2015年02月28日
ひだまりスケッチとかSHIROBAKOとか
●休載をはさみまくってようやくひだまりスケッチ8巻が出ました。
沙英ヒロ卒業までと、新入生フェス太さん入荘。
巻頭カラーのツボに入ったゆのっちとウケなくて涙ぐむ沙英さんがかわいいです。
きららキャラット本誌でゆのっちが大家さん宅に行ったことがないと言ったセリフのコマは修正が入り(鍵紛失の際に謝りに行った事がある)、
なずながポスターを描く回は不足ページ分を補うように4コマを4本描き下ろして追加、
ひだまり荘を退去した沙英がなぜ部屋に入れていたのかは窓が開いていたという話を1本描きおろし追加、
ヒロさんの居ぬ間に沙英さんにハグするゆのっちの話を追加。
自分がキャラットを買いはじめた所から確認できるのはこのくらいでしょうか。
●今月号キャラットは美大に行きたいと両親にお願いするゆのっち回。
【なんでもする券】を交えた話がうまくて泣けました。ニャン太もいい味出してました。
●SHIROBAKOミニファンブック。
初回はスルーしたのですが、1クール目のラストを見て注文しました。
ようやく再販分が到着。
キャラ設定などが載っているのかと思っていたのですが、【えくそだすっ!】のキャラ設定&原画と、スタッフのイラスト集&キャストの寄せ書き、P.A.WORKSプロデューサー×メーカープロデューサーの対談、P.A.WORKS制作陣の対談、アニメスタッフの役割分担の解説&質疑応答という内容でした。
ドーナツからこちらを覗くみゃーもりや色鉛筆・で着色した杉江さん、休日の?矢野さんのイラストが好きです。いや、全員素敵なイラストなのですがあえて絞るとということで。
●花粉がすごい。
勢いづいて来ましたね。今日は何回くしゃみしたかなー。アレグラを1錠まるまる飲むと眠気で起きていられなくなるので半錠を調子をみて飲んでます。
●ガレキの肌色塗装ムズカシイ。
色数の少ないシャワーマリアさんをサクッと作ろうかなと思ったのですが、肌色の塗装が濃くなりすぎて失敗。肌色って塗装の中で一番難しいかも知れない。キャクターフレッシュとかありますが、アレのどこが肌色なんだと。
ちょっと拗ねたので後回しで素体を進めようと思います。
2015年02月27日
がんばりマスタング
やっとBD3巻をポチれました。
SHIROBAKOが毎回面白くて良いですねー。
制作設定みーちゃんが明るいだけではない描写(電車内)
演出の円さんVS平岡のバトル
社長の説得の旨さ
タローの脳天気さ(今回は良い意味で)
サンジョのアリアが再び飛ぶ理由とみゃーもりが制作をする理由のリンク
20分ちょいでこれだけ盛り込むってすごいなあ。
ロロの動きが可愛くてたまらんです。
ちなみに、1クール目EDの踊りは参考にと監督が実際に踊ってみせたそうです(スタッフコメンタリーより)
figmaで出ないですかね?艦これとデレマスに注力している今は無理っぽいですが。
作画台とか1/12であっても良いと思うのですよ(人に丸投げ)。
SHIROBAKOが毎回面白くて良いですねー。
制作設定みーちゃんが明るいだけではない描写(電車内)
演出の円さんVS平岡のバトル
社長の説得の旨さ
タローの脳天気さ(今回は良い意味で)
サンジョのアリアが再び飛ぶ理由とみゃーもりが制作をする理由のリンク
20分ちょいでこれだけ盛り込むってすごいなあ。
ロロの動きが可愛くてたまらんです。
ちなみに、1クール目EDの踊りは参考にと監督が実際に踊ってみせたそうです(スタッフコメンタリーより)
figmaで出ないですかね?艦これとデレマスに注力している今は無理っぽいですが。
作画台とか1/12であっても良いと思うのですよ(人に丸投げ)。
どうでしょうフィギュア其の9
其の9まで来ましたか。
根付とはいえ、其の1は300円くらいだったのに、今回は756円(税込み)ですよ。
青い箱、良いですね。
【リヤカー山田くん】
現在TV放送はされていない、「リヤカーで喜界島一周」という企画から。
歩いて回るのに荷物邪魔だろ?これに乗せるということで。
地面にはドライブラシ。
荷物ぎっちり。
車輪も回ります。
figmaゆのっちに付属するうめせんせーがピッタリサイズ。
【現地ガイド ピートさん】
ユーコン川をカヌーで下る企画のガイドさん。
【バズーカ大泉】
コスタリカでケツァールを撮る。倍率が高すぎて、離れないとピントが合わないレンズだったそうです。
片足に体重をかける大泉さんの癖が再現されていてちょっと感動しました。
『撃てっ!大泉くん!!』
ズドーン(効果音)
【うなされミスター】
サイコロ3の深夜バス内で「ああ〜」とうめき声を上げるミスターさん。
1/12スケール深夜バスの座席をトミーテックやアオシマが作ってくれないかしら?
サイズが小さいので仕方ないですが、サングラスが水中ゴーグルに見えるのがちょっと残念。
【作務衣のマネキン 大泉Ver.】
【作務衣のマネキン ミスターVer.】(シークレット)
大泉マネキンには「大泉エッセイ」が握られています。
フィギュアになっても宣伝とは恐れ入りました。
シクレのミスターマネキンの頭にはカメレオンのレオンちゃんが。
接写するとよく作られていることがわかります。
どうでしょうフィギュアコーナーがゴッチャゴチャになりました。
5cmくらいの奥行きの棚で壁に飾りたいと思うのですが、部屋がギュウギュウで・・・。
そういえば先日のワンフェスでユニオンクリエイティブブースでは其の10の展示とかあったのかなあ?
前に折れた大漁旗を見た気がしますが。
2015年02月26日
新素体かも?
某所にてワクワクな展開があり、女性素体の新しいやつを作ってしまおうか?と思っている今日このごろ。
今までの女性素体は今見るとあちこち直したいところがあり、そもそもちょっと大きめだし・・・。
かと言って女性素体(小)のほうは子ども素体的な位置にあるのでこれまたちょっと小さめだし・・・。
というわけでその中間辺りのサイズをやりたいなあと、ずっと思っています。
イエサブから球体ジョイントスリムも出ましたし、バンダイなどの可動フィギュアでもfigmaっぽいジョイントを仕込んだものが出ているので、あの機構はスタンダードになったのはないかと。
とはいえまるまる採用しちゃうとアウトなので股関節は奏さんと同じ方式で、肩も違う形に落とし込みたい。
でも肩がうまくいかない・・・。
脇のあたりの見栄えと可動の両立って所で毎回悩みます。
肉がプニッとすることで生まれている可動域を、プニッとはならないレジン等の塊でどう追求するのか。
その前に男性素体でしょ?という声がチラホラ聞こえてきますが(幻聴)、鎖骨を含めた首パーツを動かすところで停滞中。ジョイントの軸の付き方?埋める角度?首パーツの形状?
おそらく全部が上手いこといかないと成立しないんだろうなあ・・・とか。
それ以外はいい感じで出来ているのであと少し。
今までの女性素体は今見るとあちこち直したいところがあり、そもそもちょっと大きめだし・・・。
かと言って女性素体(小)のほうは子ども素体的な位置にあるのでこれまたちょっと小さめだし・・・。
というわけでその中間辺りのサイズをやりたいなあと、ずっと思っています。
イエサブから球体ジョイントスリムも出ましたし、バンダイなどの可動フィギュアでもfigmaっぽいジョイントを仕込んだものが出ているので、あの機構はスタンダードになったのはないかと。
とはいえまるまる採用しちゃうとアウトなので股関節は奏さんと同じ方式で、肩も違う形に落とし込みたい。
でも肩がうまくいかない・・・。
脇のあたりの見栄えと可動の両立って所で毎回悩みます。
肉がプニッとすることで生まれている可動域を、プニッとはならないレジン等の塊でどう追求するのか。
その前に男性素体でしょ?という声がチラホラ聞こえてきますが(幻聴)、鎖骨を含めた首パーツを動かすところで停滞中。ジョイントの軸の付き方?埋める角度?首パーツの形状?
おそらく全部が上手いこといかないと成立しないんだろうなあ・・・とか。
それ以外はいい感じで出来ているのであと少し。
2015年02月23日
SHIROBAKO 2巻買いました
メモリーフィギュア 01
2015年02月22日
SHIROBAKO BD1巻買いました
なんというか、面白い作品をちゃんと応援したいという気持ちになり、できることは円盤を買って売上に貢献することだろうと思いまして。
録画しているものを消さずに残すようになったのは9話辺りくらいから?(あやふや)。ですので前半はあまり覚えていなかったのですが、いまではスーパー新人と呼ばれているみゃーもりもアタフタする回数が多かったり、ぬいぐるみのロロの声の出し方にまだ慣れていなかったり、別のスタジオに移った落合さんやケーキ屋さんに転職した本田さんもいて、今年から優しい音響監督になると言っていた人も実は1話から登場していたり、改めて見るといろいろ新鮮でした。
特典はオーディオコメンタリー、特製ブックレット(みゃーもりの設定画、木村珠莉さんとプロデューサーへのインタビュー、各話の場面への解説など)40P、劇中アニメ「えくそだすっ!」のOP曲とED曲が入ったCDが付属。
ブックレットの充実度が素晴らしく、各話に登場したセリフや用語について実際の現場では「こう」であるといった解説が詳しく入っています。本編ではあまりパッとしないずかちゃんだけど、2年で新人声優まで行けているのはなかなかに優秀であるとか、アニメを作っている高校の同好会を探してみたけど見つからなかったとか、七福神は水島監督が温めていた企画だったけど宗教上の理由でなかなか難しかったとか。インタビューでは「SHIROBAKOは経験していないと語れない現在のアニメーション現場を『記録』したものにしたい」など。
録画しているものを消さずに残すようになったのは9話辺りくらいから?(あやふや)。ですので前半はあまり覚えていなかったのですが、いまではスーパー新人と呼ばれているみゃーもりもアタフタする回数が多かったり、ぬいぐるみのロロの声の出し方にまだ慣れていなかったり、別のスタジオに移った落合さんやケーキ屋さんに転職した本田さんもいて、今年から優しい音響監督になると言っていた人も実は1話から登場していたり、改めて見るといろいろ新鮮でした。
特典はオーディオコメンタリー、特製ブックレット(みゃーもりの設定画、木村珠莉さんとプロデューサーへのインタビュー、各話の場面への解説など)40P、劇中アニメ「えくそだすっ!」のOP曲とED曲が入ったCDが付属。
ブックレットの充実度が素晴らしく、各話に登場したセリフや用語について実際の現場では「こう」であるといった解説が詳しく入っています。本編ではあまりパッとしないずかちゃんだけど、2年で新人声優まで行けているのはなかなかに優秀であるとか、アニメを作っている高校の同好会を探してみたけど見つからなかったとか、七福神は水島監督が温めていた企画だったけど宗教上の理由でなかなか難しかったとか。インタビューでは「SHIROBAKOは経験していないと語れない現在のアニメーション現場を『記録』したものにしたい」など。
2015年02月20日
爆発エフェクト自作
SHIROBAKO観ました。
杉江さんの奥さんが昔は動画やっていたとか、美術の大倉さんの昔話が出てきたりと伏線拾っていくなー。
セル画で描いた(風の?)アンデスチャッキーもやっちゃって、テーマ曲ラストの回りこんで森の仲間と走るシーンは庵野さんもとい、カンノミツアキさんが言っていた『杉江3日伝説』ですよね?
ちょっとくたびれたみゃーもりをフォローする諸先輩方がかっこ良かった。
水曜どうでしょうDVDの副音声でD陣が言っていたことで、なにか起こった時に責任を取らない(所在を有耶無耶にする)のは、何かを始めるときに『なんとなく始めた』からであると。これがやりたいんだという熱量を持った人がいて、それに皆が感化されて始めたことではないからいざという時だれも責任を取らない。
そういう考え方で言うと、どうでしょうは動物観察小屋に行きたいとか、料理をしたいとか言い出した人が最後に全責任をとってボロクソに言われる、だから爽快感がある。
ちょっとズレましたが、旧武蔵野動画の人たちはその熱量を持っていて、だからこそ観ている人にいつまでも残るものがある、いうのがよく伝わる回でした。
ちなみにセル画時代の雰囲気を、ジブリ美術館の中でも再現されています。本当に少しだけですが。
塗料ビン、カット袋、作画机(半分壁にめり込んでる)、撮影台、フィルムの編集台など。
本題〜。
魂エフェクトのEXPLOSIONが想像以上に小さかったので発泡ウレタンスプレーで自作してみました。
発泡ウレタンスプレーを使う際はここに気をつけろ。
・缶は逆さにして使います。上に向けるとガスが余分に出て最後まで使い切れないらしいです。
・使いきりタイプです。保存しようとするとノズルに泡が詰まって缶の処理に困ることになります、注意。
・容量は12リットルくらい。2リットルペットボトル6本分なので、練習を含めて使いきれるから、使いきりましょう。
比較。
塊を作るようにもこもこにして、飛び出している煙は細吹きしたものをあとでくっつけました。硬化後にアルミ線を入れて少しだけ曲げることもできます。ちなみに固定はつまようじを挿しただけです。
どーん!!
眠い(某掲示板のネタを使いました、すみません)。
取置しようと思ってノズルを詰まらせ、千枚通しで何とかスプレーできたもので煙を作ってみました。
岩だろ?って言わないで・・・。
戦隊モノの登場っぽく。
やっぱり岩だろって言わないで。
オーバーナイトブレイザーのほうが戦隊っぽい?
エガちゃん大脱出。
杉江さんの奥さんが昔は動画やっていたとか、美術の大倉さんの昔話が出てきたりと伏線拾っていくなー。
セル画で描いた(風の?)アンデスチャッキーもやっちゃって、テーマ曲ラストの回りこんで森の仲間と走るシーンは庵野さんもとい、カンノミツアキさんが言っていた『杉江3日伝説』ですよね?
ちょっとくたびれたみゃーもりをフォローする諸先輩方がかっこ良かった。
水曜どうでしょうDVDの副音声でD陣が言っていたことで、なにか起こった時に責任を取らない(所在を有耶無耶にする)のは、何かを始めるときに『なんとなく始めた』からであると。これがやりたいんだという熱量を持った人がいて、それに皆が感化されて始めたことではないからいざという時だれも責任を取らない。
そういう考え方で言うと、どうでしょうは動物観察小屋に行きたいとか、料理をしたいとか言い出した人が最後に全責任をとってボロクソに言われる、だから爽快感がある。
ちょっとズレましたが、旧武蔵野動画の人たちはその熱量を持っていて、だからこそ観ている人にいつまでも残るものがある、いうのがよく伝わる回でした。
ちなみにセル画時代の雰囲気を、ジブリ美術館の中でも再現されています。本当に少しだけですが。
塗料ビン、カット袋、作画机(半分壁にめり込んでる)、撮影台、フィルムの編集台など。
本題〜。
魂エフェクトのEXPLOSIONが想像以上に小さかったので発泡ウレタンスプレーで自作してみました。
発泡ウレタンスプレーを使う際はここに気をつけろ。
・缶は逆さにして使います。上に向けるとガスが余分に出て最後まで使い切れないらしいです。
・使いきりタイプです。保存しようとするとノズルに泡が詰まって缶の処理に困ることになります、注意。
・容量は12リットルくらい。2リットルペットボトル6本分なので、練習を含めて使いきれるから、使いきりましょう。
比較。
塊を作るようにもこもこにして、飛び出している煙は細吹きしたものをあとでくっつけました。硬化後にアルミ線を入れて少しだけ曲げることもできます。ちなみに固定はつまようじを挿しただけです。
どーん!!
眠い(某掲示板のネタを使いました、すみません)。
取置しようと思ってノズルを詰まらせ、千枚通しで何とかスプレーできたもので煙を作ってみました。
岩だろ?って言わないで・・・。
戦隊モノの登場っぽく。
やっぱり岩だろって言わないで。
オーバーナイトブレイザーのほうが戦隊っぽい?
エガちゃん大脱出。
2015年02月18日
駄文
●ワイルドアームズ3のジェイナスの進捗画像を載せました。
ジェイナス・カスケードはシンフォギアの緒川さんが所属している芸能会社(といっても政府のダミーカンパニー)「小滝興産」の社長「那須英嗣」の元ネタ?です。
色んな所にぶっこんでくるなー金子さんは。
●弱虫ペダル
今週の小野田くんはカッコ良かった。やっと少年誌の主人公になれましたね。
御堂筋くんが狼狽える様子がシンフォギア1期のフィーネのようで、小野田くんが『シ・ン・フォ・ギ・アァァァァッ―ーーー!!』って叫ぶかと思いました。
●ノイズの見積りを出してもらいました。
ノイズはたくさん並べてナンボ、という思いがありますので、ギリギリいっぱい攻めて行こうと思います。
具体的には諭吉さん一人でノイズを3体召喚できる程に。
●千ノ落涙、再制作中。
千ノ落涙のパーツは2本つなげると【風輪火斬】ができるパーツになるため(くっつかないけどね)、手首パーツに収まるグリップにしたいなと。
【炎鳥極翔斬】もやりたい。
ワンフェスで展示したものは握れないため、再度作ろうと思いまして。
まあー面倒くさいですね。前回も色々やりながらひと月半かかってますからね。
●メモリーフィギュアも作ってます。
こちらもワイルドアームズ3のもの。
円錐、円錐台、球体、立方体、円柱で構成されているのでカッティングプロッタでプラバンを切り出して精度を出そうと思います。
ジェイナス・カスケードはシンフォギアの緒川さんが所属している芸能会社(といっても政府のダミーカンパニー)「小滝興産」の社長「那須英嗣」の元ネタ?です。
色んな所にぶっこんでくるなー金子さんは。
●弱虫ペダル
今週の小野田くんはカッコ良かった。やっと少年誌の主人公になれましたね。
御堂筋くんが狼狽える様子がシンフォギア1期のフィーネのようで、小野田くんが『シ・ン・フォ・ギ・アァァァァッ―ーーー!!』って叫ぶかと思いました。
●ノイズの見積りを出してもらいました。
ノイズはたくさん並べてナンボ、という思いがありますので、ギリギリいっぱい攻めて行こうと思います。
具体的には諭吉さん一人でノイズを3体召喚できる程に。
●千ノ落涙、再制作中。
千ノ落涙のパーツは2本つなげると【風輪火斬】ができるパーツになるため(くっつかないけどね)、手首パーツに収まるグリップにしたいなと。
【炎鳥極翔斬】もやりたい。
ワンフェスで展示したものは握れないため、再度作ろうと思いまして。
まあー面倒くさいですね。前回も色々やりながらひと月半かかってますからね。
●メモリーフィギュアも作ってます。
こちらもワイルドアームズ3のもの。
円錐、円錐台、球体、立方体、円柱で構成されているのでカッティングプロッタでプラバンを切り出して精度を出そうと思います。