シンフォギアライブ2013の円盤予約が始まりました。
amazonでは定価スタート。他のショップでよさ気な特典が付くのならそっちにしようかな。
発売は7月30日。ワンフェス後のご褒美な感じですが、ワンフェス前に観てフォニックゲインを高めたい気持ちもアリマス。まあ我慢するしか無いですよね。
ワンフェスの原型も進めてますよ。
ぶどうノイズは枝のダボと表面処理を残すだけ(そこが大変ですが)。
這い寄る混沌は頭の表面処理が終了。胴体や手はこれから。
本題。
右目側の一番上のヘッドギアパーツを紛失しました。
おそらく削り粉をまとめるために下に敷いていた新聞紙といっしょに捨ててしまったようです。
悔やんでいてもしかたがないのでカッティングマシーンでプラ板を再度切り出し。
光硬化パテで盛ったあと棒ヤスリで削り出し。
パーツ制作、3度目にして惑ワズ。
一旦レジンに変えようと思います。
髪の毛パーツを作る際にヘッドギアが干渉するのですが、パテのままだとパテ同士が食いついて破損しかねないので。急がばまわれということで。
2014年05月28日
2014年05月25日
よつばと! よつばとたいふう
風邪ひいて寝込んでおりました。
くしゃみや鼻水といったわかりやすい症状はなかったのですが、微熱と疲れやすさでここ2日、18時間ずつ眠ってました。
腰がいたい。
そうそう、AK-GARDEN【6】に出すガデ子胸像の量産が届きました。
今回は前回の半分である30セットを準備。瞳デカールも作らないとね。
本題です。
5月は何もおもちゃが届かないと言ってましたが、figmaオットボール軍曹もとい秋山殿は5月発売だったみたいです(来月に延期しましたが)
「よつばとたいふう」も6月発売と思っていましたが5月だったみたいです。
台風に飛ばされるよつば。
ちょっと大きい恵那の服。
横から見ると飛ばされてる感がすごい。
服の下にダボ穴があります。
figmaのスタンドもさせます。
リボやコトブキヤだけでなく、figmaサイズでよつば欲しいなあ・・・。
ダンボーと。
figmaと比べるとこのくらい。
台座は2枚の紙と交換できます。
台座にボールジョイントがついていればよつばの向きを色々変えられる楽しみがあるのになあ・・・そこが残念でした。figma台座に交換してちょっと高い位置に配置して飾ると面白いです。
くしゃみや鼻水といったわかりやすい症状はなかったのですが、微熱と疲れやすさでここ2日、18時間ずつ眠ってました。
腰がいたい。
そうそう、AK-GARDEN【6】に出すガデ子胸像の量産が届きました。
今回は前回の半分である30セットを準備。瞳デカールも作らないとね。
本題です。
5月は何もおもちゃが届かないと言ってましたが、figmaオットボール軍曹もとい秋山殿は5月発売だったみたいです(来月に延期しましたが)
「よつばとたいふう」も6月発売と思っていましたが5月だったみたいです。
台風に飛ばされるよつば。
ちょっと大きい恵那の服。
横から見ると飛ばされてる感がすごい。
服の下にダボ穴があります。
figmaのスタンドもさせます。
リボやコトブキヤだけでなく、figmaサイズでよつば欲しいなあ・・・。
ダンボーと。
figmaと比べるとこのくらい。
台座は2枚の紙と交換できます。
台座にボールジョイントがついていればよつばの向きを色々変えられる楽しみがあるのになあ・・・そこが残念でした。figma台座に交換してちょっと高い位置に配置して飾ると面白いです。
2014年05月21日
figma改造 雪音クリス 制作10
本日は2本立て。
前腕のギアを変形させた後に残ったパーツです。
ヘッドギアのダボ穴の調整をまだやています。
正直、接着剤でつけるだけだからいいだろうなのですが、ダボ穴制作って必要スキルなので練習と思ってやってます。
ちょっと横道。
1/10サイズで作っていたクリスの頭に体がほしいなと思って・・・。
笑顔だから学園祭ステージにしても良かったのですが。
シンフォギアGスタッフ本の表紙イラストのポーズにしてみました。
表紙は腿から上しか描かれていないので、そこから下をどういう形にして良いか悩みまくり。
ハイヒール履かせた角度にしないとダメですよね、右足首。
左足はいまいちイメージが沸かなくて角度が決まりません。そのせいで形状が不安定、んで細い。
あと腕も短いですよね?
これは完全に趣味枠なので放置する可能性大。
というかこんな横道に逸れすぎていて大丈夫かと不安になりそうでならない所がちょっと怖い。
いい加減ワンフェス用の原型に戻らないと取り返しつかなくなるんじゃ?
通販したオビツエフェクトが届きました。
Mr.ツールクリーナーを染み込ませた布や綿棒で内側を拭いてみましたがほとんど効果ありませんでした。
別のエフェクトは綺麗に落ちたのに・・・。
外側から緑に塗ろうか。
前腕のギアを変形させた後に残ったパーツです。
ヘッドギアのダボ穴の調整をまだやています。
正直、接着剤でつけるだけだからいいだろうなのですが、ダボ穴制作って必要スキルなので練習と思ってやってます。
ちょっと横道。
1/10サイズで作っていたクリスの頭に体がほしいなと思って・・・。
笑顔だから学園祭ステージにしても良かったのですが。
シンフォギアGスタッフ本の表紙イラストのポーズにしてみました。
表紙は腿から上しか描かれていないので、そこから下をどういう形にして良いか悩みまくり。
ハイヒール履かせた角度にしないとダメですよね、右足首。
左足はいまいちイメージが沸かなくて角度が決まりません。そのせいで形状が不安定、んで細い。
あと腕も短いですよね?
これは完全に趣味枠なので放置する可能性大。
というかこんな横道に逸れすぎていて大丈夫かと不安になりそうでならない所がちょっと怖い。
いい加減ワンフェス用の原型に戻らないと取り返しつかなくなるんじゃ?
通販したオビツエフェクトが届きました。
Mr.ツールクリーナーを染み込ませた布や綿棒で内側を拭いてみましたがほとんど効果ありませんでした。
別のエフェクトは綺麗に落ちたのに・・・。
外側から緑に塗ろうか。
風鳴司令の軟質パーツを固定へ
WF2014Wで出品した司令ですが、申請数は10個で再販希望の声を結構頂きました。
軟質素材の準備の大変さから10個という数だったわけで、軟質素材の量産化はできればもうしたくないと今でも思っていることは変わりありません。
では、軟質素材にしているパーツを硬質レジンに変えてみたらどうでしょうと言うお話。
でも、可動域に制限をかけないように軟質素材を選択しました。
よく動く司令の可動域が制限されるなら硬質化することに意味がないので、可動域を制限しないように各部の調整をしてみてはどうだろうかと。
胴体のシャツ部分が軟質素材だった所。
風でふわっと舞っているようにできればなぁと。
腰を落としてみます。このくらいまで曲がれば大丈夫かな?
司令といえば頭をなでなでする大きな手のひら。
初出展の時も付けたかったのですが、手が回らなかったのです。
余分に抜いていた握りこぶしのパーツの指をカットしてから真鍮線を埋めて光硬化パテで指先を作りなおしました。
まだ粗いですが。
もう一つ、軟質素材だった所。まくった袖です。
袖の前面をスライドさせることで硬質パーツ化を実現できないものかと思って実験中。
腕をおろした時と肘を曲げた時のソデのラインがなるべく自然になるようにしたいです。
新作申請で出すよと断言はできませんが、善処したいと思っています。
夏は申請終わってますし、WF2015冬はギア奏さんとぶどうさん再販(?)で手一杯でしょうし、可能性があるなら2015Sでしょうか?気の長い話ですね・・・。
軟質素材の準備の大変さから10個という数だったわけで、軟質素材の量産化はできればもうしたくないと今でも思っていることは変わりありません。
では、軟質素材にしているパーツを硬質レジンに変えてみたらどうでしょうと言うお話。
でも、可動域に制限をかけないように軟質素材を選択しました。
よく動く司令の可動域が制限されるなら硬質化することに意味がないので、可動域を制限しないように各部の調整をしてみてはどうだろうかと。
胴体のシャツ部分が軟質素材だった所。
風でふわっと舞っているようにできればなぁと。
腰を落としてみます。このくらいまで曲がれば大丈夫かな?
司令といえば頭をなでなでする大きな手のひら。
初出展の時も付けたかったのですが、手が回らなかったのです。
余分に抜いていた握りこぶしのパーツの指をカットしてから真鍮線を埋めて光硬化パテで指先を作りなおしました。
まだ粗いですが。
もう一つ、軟質素材だった所。まくった袖です。
袖の前面をスライドさせることで硬質パーツ化を実現できないものかと思って実験中。
腕をおろした時と肘を曲げた時のソデのラインがなるべく自然になるようにしたいです。
新作申請で出すよと断言はできませんが、善処したいと思っています。
夏は申請終わってますし、WF2015冬はギア奏さんとぶどうさん再販(?)で手一杯でしょうし、可能性があるなら2015Sでしょうか?気の長い話ですね・・・。
2014年05月19日
体調不良の原因
タイトルが不穏ですが大丈夫な話です。
数年前から「胃の調子が悪い」と事あるごとに言ってましたが、大抵は夏バテになった頃にやってきます。
ですが、今年は早くも突入中。正確には首の付け根辺りの食道に違和感があるのとゲップ。
先日、たまたま点けていたTVでためしてガッテンをやっていて、不快な胸焼けの原因が〜とやっていたので観てみたわけです。
医者にかかっても原因がよくわからない
ゲップが出る
胸焼けが続く
唾液を飲み込むと症状がちょっと収まる
胃液が上がらないように座位のまま寝た
などなど、当てはまるものばかり。
原因はゲップで、ゲップの中に少量の胃液が混じっていて、それが食道に当たると過剰反応で胸焼けが起こるらしい。
過剰反応の原因はストレスで、胸焼けのストレスで更に悪化するスパイラルなんだとか。
なんでもかんでもストレスって言えば説明になってると思うなよーと毎回思います。あと温暖化ね。
で、更に、猫背が胃の内圧を上げるのでゲップが出やすいと。
ああ、猫背です・・・。
気にしてはいるのですが、シャンと伸ばした背すじを3分以上続けられないんですよね。だから腹筋ふにゃふにゃです。
この胸焼け、個人的にはガムを噛んでいるとかなり緩和されます。
数年前から「胃の調子が悪い」と事あるごとに言ってましたが、大抵は夏バテになった頃にやってきます。
ですが、今年は早くも突入中。正確には首の付け根辺りの食道に違和感があるのとゲップ。
先日、たまたま点けていたTVでためしてガッテンをやっていて、不快な胸焼けの原因が〜とやっていたので観てみたわけです。
医者にかかっても原因がよくわからない
ゲップが出る
胸焼けが続く
唾液を飲み込むと症状がちょっと収まる
胃液が上がらないように座位のまま寝た
などなど、当てはまるものばかり。
原因はゲップで、ゲップの中に少量の胃液が混じっていて、それが食道に当たると過剰反応で胸焼けが起こるらしい。
過剰反応の原因はストレスで、胸焼けのストレスで更に悪化するスパイラルなんだとか。
なんでもかんでもストレスって言えば説明になってると思うなよーと毎回思います。あと温暖化ね。
で、更に、猫背が胃の内圧を上げるのでゲップが出やすいと。
ああ、猫背です・・・。
気にしてはいるのですが、シャンと伸ばした背すじを3分以上続けられないんですよね。だから腹筋ふにゃふにゃです。
この胸焼け、個人的にはガムを噛んでいるとかなり緩和されます。
2014年05月18日
figma改造 雪音クリス 制作9
いいかげん腰パーツを綺麗にしないとこの先行き詰まるなあと思って、腸骨のひらひらを熱収縮チューブで作ることにしました。
腰の原型を簡単に作って熱収縮チューブをかぶせて収縮。はさみでカットして貼り付けてみました。
まだ腰が細いかなーという気がしないでもないので、腸骨にパテを盛って太らせてそこにチューブを貼り付けようと思います。
昨日愚痴った六角大王ですが、頂点の移動方法が少し身についたのか、点があらぬ方向へ行く回数が減りました。
六角大王の取説にあるペンギンとスタンドライトの作例に載っている方法を使ってクリスのヘッドギアの1パーツを作ってみました。
方法は・・・
ペンギンの作例の球体を作る。
編集/環境設定/操作設定/円や球の分割数と進み「5」と入力。
ひしがた状の立方体ができます。
左バーのはさみツールで頂点を削除すると、横向きの5角すいができます。
いじれる頂点の数を増やしたいので、スタンドライト作例の31〜34を行なって立方体を4分割します。
(ヘッドギア正面から最奥の頂点に向かう点が増えます。)
取説のP152、33の編集/選択/選択線をはしご状に延長/が反映されなかったので、Shiftキーを押し続けながら線をクリックして選択線を増やしていきました。
この辺、ちょっと進歩した感じがして嬉しい(n‘∀‘)η
線を選択し終わったら34の/加工/等分割/「4」と入力。
あとは視点を正面や横面に変えながら点を移動させ画像の形にしました。
点の移動ですが、
視点を真正面や真横や真上にして点を動かすと、動かしやすいのですがたまに点があらぬ方向へ行ってしまって挫折の原因に。
視点を斜め上からにした状態で、Shiftキーを押しながら左クリックでドラックすると高さは変わらないで前後左右へ点を移動させることが出来ました。
高さは右クリックのみで上下移動ができました。
これを知っていると作業がようやくできるようになるといいいますか、イライラゲージが溜まりませんΣ(゚∀゚*)
他の機能はまだまだからっきしですが、しばらくはこの機能でパーツを色々作ってみて操作方法に慣れたいとお思います。
2014年05月17日
今ふたたびの六角大王
昨晩、眠れませんで、眠ろうとしても寝付けないならいっそ起きてしまえと。
で、真夜中にパテいじって汚れるのもなあと思い3Dモデリングソフトの六角大王をものすごい久しぶりに起動したわけです。
「マンガモード」で表示させた下絵に点線を打っていけば立体化の出来上がり、超便利。なんてサイトがいくつもいくつもありまして、やってみるのですが・・・。
点線打って角度を変えて確認してみたらとんでもない図形が出来上がっているわけですよ。
左右対応付けツールなるものをようやく理解して、平面の四角を上に伸ばす方法ではなく、点線の組み合わせで立方体がようやく描けるようになったと思ったら・・・
練習として描きたかったのはこれ。
出来上がったものはこれですよ(細部は簡略化してます)。
なんでパーツが前後に並んでるの?
横に並べたいの。
各パーツを横に移動させようにも、この3つのパーツが1つの物体として認識されているようで、動かそうとすると全部動く。
いらいら。
視点変更した際のトンデモ状態が3Dモデリングソフトの1番いらつく、んでもってとっつきにくい理由ですよ。
いつもここで挫折するんですよね・・・。
ここから右クリックでメーニューが出てパーツを1個1個分解できれば続きをしようかなと思えるのですが、このパーツ全部消してまた一から点を打つの?と思うとやってられん!と思うわけでして。
そして落ち込むと。なんで3パーツを横に並べるだけのことができないのかと。
3Dでモデリングして、iMODELAでワックス削って、そこにシリコン流して半面型作って、いきなりレジン流してパーツ完成!とやってみたい(´・ω・`)
メタセコイアやってみようかなぁ・・・。
で、真夜中にパテいじって汚れるのもなあと思い3Dモデリングソフトの六角大王をものすごい久しぶりに起動したわけです。
「マンガモード」で表示させた下絵に点線を打っていけば立体化の出来上がり、超便利。なんてサイトがいくつもいくつもありまして、やってみるのですが・・・。
点線打って角度を変えて確認してみたらとんでもない図形が出来上がっているわけですよ。
左右対応付けツールなるものをようやく理解して、平面の四角を上に伸ばす方法ではなく、点線の組み合わせで立方体がようやく描けるようになったと思ったら・・・
練習として描きたかったのはこれ。
出来上がったものはこれですよ(細部は簡略化してます)。
なんでパーツが前後に並んでるの?
横に並べたいの。
各パーツを横に移動させようにも、この3つのパーツが1つの物体として認識されているようで、動かそうとすると全部動く。
いらいら。
視点変更した際のトンデモ状態が3Dモデリングソフトの1番いらつく、んでもってとっつきにくい理由ですよ。
いつもここで挫折するんですよね・・・。
ここから右クリックでメーニューが出てパーツを1個1個分解できれば続きをしようかなと思えるのですが、このパーツ全部消してまた一から点を打つの?と思うとやってられん!と思うわけでして。
そして落ち込むと。なんで3パーツを横に並べるだけのことができないのかと。
3Dでモデリングして、iMODELAでワックス削って、そこにシリコン流して半面型作って、いきなりレジン流してパーツ完成!とやってみたい(´・ω・`)
メタセコイアやってみようかなぁ・・・。
2014年05月16日
通勤電車とかファミレスのテーブル&椅子とか
トミーテックから1/12スケールの通勤電車が発売予定とか。
数年前にdi;stage用のペパクラ作ったよ!
台座を置くスペースもないくらい可動フィギュアが溜まっている人には座らせたりギュウギュウ詰めにするっていう新たな保管方法になるかも。
結構大きかったので5000円位するのかなあ。
ハセガワから1/12スケールのファミレスのテーブルと椅子キットが発売されるそうです。
ファミレスの背景画は過去に作ったので、使って遊んでみてくださいねー。
ハセガワのは小さなテーブルなので、2つ分用意してハルヒで登場する喫茶店にするのも良し。
カラオケボックスも行けると思うんですよトミー&ハセガワさん(ボソッ)
最近遊んでないなあとよく考えます。作ってばっかり。
作ることは楽しいんですが、元々何で作っていたんだろうと考えると、遊びたいけど遊びたいおもちゃが出てないからじゃあ作るべ。ってところだったはずなんですよね。
figmaで欲しいキャラが最近出ないせいで作ってばかりになってるってことでもあるんですが、これが言い訳かもしれず、欲しいおもちゃが手元にあったらどれだけの時間遊んでいられるのか・・・って言われるとギクリとしてしまう自分もいたり。
figma登場時の、これから面白いことが起こりそうな予感は今はなく、浅井さんが言っていたフィギュア飽和状態、買い疲れみたいなことが起こってるのかなあ。
無理して楽しめるものでもないですから、今は遊ぶより作ってるのが肌にあっている時期・・・なんでしょうか。
数年前にdi;stage用のペパクラ作ったよ!
台座を置くスペースもないくらい可動フィギュアが溜まっている人には座らせたりギュウギュウ詰めにするっていう新たな保管方法になるかも。
結構大きかったので5000円位するのかなあ。
ハセガワから1/12スケールのファミレスのテーブルと椅子キットが発売されるそうです。
ファミレスの背景画は過去に作ったので、使って遊んでみてくださいねー。
ハセガワのは小さなテーブルなので、2つ分用意してハルヒで登場する喫茶店にするのも良し。
カラオケボックスも行けると思うんですよトミー&ハセガワさん(ボソッ)
最近遊んでないなあとよく考えます。作ってばっかり。
作ることは楽しいんですが、元々何で作っていたんだろうと考えると、遊びたいけど遊びたいおもちゃが出てないからじゃあ作るべ。ってところだったはずなんですよね。
figmaで欲しいキャラが最近出ないせいで作ってばかりになってるってことでもあるんですが、これが言い訳かもしれず、欲しいおもちゃが手元にあったらどれだけの時間遊んでいられるのか・・・って言われるとギクリとしてしまう自分もいたり。
figma登場時の、これから面白いことが起こりそうな予感は今はなく、浅井さんが言っていたフィギュア飽和状態、買い疲れみたいなことが起こってるのかなあ。
無理して楽しめるものでもないですから、今は遊ぶより作ってるのが肌にあっている時期・・・なんでしょうか。
2014年05月13日
figma改造 雪音クリス 制作8
2014年05月10日
figma改造 雪音クリス 制作7
ワンフェス関係はちょっと休憩です。
ガトリングだけじゃさみいかと思ってボウガンも作ってみることに。
パーツを追加して厚みを出していきます。
設定画とアニメ本編を見てもブーメラン型の底部の形状がよくわかりません。
アニメに至ってはカットによって形状も違うし塗りミス連発でどれが正解かよくわからないです・・・。
・・・好き勝手やっていいかな?
WF2014Wで先行販売されたオビツエフェクトNo.5【ドゴォン】がネットショップでも販売開始。
爆炎や攻撃として使えそうですが、シンフォギアとしてはソロモンの杖でノイズを出現させた時のエフェクトとして使えるなあと。
でもワンフェスで先行販売された黄緑色がネットショップでは扱いがない・・・。
ツールクリーナを含ませた綿棒で所持しているオビツエフェクトを擦ってみたら色が取れたので、一旦透明にしてからクリアグリーンで再塗装すれば行けるんじゃないかな?
ガトリングだけじゃさみいかと思ってボウガンも作ってみることに。
パーツを追加して厚みを出していきます。
設定画とアニメ本編を見てもブーメラン型の底部の形状がよくわかりません。
アニメに至ってはカットによって形状も違うし塗りミス連発でどれが正解かよくわからないです・・・。
・・・好き勝手やっていいかな?
WF2014Wで先行販売されたオビツエフェクトNo.5【ドゴォン】がネットショップでも販売開始。
爆炎や攻撃として使えそうですが、シンフォギアとしてはソロモンの杖でノイズを出現させた時のエフェクトとして使えるなあと。
でもワンフェスで先行販売された黄緑色がネットショップでは扱いがない・・・。
ツールクリーナを含ませた綿棒で所持しているオビツエフェクトを擦ってみたら色が取れたので、一旦透明にしてからクリアグリーンで再塗装すれば行けるんじゃないかな?