2014年07月12日

ガイドグック買ってきました

ディーラーなのに。
2014_07120006.jpg
表紙イラストは【よつばと!】の方。

シンフォギアを出すディーラーさんは11箇所。うち1箇所は展示のみ。いくつかは専用ページが無く確認取れず。
ひだまりスケッチは1箇所、ハルヒはゼロ(ハルヒちゃんの憂鬱はありました)、よつばと!も2つか3つくらいでした。
艦これとガルパンとボカロばっかりです。

2014_07120003.jpg
調色失敗したぶどうさんを組み立ててみました(#)は取り付けてません。
可愛らしい見た目とは裏腹にボスノイズなので、でかいな。

2014_07120004.jpg
奥行きもあります。

2014_07120005.jpg

posted by ちびトロ at 20:50| Comment(2) | wf2014s | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月11日

最終案内届きました

青い封筒の最終案内が届きました。
卓番号は昨日お知らせした通り5−08−13です。
2014_07110001.jpg
ディーラー受付の場所から近くて嬉しい。前回は端っこだったので。

昨日書いたぶどうさんの(#)ですが、A剤B剤の混合比率を間違えたことで硬化不良が起こってました。
1回目は説明書を読んでから作業したので間違えなかったのですが、うまく行った安心感から取説の内容を脳内消去したらしく、2:1で混ぜるところをレジンキャストと同じ1:1でやっちゃったみたいで。ケアレスミスしました。
グミ状のまま変化しないエポキシ樹脂を型から外せたのでリトライ中です。危なかったー。


【残響のテロル】のくせ毛の男性キャラの顔がワイルドアームズ2のリルカそっくりでびっくりしました。
今季、ばーっと見た感じでは【月刊少女野崎くん】と【ばらかもん】が面白そうかな?
posted by ちびトロ at 22:52| Comment(2) | wf2014s | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一応ワンフェスの件

■シンフォギア適合者の方から、地球座の卓番号は5−08−13だよと教えて頂きました。
シンフォギア関係のディーラーさん目当てに自分でもガイドブックを購入するつもりですが、WF事務局はガイドブックを最終案内に入れておいてくれませんか?
2000近くあるディーラーがそれぞれ2000円のガイドグックを買ってくれたら更にウマウマなのはわかりますが・・・卓料金の時点で2万7000円もするのでガイドブックくらいは・・・ねぇ?

ガイドブックは週末に買いに出かけようかな。

■ぶどうさんの(#)の部分のクリアエポキシ樹脂を流してしばらく経つのですが、まだフニャフニャしてて硬化まで程遠い感じ。
余りが出るのを嫌って合計15gから10gに変更したせいで撹拌しにくくなってて硬化不良とか・・・。
ヘタしたら型に樹脂が残ってダメになって再度型から作りなおしになったり。
ケチケチするのも問題ありますな。


■あと2週間で塗装をすればいいと、ちょっと余裕が出てきたので体操服素体の表面処理に入ってます。
今までに公開している胸のサイズと、そこから複製したものにパテを盛って巨乳タイプの胴体パーツをセットにしようと思っています。
女性素体(中サイズ)ではあとから胸パーツの追加をしたことで価格を圧迫したので、今回は学習してと思いまして(その分、完成が遅れるのですが)。


■シンフォギアライブ2013のCM見ました。
東京MXで水曜深夜に放送しているヤマノススメ2期の枠で流れたということで録画しておりました所、撮れてました。CM終わり間際の悠木碧さんの『この拳も命もシンフォギアだッ!』がかっこ良いです。悠木さん、髪の毛ツヤッツヤですね。ライブBlu-rayはワンフェスの後か・・・。早く觀たい。
posted by ちびトロ at 00:00| Comment(2) | wf2014s | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月09日

準備中デス

ワンフェスの準備ですが、ぶどうノイズの体は申請数分の複製が終わりまして・・・と思っていたら窓の部分(#)がまだだったことを思い出し、しかし窓の部分だけ4つぶん型を作っていたので3回くらい流せば複製完了となる次第。昔の自分よく準備しといた。エライ。

で、ぶどうさんは現在3セット準備が終わり、取説を作ったりしておりますよ。
2014_07090004.JPG
こちらはその画像。

梱包用の箱はプロパックかっぱ橋.comにて購入しました。
電車賃を考えたら送料&代引き手数料のほうが安かったので。
箱がかさばるから会場で箱を組み立てて詰めればいいやと思っていた前回は(大雪もありましたが)箱の組み立てに時間がかかったので、今回は事前に詰めていこうと思います。キャリーケースも大きいのに替えたし。
(小さいキャリーケースだと展示用のフリーマルチパネルが入らないってこともあります)


台風のせいなのか蒸し暑いです・・・。
皆様お気をつけ下さい。

posted by ちびトロ at 20:48| Comment(2) | wf2014s | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月06日

ぶどうさんの実を塗ってみました。

※夏WFで出すぶどうさんには実が付属しません。

2014_07060007.jpg
釣りの浮きでは重すぎるので30mmの発泡スチロール球にアクリルガッシュで塗装しました。
使用した色はパーマネントライトバイオレットで、赤と青を足して濃さを強くしています。


2014_07060009.jpg
以前紹介した洗車用のスポンジでパーマネントライトバイオレットをポンポンと押し当ててこんな感じに。


2014_07060010.jpg
全部にやります。


あと3週間です。
posted by ちびトロ at 20:48| Comment(0) | wf2014s | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月05日

天羽奏07

一回書いていた文章が、マウスの赤外線が変な位置に瞬間移動したせいでタブが閉じてパアに・・・。
生きる(書く)のを諦めるなッ!ってことで

気を取り直して。

ものっそい久しぶりに奏さんを触ったらあちこち気になる所がありました。
首のジョイントの位置とか、髪の毛と胴体の干渉とか、髪の毛の形状とか。

それ以上に気になったのが『全パーツ揃ってない』ということ。
槍も中途半端ですが、腰のパーツは一切手を付けてません。
2014_07040005.jpg
これ。響には無いパーツ。


2014_07040001.jpg
ご存知!カッティングマシーンで切り出し


2014_07040003.jpg
モールド部分は切り落とし、裏から新しい板を貼り付けることで凹モールドに。


2014_07040004.jpg
頭とおしりのパーツはWAVEのディティールアップパーツを加工して合うサイズに。
上底と下底はプラ板貼りあわせのままなので均す作業が残ってます。

posted by ちびトロ at 00:33| Comment(0) | wf2015w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月03日

2014春アニメ感想

今季はハマるものが無くて手広く見た感じです。感想は厳し目というかキツイ物言いが多いと思います。
好きな作品がある人は読まないほうが・・・。
順不同。


●selector infected WIXOSS
設定がまどマギっぽいと思ったのは自分だけでしょうか?主人公に願いが無いとか実は裏がありましたとか。
どういう理屈で願いが叶うのかっていう設定が全くなくていまいち。
2期があっても見ないかなー。


●僕らはみんな河合荘
キャラのボヤキ書き文字をそのままアニメにも使っている回は画面が観辛かった。真弓さんはいいキャラしてます。


●犬神さんと猫山さん[5分アニメ]
笑いどころもないし、うーん。


●ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース
レロレロレロレロが面白くてたまに思い出して笑っちゃいます。このペースだと4クールくらい行っちゃう?


●それでも世界は美しい
コメント欄にてオススメされ、7話くらいから見始めました。おねショタもなかなか良いかもしれないと思っちゃったり。


●魔法科高校の劣等生
主人公高校生かよってツッコミは無しですか?テンポが遅くてだらけますねー。


●彼女がフラグをおられたら
ハーレムアニメにしても色々と雑。毎週キャラが増えて古いキャラの影がどんどん薄く・・・。
ラスト2話で急にバトル物になったり何がしたいのかよくわからないです。


●一週間フレンズ。
舞台が聖蹟桜ヶ丘。藤宮さんのお母さん美人ですな。


●極黒のブリュンヒルデ
OPにタイアップ曲を使わない潔さすごいと思っていたら途中で絶叫系の曲になってビビった。
薬が少なくなると配給用に魔法使いを出して殺しちゃうのは好きじゃない。
あと最終話で死んだはずの子たち生き返ってなかったですか?


●マンガ家さんとアシスタントさんと[13分アニメ]
主人公の机周りが地味に汚れ表現されていて細かいなと。


●ブラック・ブレット
OP曲のコーラスが進撃の巨人ぽかった。これもテンポ遅いですよね。
主人公の面々の過去をちらつかせるばかりで全く出てこない内に1クール終わるって・・・。
延珠が癒し。


●ソウルイーターノット!
アクションシーンの動画がショッパイ・・・。最終話のバトルは気合入れて作画しないとダメでしょ。
実はつぐみのほうがマカより先に魔女を狩ってたとは。


●棺姫のチャイカ
現代とリンクしていない完全ファンタジーな物語ってここ20年くらい避けられてた気がしますが、1周2周回って新鮮になってきたんでしょうか?
テンポが遅いのがね・・・。チャイカの声優さんの演技で何とか見続けた感じ。


●ノーゲーム・ノーライフ
画面の色使いが特徴的でした。ゲームの展開もスピード感があって良いです。
2期あったら見ます。日笠陽子さんのヘタレキャラ演技は素晴らしい物があります。


●龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
OPの絵コンテはどうにかならなかったのでしょうか?主人公が走ってその合間に登場人物を挟むだけって・・・。
まあアイドルの曲に合わせた絵コンテ描けと言われても困るかなあ・・・。
氷室京介さんの曲にメロディーが似てた気が。ED曲はGLAYのに似てた気が。
話にテンポがなかったり、種明かしのタイミングがおかしくて入り込めなかったです。おまけにラストも主人公のランニング&ジャンプでかっこわるかった。
アスミス声のキャラ見たさだけでした。


●デート・ア・ライブU[2期]
四糸乃の空気化といったらマジ引くわーさんよりも下ってどういうこと?


●メカクシティアクターズ
ほぼキャラ紹介で1クール使う。ラスト2話で本題に入って駆け足で終わった。なんだこれ。


●ニセコイ
ねえ鍵は?ペンダントは?最終回あたりにヤクザとギャングの抗争に警視庁が加わる三つ巴展開と、楽がニセコイ状態を終わらせる展開があるのかとおもいきや普通に学園祭で演劇して終わった・・・。
2期ありきの展開なんでしょうか?アスミスの博多弁が可愛かった。誠志郎ちゃんかわいい。


●弱虫ペダル
安定して面白いです。田所先輩とアニソン歌いながら走る回は楽しめました。シンフォギアといい、曲にあわせて話が展開するのは好きなのかもしれないです。ミュージカルは嫌いですけど。
歌いながら曲が流れるシーンって、物語のクライマックスで多いので(主題歌流れたりしますね)曲流れる=盛り上がりどころって思ってしまうのかもしれません。
でもすごい中途半端な所で中断したなー。せめてインターハイ2日目のゴールで締めくくって欲しかった。


もう夏アニメ始まってますね。
posted by ちびトロ at 21:57| Comment(9) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月02日

カラーレジンの調色

七夕までには複製作業を終わらせたい所ではありますが、ストレスの溜まることが。
それはカラーレジン化するためのトナーの調色です。
ぶどうさんは紫レジンにして、マスキングは1回で横縞の模様をできるようにと思い、ボークスで紫のレジントナーを発見し『これ1色あれば楽勝だぁ』くらいに思っていたわけですがそうは問屋が卸さなかったデス。


2014_07020003.jpg
紫って赤っぽい紫、青っぽい紫があって、どちらに振ればいいかわかりにくい。
しかもぶどうさんの紫はけっこう濃い。
さらに、ボークスのレジントナー(パープル)は青みが強すぎて、単体で使用するとほぼ青色ッ!!
司令の赤シャツに使用したコトブキヤの赤トナーが残っていたので、それも混ぜて赤寄りの紫に振ってみる。

・・・。
A液B液を5gずつ計10g、そこにトナーの紫0.3g、赤を0,1g。
硬化を確認したらトナーを0,1gずつ増やしてく地道な作業を繰り返すこと10回以上。
ここで薄々気づきながらもそうであって欲しくない真理にたどり着きました。


(ボークストナー紫とコトブキヤトナー赤をいくら混ぜても狙っている色出せないんじゃ?)


どうもボークストナーにはくすみというか暗さがあって、鮮明な色が出ない印象で、
Mr.キャストナーリキッドのシアンとマゼンダで紫を作ってみると、ボークスよりはくすみが少ない。
でも狙っている色とは程遠い・・・。

打つ手なしというか、うまくいかないストレスが極限で、ふと、エナメル塗料をトナーとして使うことを思い出しました。
早速エナメル塗料のパープルを購入。実験。


2014_07020004.jpg
鮮やかな紫色が出ましたッ!!
これを元にコトブキヤ赤トナーを入れて画像右下のカラーチップが出来上がりました。
長かった・・・。


ただ、型の埋め方を失敗したかなー・・・。
大きな気泡が入ったり、型の中央のバリが厚くなったりしてます。
流し込みの回数を少なくしようと型を大きくしたのですが、それが裏目に出た感じで。
気泡にはレジン棒を入れたり、バリは梱包前になるべく除去する方向で対処したいと思います。



それはそうと、戦姫絶唱しないシンフォギアのラバーストラップやマグカップが出るそうですよッ!
ホビーストックでラバストを全種購入するとアイロンノイズのラバストが特典で付くとか。
これは買わずにはいられないッ!
posted by ちびトロ at 22:41| Comment(2) | wf2014s | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月01日

ちょっとだけ進めてみました ちょっとだけ進めてみた

2014_07010001.jpg
天ノ逆鱗の最もごてごてした部分をカッティングマシーン用のデータにしてみました。
このままでは全部のパーツがバラバラになるだけなので・・・


2014_07010002.jpg
積層できるように1枚1枚データを作ってみました。うん、すごいめんどくさかったよ。
だから単純にコピー出来ないようにさせてね。

こんなことしてる場合じゃないんだけど。
もしやるならぶっ飛びアイロンノイズさんとか改造figmaクリスのガトリングとかボウガンとかやればいいのに・・・。
posted by ちびトロ at 21:16| Comment(2) | 戦姫絶唱シンフォギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする