2016年02月16日

お久しぶりの進捗です

AK-GARDENの直前くらいに少しいじったので3ヶ月ぶりくらいですね。
それよりも男性素体の開始から3年経っていることに衝撃を受けました・・。こちらもいい加減やんないと、AK-GARDENのたびに待ってますと言ってくださる方もいるので5月のトレフェスまでに原型完成にこびつけるくらいの勢いで素体に注力しようと思います。

2016_02150003.JPG
あちこち盛り削り。
正面から見ると腰周りが細いのかな?太腿に肉付きをプラスしたせいで腰回りが貧弱に見えるのかな−なんて思うのですが。
※追記※
フォトショでいじってみて、へその位置が低すぎるせいかも。


2016_02150004.JPG
3ヶ月前は薄い体を目指したいと言ってたのですが、バランスが悪かったし、可動域も小さかったのであまりメリットがないなと。腰パーツの胸側にパテを盛りました。


2016_02150006.JPG
胸パーツの肩関節辺りにパテを盛りました。後ろからのシルエットはそんなに悪く無いと思うのですが、じゃあ何で前からはおかしいんだろう?



posted by ちびトロ at 01:19| Comment(4) | 女性素体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月14日

ワンフェスが終わり

トレフェス有明15に参加申請いたしました。
初トレフェスディーラー参加です。不備がないようにちゃんとしないと・・・。
制服ビッキーとパンチの再販を予定しています。

夏のワンフェスはお休みしますが、1年後に1期クリスのギアVer.を出せるように行動したいと思います。
で、素体をイチから作るか、女性素体2nd用に作っている素体を完成させてからクリスに転用しようか悩みました。
ここ2ヶ月はパテに触る機会が無かったので素体をイチから作りたい・・・。

で、素体をイチから作ろうかと。
2016_02130002.JPG
可動フィギュアを作るとき、股関節の高さは地面と並行なのに膝の関節の位置が合わないなんてことがよくあります。少なくとも自分は。 で、なんとか出来ないものかと。
パテを盛る前にジョイントとジョイントの間にプラ棒を入れておけば良いんじゃないか?と。

で、1日ポリパテを盛り削りして「やっぱ大変だ」となったので、女性素体2ndを先に完成させる方向にシフトしました・・・。

ワンフェス直後だと造形LVが10位あがってるように錯覚しますが、ラフ→表面処理→完成の間に試行錯誤と四苦八苦があって結果までにじり上がったわけで、ワンフェスが終わった今いきなりハイレベルで造形できると勘違いしちゃうほうがお門違いなんですよね・・・。
いま乗りにノッてるみたいなこの思考を一回へし折らないとスタートラインに立てない・・・。
謙虚さを失っちゃだめだと初詣のおみくじにも書かれてあったし。おそらく今がその時かと。


というわけですので、素体2ndがんばります。

posted by ちびトロ at 17:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月13日

ガルパン劇場版を観てきました

本当はオデッセイを観に行ったのですが、劇場についてみるとガルパンが期間限定で上映されているとのことで急遽そちらに変更しました。特典のポストカードはみほとまほ。
廃校騒ぎの辺りで涙腺が壊れそうになり・・・結果知ってるのに。あのシーンの辺りは劇中伴奏が良いのかなあ。
ボコミュージアムの辺りは笑わせに来てるのにきちんと伏線として機能してるし、驚きの試合展開は言わずもがな、西住姉妹と相手校キャプテンとのラストバトルのアニメーションとしての動き。やー、良かった。

近々オデッセイも観に行きたいです。

posted by ちびトロ at 23:50| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月11日

1/12映画館のイス

先日のワンフェスで購入した三屋八方堂さんの「1/12映画館のイス」を素組ですが、完成させました。

2016_02110002.JPG
画像は2セットで組んでいます。
座面は軸で可動するので未使用時、使用中を再現可能です。ドリンクもついてます(フタくらい塗ればよかった)。


2016_02110003.JPG


2016_02110005.JPG
背もたれは2パーツに分割されていました。
自分がったら、分割が面倒なので後で塗ってね?という仕様にする所なのですが、親切。
こんなに真っ赤で真っ黒なカラーレジンの色・・・どこの商品で出せるんでしょうね?

デート回など、アニメで映画館に行くシーンも結構登場しますし、映画泥棒のフィギュアと相性抜群ですね。

posted by ちびトロ at 17:20| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月10日

ワンフェス2016冬 シンフォギアディーラーまとめ

今回もやります、シンフォギアディーラーまとめです。
4-03-11 トイズR
Gクリスギア
2016_02070039.JPG

5-06-12 鋼鉄飯店
G響ギア(再販のため割愛)

5-21-12 工房ネクスト 
Gマリアギア可動
2016_02070018.JPG


5-23-07 アサガタクラブ
GX切歌ギア ミカ
2016_02070035.JPG
ミカは撮り忘れました・・・。

6-27-12 おうぎや
GX切歌可動 GX調可動
2016_02070063.JPG
2016_02070064.JPG
2016_02070066.JPG

7-02-04 地球座(自分のも書きます)
G響制服可動

7-02-12 スーパーオニオン
G切歌
(展示中に撮影できませんでした・・・)

8-15-12 Ateliec Lune
ミカ
2016_02070082.JPG


8-17-18頑固完徹プロぼっち 
ガリィ しなフォ切歌(再版)
2016_02070087.JPG


8-22-01 財団X
ガリィ
2016_02070088.JPG


8-33-04 放課後リボル部
GX武士ノイズ
2016_02070093.JPG


5-23-04 A-Frame
ねんぷちサイズのギア奏・神獣鏡未来・ギアセレナのセット
原型は上がっていたみたいですが、直前で出展キャンセルされたようです。


2015W 12ディーラー(販売までこぎ着けたD)
2015S 8ディーラー
2016W 11ディーラー
シンフォギアGX放送中の追い風があったとはいえ11ディーラー。もう少し増えないものでしょうか。
ギアが大変なら制服でもいいし、GXでは水着もあったので作業量的には楽になりますよ?

posted by ちびトロ at 22:50| Comment(2) | wf2016w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月09日

トレフェス有明へ参加予定。

5月5日のトレフェス有明に参加申請してみました。
版権申請の締め切りが11日までなので、その間に制服ビッキーの再販のため、業者さんに小ロット生産のお見積りを出していただこうと思いメール。
小ロットだと1セットあたりの単価が上がるのでマイナスにならないようにちゃんと計算してからと思って。

主催イベントが変わると、たとえ再販であっても新規受付になる場合もあるとのことなので、その場合はまた完成品提出が課せられます。
そうすると提出数分は再生産したものから引かないといけないので・・・再販てなかなか大変です。

※追記※
業者抜きをお願いした制服ビッキーのシリコン型ですが、20個・・・行けるかも?という内容の回答を頂いたのでトレフェス有明で出そうと思います。 ワンフェスで買えなかったという人は気に留めておいて頂けたらと思います。
必殺パンチも出しますよ。
posted by ちびトロ at 00:53| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月07日

ワンフェス2016冬 終了しました

先ほど帰宅して夕食して、一息です。
まずはお疲れ様でした・・・。
当日のアレヤコレヤは後で追記しますが・・・ありがとうございました。


※追記※
まずは前日の様子。
2016_02070002.JPG
ホテルにチェックインして大きい荷物を置いて幕張メッセへ。
大掛かりな展示台を組むディーラーさんは前日に来ているって感じでしょうか。
完成品まで展示去れているディーラーさんは万が一の盗難は怖くないのでしょうかね?自分にはムリダナ−。


2016_02070005.JPG
ガイドブックをもらってねんどろいど10周年ライブのそばを通りかかるときぐるみサイズの【ぐま子】がいました。


ホテルに帰ったらシンフォギアディーラーや1/12スケールの小物などをチェック。
ワイルドアームズ2のアガートラームを出されているディーラーさんが居たなんてことを知ったのはWFが終わってから・・・。買いたかった。


そしてワンフェス当日。
8:30にディーラー入場口でお手伝いしていただくクメどんさんと待ち合わせ。
遅れてすみません、ホテルを出る直前に緊張でお腹を下しました・・・。

2016_02070008.JPG
9:30に設置完了。

2016_02070009.JPG
リディアン風な背景画も結構よく出来てた・・・。
影と光が当たる角を強調したことで立体感が出てた気がします。
あーもううまくいかない、だめだと思ったところから描き込みを加えた成果が出ました。

2016_02070010.JPG

2016_02070011.JPG

2016_02070012.JPG
10:00開場。
忙しさと空白が10分毎に訪れ、最初に勢いが良かったのは制服ビッキー>パンチ>ノイズ。
今回はビッキーとパンチを11時までは1限にしたのですが、そのことでなるべく多くの人の手に渡ったのではないかなと思います。
パンチが2個欲しいという方は11時以降にもう一度訪れてくださる熱量を持ってらしたし。

11:10〜11:20くらいにビッキーとパンチ完売。
ノイズは12:00くらいまでにラスト3個くらいになり、ラス1で自分が席を外している間(12:20くらい?)に完売したみたいです。

結果を見ると本当にありがたいのですが、自分としてはいくつも出しているはずなのに後ろを見ると在庫が減ってる気がしない→負債という恐怖があり、欲しい人に行き渡って欲しいけど自分のメンタルが削られる振れ幅も大きいことを実感しました。
あまり多い準備数は怖いなと。
今回はたまたま事故が起こらなかっただけで、気を抜いた造形をすると大変な目に合うぞと、慢心しないように(お正月のおみくじに書いてありました)。


前回は極度の緊張から終盤近くまで忘れていたのですが、今回は『あったかいもの、どうぞ』を忘れずに言うことが出来ましたよ。
自分で『あったかいもの、どうぞ』と言っておいて照れが入り、『あったかいもの、どうも』と返されて救われた気分になるという。言ってくれてありがとう、みたいな。
でも笑顔になってくださる方が多くて、適合者の皆さん最高でした。


自分の卓が落ち着いてから、シンフォギアディーラー主さんへのご挨拶回りを敢行。
自分、人見知りが激しいのでいつもは話しかけられるまで自分の卓に座っているかフラフラ歩いているのですが、twitterでお見かけするシンフォギアディーラーさんにぜひともご挨拶したいと。
「なけなしの勇気だって勇気」と奮い立たせて。
皆さんとても気さくにお話して下さってありがとうございました。


ユニオンクリエイティブブースでは水曜どうでしょうの嬉野Dが自著の「ひらあやまり」サイン会のため来場。
近くで拝見したかったな・・・。
2016_02070100.JPG

2016_02070102.JPG
赤ヘル投入!!


2016_02070109.JPG
当卓に遊びに来てくださった方々、お求め下さった方々、あったかいもの(差し入れ)を下さった方、ありがとうございました。
前回に引き続きお手伝いして下さったクメどんさん、企業ブース近くの位置からほぼアダルトゾーンがある7ホールまでダンボールを運んで下さったり、版権許諾ののシール添付をして下さり、お店番もワタシのほうがフラフラ歩きまわったり、お昼ごはんまでごちそうして下さって、本当にありがとうございました。甘えてしまってばかりで申し訳ありませんでした・・・。


2016_02070110.JPG
戦利品です。
1/12映画館の椅子×2(前回買えずに偶然遭遇した)、イエサブジョイント(3枚買ったら1枚おまけしてくれた)、海洋堂ガチャ(【風林火斬・月煌】の背景に使える?)、武士ノイズ(大きい、かっこいい)、実際に計測できるミニチュアノギス(可動フィギュア制作に役立つかも?)。

posted by ちびトロ at 21:09| Comment(8) | wf2016w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月06日

シンフォギアライブ座席確定

先ほど抜剣ッ!じゃなかった、発券してきました。
2階のTという最奥の位置。武道館行ったことないけど見えるんでしょうかね?


posted by ちびトロ at 12:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いよいよです

開催は7日の日曜日なのですが、前日に近場のホテルに泊まろうと思いまして。
明日は昼過ぎに家を出るので他ディーラーさんの情報を追えないなあ・・・。こういう時だけスマホのパケット?無制限みたいなのはいいなーと思います。

今回展示をどうしようかなと悩んで、シンフォギアのお好み焼き屋「ふらわー」を作ろうかと思ったのですが、劇中で店内はほぼ映らないし、設定画もないので作りやすいように作ろうかなと途中まで作っていたのですが。
せっかくなら凝ってみようと、出来もしないのに立体物でパースをつけちゃったもんだから何だかまとまりのないものになってしまい失敗。

アクリルフォトフレームに長い脚をつけた展示台でいいかなーと思っていたトコロ、昨晩急に「なんかしなきゃ不安だ」という感覚に襲われ急いででっち上げました。
リディアンの校内を。

シンフォギアGで「半人前が二度とシンフォギアを身にまとうな」と翼さんがビッキーを突き飛ばすあの辺り。
色塗りが壊滅的に下手なくせにアクリル絵の具で背景を塗ってみました。
印象派の巨匠も裸足で逃げ出すレベルかもしれないデース・・・。
背景にピントをあわせる訳じゃないのでボヤけて映ればなんとかなるかな・・・?

緊張で忘れていなければ『あったっかいもの、どうぞ』しますので『あったかいもの、どうも』して頂けると喜びます。
無理に購入を勧めたりはしないのでお気軽に遊びに来て下さい。

posted by ちびトロ at 01:48| Comment(0) | wf2016w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月04日

スタッフ本とアーカイヴ現着ッ! ミカ・ジャウカーン組立中 5

2016_02040028.jpg
スタッフ本。お疲れ様でしたー的な内容で、各スタッフが1ページずつ担当しています。
小さいのはサテライト通販特典のポストカード。フォトフレームに入れたい可愛さ。
金子さんの文章が冒頭からツボに入っておもしろいし、藤本さとるさんの筆描きを真似して描いた描いたビッキーを「高すぎる目標は事故の原因となる」と言ってて大爆笑でした。


2016_02040027.jpg
アーカイヴ。BD初回版のような箱もつきます(左)。
各種設定・ギャラデもたくさん載っていて原作・作画スタッフの座談会も載っていて大満足な内容。
エルフナインのキャラデのイラストが凄く良い。
アーカイヴの作画スタッフ座談会が面白くて、ずっと聞いていたいのでぜひともトークショーの開催を期待したいデス。
EDクレジットでついつい目が行っちゃうハニューさん、めっちゃ褒められてる。

読んでると胸に来るものがあります。
スタッフの熱量というか作品に対する思いが強くて、シンフォギアを好きで、作ってくれてありがとうって気分に(自分、1ファンのくせになんておこがましいと思いつつ)。


2016_02040005.jpg
ケープのリボンを取り付けていないのと、背中にスタンドアーム用の穴を開けていないので支えにくいのでまだ完成じゃないのですが・・・。


2016_02040003.jpg
魂エフェクト良いですね。


2016_02040012.jpg
爪の紫やツヤ感はお気に入りです。


2016_02040007.jpg
カーボンロッドも準備したいトコロ。


posted by ちびトロ at 21:49| Comment(0) | 戦姫絶唱シンフォギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする