見た方が『イエサブのものです、使ってくれてありがとう』ということでスリムジョイントをくれました。ひとつひとつ見て回っているのかなー。
完売も嬉しかったのですが、シンフォギアのお話を適合者の方々と出来たことが凄く嬉しかったです。
公式で立体物出ないですね、今回は企業ブースで動きありましたか?、S.H.フィギュアーツの映画泥棒のボディが緒川さんとして使えるね、といった話でしたが。
ぶどうさんや1期イチイバルクリスを希望される方が多く・・・でも次に出すのはギア奏さんだけどねッ!(来年予定)
自分としては奏さん、ぶどうさん、安藤創世(響の友達)、アイロンさんぬいぐるみ、未来さんの順で作ってみたい感じです(何年かかるんだ?)。
あ、あったいもの(お茶)、どうも。でした。
女性素体を期待してこられた方もいらっしゃいまして、申し訳ありませんでした。
全裸系が1つでも入っているとアダルトゾーンへ振り分けられてしまうため、初出展は一般コーナーで出たいというワガママをしました。
そういえば、ワンフェスが終わった途端、5日前から続いていていた下まぶたがピクピク痙攣する症状がなくなりました。どんだけ気を張っていたのか・・・。ノミのメンタル。
まあ1個も売れずにぽつんと座っている夢を見るくらいですし。
繰り返しになりますが、足元が超絶悪い中、最速で最短でまっすぐに一直線に当卓へ訪れて下さった皆さん、ありがとうございました。完売札をかして下さったり、完成品提出の際、卓を見ていて下さったお隣のM。(エムマル)さん、ありがとうございました。鉄道会社の人も本当にありがとうございました。
原型製作含めると半年以上、苦しくもあり、大変でもあり、楽しかったです。
さあ、明日から戰場と化したままの部屋の片付けだッ(次の週末に火災報知機の点検で人が来るので)