今季はハマるものが無くて手広く見た感じです。感想は厳し目というかキツイ物言いが多いと思います。
好きな作品がある人は読まないほうが・・・。
順不同。
●selector infected WIXOSS
設定がまどマギっぽいと思ったのは自分だけでしょうか?主人公に願いが無いとか実は裏がありましたとか。
どういう理屈で願いが叶うのかっていう設定が全くなくていまいち。
2期があっても見ないかなー。
●僕らはみんな河合荘
キャラのボヤキ書き文字をそのままアニメにも使っている回は画面が観辛かった。真弓さんはいいキャラしてます。
●犬神さんと猫山さん[5分アニメ]
笑いどころもないし、うーん。
●ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース
レロレロレロレロが面白くてたまに思い出して笑っちゃいます。このペースだと4クールくらい行っちゃう?
●それでも世界は美しい
コメント欄にてオススメされ、7話くらいから見始めました。おねショタもなかなか良いかもしれないと思っちゃったり。
●魔法科高校の劣等生
主人公高校生かよってツッコミは無しですか?テンポが遅くてだらけますねー。
●彼女がフラグをおられたら
ハーレムアニメにしても色々と雑。毎週キャラが増えて古いキャラの影がどんどん薄く・・・。
ラスト2話で急にバトル物になったり何がしたいのかよくわからないです。
●一週間フレンズ。
舞台が聖蹟桜ヶ丘。藤宮さんのお母さん美人ですな。
●極黒のブリュンヒルデ
OPにタイアップ曲を使わない潔さすごいと思っていたら途中で絶叫系の曲になってビビった。
薬が少なくなると配給用に魔法使いを出して殺しちゃうのは好きじゃない。
あと最終話で死んだはずの子たち生き返ってなかったですか?
●マンガ家さんとアシスタントさんと[13分アニメ]
主人公の机周りが地味に汚れ表現されていて細かいなと。
●ブラック・ブレット
OP曲のコーラスが進撃の巨人ぽかった。これもテンポ遅いですよね。
主人公の面々の過去をちらつかせるばかりで全く出てこない内に1クール終わるって・・・。
延珠が癒し。
●ソウルイーターノット!
アクションシーンの動画がショッパイ・・・。最終話のバトルは気合入れて作画しないとダメでしょ。
実はつぐみのほうがマカより先に魔女を狩ってたとは。
●棺姫のチャイカ
現代とリンクしていない完全ファンタジーな物語ってここ20年くらい避けられてた気がしますが、1周2周回って新鮮になってきたんでしょうか?
テンポが遅いのがね・・・。チャイカの声優さんの演技で何とか見続けた感じ。
●ノーゲーム・ノーライフ
画面の色使いが特徴的でした。ゲームの展開もスピード感があって良いです。
2期あったら見ます。日笠陽子さんのヘタレキャラ演技は素晴らしい物があります。
●龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
OPの絵コンテはどうにかならなかったのでしょうか?主人公が走ってその合間に登場人物を挟むだけって・・・。
まあアイドルの曲に合わせた絵コンテ描けと言われても困るかなあ・・・。
氷室京介さんの曲にメロディーが似てた気が。ED曲はGLAYのに似てた気が。
話にテンポがなかったり、種明かしのタイミングがおかしくて入り込めなかったです。おまけにラストも主人公のランニング&ジャンプでかっこわるかった。
アスミス声のキャラ見たさだけでした。
●デート・ア・ライブU[2期]
四糸乃の空気化といったらマジ引くわーさんよりも下ってどういうこと?
●メカクシティアクターズ
ほぼキャラ紹介で1クール使う。ラスト2話で本題に入って駆け足で終わった。なんだこれ。
●ニセコイ
ねえ鍵は?ペンダントは?最終回あたりにヤクザとギャングの抗争に警視庁が加わる三つ巴展開と、楽がニセコイ状態を終わらせる展開があるのかとおもいきや普通に学園祭で演劇して終わった・・・。
2期ありきの展開なんでしょうか?アスミスの博多弁が可愛かった。誠志郎ちゃんかわいい。
●弱虫ペダル
安定して面白いです。田所先輩とアニソン歌いながら走る回は楽しめました。シンフォギアといい、曲にあわせて話が展開するのは好きなのかもしれないです。ミュージカルは嫌いですけど。
歌いながら曲が流れるシーンって、物語のクライマックスで多いので(主題歌流れたりしますね)曲流れる=盛り上がりどころって思ってしまうのかもしれません。
でもすごい中途半端な所で中断したなー。せめてインターハイ2日目のゴールで締めくくって欲しかった。
もう夏アニメ始まってますね。