ライブの内容は先日書いたので今回はライブ前の事を。
会場着。物販開始前なので物販所は白幕が。
7:20に最後尾に並びました。
前回(2103ライブ)でお隣だった人が折りたたみ椅子を使っていたのが羨ましかったので、今回は持って行って使用しました。
雲が殆ど無く木で太陽が隠れていないところは温かいのですが、並んでいる人が影になって腰から下は冷えました。腰に巻くブランケットもあればよかったな・・・。足も冷えるので靴底にカイロを貼りました。
11;00からの物販開始でしたが、30分前倒しで開始。
物販列はこんな状態でした。
10時頃に『今からお並びいただいても開演までには購入できない可能性がございます』なんてアナウンスしていてびっくり。列の人数が3000人に達したとか、「それってどのくらいの規模?」「GX6話で響たちが倒したアルカノイズの数」などとtwitterでネタに上がってました。
ああ、物販所が見える・・・。ここからさらに30分。
欲しかったパーカーは売り切れ。
購入が終わったのは13:30。
6時間10分・・・。前回ライブより1時間10分長かったです。折りたたみ椅子がなければ危なかった。
直前に完成させた流行りのキーホルダーを武道館をバックにパシャリ。
事前には告知されていなかったプレゼントBOXを発見。
高垣彩陽さん宛てにキーホルダーをプレゼントしようかな?と急に思いたち、「でも梱包してないぞ」と。
近くに100均とかロフトみたいなお店があるだろうと靖国通りをアキバ方面へ歩いて探すことに。
最悪でも秋葉原駅に100均があるので気楽に、と思っていたのですが本当にアキバまで歩いてしまった・・・。
後日グーグルマップ先生で検索した所、靖国通りの1本奥の道にダイソーがあったみたい。
こういう時スマホが欲しくなりますね。
秋葉原駅の100均・・・・潰れてました。
2階に無印良品があったので紙袋を購入。
岩本町駅から日本武道館近くの九段下駅へ引き返します。開場まで時間がないッ!
16時少し前、グッズは見事にほぼ売り切れでした。
キャラクターデザインの吉井ダンさんや楽曲制作のElements Gardenからお花が。
先ほどのプレゼントBOXが無くなっていて、『あの苦労は何だったんだ・・・』と消沈しましたが、入場口付近に移されていたのを発見。ライブ後もあればその時に、と入場。
そしてライブへ。
続編制作決定発表があり、ライブ終了。
ライブ後もBOXがあったので、投函?してきました。