2016年04月30日

スケッチで描いた線を太くする方法

2016_04300001.jpg
ドヴェルグ=ダインの遺産制作でも大活躍した模様を書く方法。


2016_04300006.jpg
スケッチで描いた線に四角や丸のスケッチを通すことで太くする・・・みたいな方法です。


2016_04300007.jpg
ですが、カップの取っ手のようなスケッチのあと丸を描くと、取っ手と丸が「ひとつのスケッチ」と認識されてしまって、丸だけ起したいのに画像のように全部起き上がってしまう現象が。


で、いろいろ試したのがこちら。
2016_04300008.jpg
スケッチとスケッチの操作の間にソリッドの操作を混ぜる。
そうすることで「ソリッドの前にスケッチ描いたでしょ?アレと同じ平面で描くの?描かないの?選んで。」という選択表示が出ます。この後でスケッチを描く面を選択すれば一番最初のスケッチとは別のモノだという認識で動いてくれます。

ここが理解できなくて数カ月前に何度目かの挫折をして123D Designから離れました・・・。


posted by ちびトロ at 23:49| Comment(0) | デジタルモデリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドヴェルグ・ダインの遺産

2016_04300001.jpg
123D Designでドヴェルグ・ダインの遺産(シンフォギアGX)を作ってみました。


2016_04300002.jpg
基本的にソリッドとツイークの組み合わせなのですが、蓋の傾斜の凸モールドはスケッチで描いた後で凹ませることで出来ました。
横面の模様はスケッチで線を描いた後、中心線に別のスケッチ(四角形)を配置し「線にそってソリッド化させる」という方法を取りました。

スケッチというと、何故か線の始点と終点が結ばれていなかったり、1個目の線と2個目の線は同一のものとして扱ってほしくないのに同一になっていたりと困っていたのですが、徐々に慣れてきました。
その辺りのまとめも後で書きたいなと。

2016_04300003.jpg
でも出力したら模様は潰れそう・・・。
1/12スケールにすると横幅1.5cmくらいにしかならない気がする。

posted by ちびトロ at 12:48| Comment(0) | デジタルモデリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月27日

女性素体2nd 交換用胸パーツ

2016_04270004.JPG
巨乳パーツ。

2016_04270008.JPG
ちっぱいパーツ。
分割ラインがちょっと目立つので、視線を別のところへ持って行きたいなということでボタンを。
イベント時に展示するときは隠すように指定があるので、まあ付けておいても良いかなと思いまして。

2016_04270011.JPG
別角度。


2016_04270007a.jpg
今回の素体は肋骨の辺りを少し長めに作ってあります。
胴体の上側を削りちっぱいパーツを使用すると身長を低くすることが出来ます。


2016_04270023.JPG
表面が綺麗になってから全身を撮ってなかったので。
ヒザや肘にジョイントを入れると内側からの圧で表面が割れそうだったので、全身画像は無理でした。
全身画像はサンプルが上がってきた時にでも。


2016_04270028.JPG
前屈。
足がもう少し上がると良いのですが、胴体側にもう一箇所分割がないとこれくらいが限界かな・・・。
でもパンツになるような分割は素体ではやりたくない(変なこだわり)。

2016_04270030.JPG
開脚。

2016_04270034.JPG
お尻。
腿の内側にfigmaっぽいジョイントが入っています。



posted by ちびトロ at 22:18| Comment(0) | 女性素体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月26日

AK-GARDEN当選

今回は抽選なしとのことで当選でした。
新作出せると良いなあ・・・。

posted by ちびトロ at 00:25| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月25日

鏡面複製

忘れてもここを見ればOKシリーズ。

鏡面複製です。
単純なコピペではないので左右対称なパーツを作りたい時に便利。
2016_04250022.JPG
鏡面複製したいソリッドと、線を準備しておきます。


2016_04250023.JPG
ミラー機能を選択、複製したいソリッド、反転させる目安の線を選択。


2016_04250024.JPG
出来ました。


これだけでも良いのですが、線を引くのが面倒くさいという場合はこちら。

2016_04250025.JPG

2016_04250026.JPG
ソリッドの面を反転用の壁にしてしまおうという方法です。
左右対称な武器に効果抜群です。



posted by ちびトロ at 21:47| Comment(0) | デジタルモデリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

出力品が到着

デジモデさんに依頼した物が届きました。
2016_04250018.JPG
50μmの厚さで出力されたモノ。HPを見ると光硬化樹脂のようです。画像は2cm×3cm以下。

2016_04250020.JPG
老眼の私では積層痕を目視できません。


この画像だとうっすら見えるかな?新しいタブで表示させると大きな画像になります。
早速複製したいけどシリコンがない・・・。

2016_04260007.JPG
サフをうっすら吹いてみました。

2016_04260006.JPG
積層痕が無い・・・。すごい。

posted by ちびトロ at 20:36| Comment(0) | 戦姫絶唱シンフォギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ソリッドの面を一部凹ませる

日本語版123D Designの操作解説サイトが見つからないので、自分で覚えた操作を忘れても思い出せるように書いていこうと思います。

2016_04250000.jpg
ソリッド(立体)の面の一部を凹ませたり押し出す方法です。
簡単に説明するとソリッドの面にスケッチ(2次元の図形)を描き、ソリッドとスケッチが”別々のモノであるという設定”にした上でへこませたり押し出すということです。


まずソリッドを出します。

次にスケッチ機能(使用しているのはポリライン)で面に描きます。
2016_04250001.jpg
ある程度の位置にマウスを置いたらキーボードでキリの良い数値を入れるほうが後々楽です。
長さの数値を入れてEnter、角度の数値を入れてEnter。クリックすると位置が決定され、次の点を打てるようになります。


ここから、面とスケッチで描いた図形は別物だよと教えこませる操作です。
2016_04250002.jpg
修正>面を分割をクリック。


2016_04250003.jpg
黄緑色の線で囲われた面が選択されています。
三角の立方体の奥は選択されていないことが見て取れますね。


次にスケッチを設定します。
2016_04250004.jpg


2016_04250005.jpg
ザクっと赤い分割線が出れば成功です。


凹ませてみましょう。
2016_04250006.jpg
修正>プレスプルをクリック。
あとは数値入力で。

posted by ちびトロ at 00:57| Comment(0) | デジタルモデリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月24日

女性素体2nd 交換用胸パーツ

2016_04240009.JPG
標準胸の複製をして、パテを盛りました。
ブラ的なものをしてないと横に流れると思うのですが、そうすると腕を内側に持ってこれないのでボールのようなイメージも少しだけ入れてます。
まだ変わっていくと思いますが。

2016_04240005.JPG
今回は入れないよーと言いつつ、やってみたくなった微乳。
ただ、膨らみの下に分割がこんな風になってしまうのがね・・・。
これ以上削ると内側が見えてしまうので良くしようがないという・・・。

posted by ちびトロ at 17:04| Comment(2) | 女性素体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月23日

オートスコアラーの台座

オートスコアラーの台座、型どり始めました。

2016_04230003.JPG
枠はクリアファイルを円形に巻いて厚みを出して使用。
最初は大きなコップ的な入れ物を100均で探していたのですが、型を取ったあとに取り外せるのか?という疑問が湧いてきて、クリアファイルならハサミで簡単にカット出来るななと。

2016_04230007.JPG
もう使わない型を切ってカサ増しに使ってますが、350グラムも使ってしまってシリコンがもう無い・・・。
もう少しシリコンが余っているのですが、硬化剤が切れちゃって困りました。

2016_04230008.JPG
残った半面流せない。

posted by ちびトロ at 22:12| Comment(0) | 戦姫絶唱シンフォギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月21日

トレフェスの卓番

5月5日のトレフェス有明in15(ビッグサイト)、地球座はB セ 21に配置されました。
両隣はAK-GARDENでお名前を何度か拝見した覚えがあるディーラーさんでした。
少し心強い・・・。

残る準備は襟デカールを8つ作るだけですが、印刷したデカールをもう一枚のデカールで挟み込み、乾燥後に1枚剥がす作業がエラー率高いので気は抜けないです・・・。


※追記※
トレフェスのディーラー証が届きました。
当日の案内用紙も入っていたので読んだのですが、当日版権許諾作品確認書ってなんぞ?今まで届いた書類の中にそんなものは入ってなかった・・・。なので実行員会へメール。

回答来ました。
メールに添付されていた確認書、やっぱり見たこと無い書類で、入れ忘れだったんですね。
送ってくれるとのことで一安心。

2016_04230006.JPG
トレフェスの出品物の梱包完了。提出用の「完成品の写真」も印刷。会場へ荷物を発送すべきか自分でキャリー引いて持ち込むか・・・。
担当配送が佐川急便のみで、自転車に荷物を乗せて移動できるような距離には営業所がなかった・・・。

posted by ちびトロ at 21:34| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする