2018年01月28日
きりか組み立て解説
ディーラー「スーパーオニオン」のガレージキット、戦姫絶唱シンフォギアG 暁切歌の組み立て解説をこちらのページでサポートしています。
組み立てるとこうなります。
【暁切歌組み立て解説】
※ジョイント用の軸穴を開ける際は径の小さいドリルから徐々に太いドリルを使用してください。
例えば3ミリの穴をあけたい場合は1ミリ→2ミリ→3ミリの順にドリルを使用します。小さい径から進めることでパーツが割れてしまうことを防く事ができ、中心点がズレてしまった場合に微調整しながら進めることでミスを減らすことができます。
使用するジョイントの組みかた。
■脚パーツの組み立てかた
■腕パーツの組み立てかた
■肩パーツの組みかた
キットに同梱されている針金のようなもの(テクノロート)を肩パーツのジョイントとして使用します。
ジョイント穴を開ける際は、一方向からでなく前後から少しずつ進め貫通させます。
正面にあたる肩パーツは背中側からのみドリルを進め、正面側には貫通させないよう注意。
■首の後ろにある突起の組みかた
最終的にこうなります。
■首の組みかた
■胴の組みかた
■鎌とリンカーの組みかた
2018年01月25日
ピロリ菌の除菌成功
2018年01月22日
アガートラーム マリア 12
ZBrushCoreの練習用にマリアさんの足首を作ってみます。できるかな?
足の甲にでかいパーツ。
円錐を逆さにして削る方法も考えたけど面が多いと修正時にマスクがしづらいので低ポリゴンからディバイドで曲面にする方向で。難しい。
頂点が平行に並んでいないだけでマスクがこんなに面倒だとは・・・。
甲のでかいパーツから足首に続く凸モールドを設置。
つま先側が直線になってしまった・・・。もう1つ頂点作って滑らかにしたかったけど時既にお寿司。ダイナメッシュ後にブラシ作業ですね。
甲のでかいパーツから足首に続く凸モールド。
これって中空にしなくてもボックスの頂点を各場所に移動させれば良かっただけでは?全部のパーツをまとめたら同じことだもんね。・・・アホなことした。
何とか半面出来たので、ミラーコピーして一体化すれば行けるんじゃないと。甲のパーツと足本体も作り直してみましょう。
なんとかできたー。が、新たな問題が発生。「3Dプリントに最適化」や「最適化とSTLエクスポート」でエラーが出て詰んだ。
右バーの「エクスポート」でOBJファイルにしてエクスポート出来ました。 OBJファイルをFUSION360に取り込んで、ネット経由するファイル変換でSTLに変換することでなんとか3Dプリント用のデータになりました。
出力して形状の確認をしてみましょう。
マリアさんの足パーツ出力してみました。テーブルから取り外す時にヒール折れちゃいましたが。
足の甲にでかいパーツ。
円錐を逆さにして削る方法も考えたけど面が多いと修正時にマスクがしづらいので低ポリゴンからディバイドで曲面にする方向で。難しい。
頂点が平行に並んでいないだけでマスクがこんなに面倒だとは・・・。
甲のでかいパーツから足首に続く凸モールドを設置。
つま先側が直線になってしまった・・・。もう1つ頂点作って滑らかにしたかったけど時既にお寿司。ダイナメッシュ後にブラシ作業ですね。
甲のでかいパーツから足首に続く凸モールド。
これって中空にしなくてもボックスの頂点を各場所に移動させれば良かっただけでは?全部のパーツをまとめたら同じことだもんね。・・・アホなことした。
何とか半面出来たので、ミラーコピーして一体化すれば行けるんじゃないと。甲のパーツと足本体も作り直してみましょう。
なんとかできたー。が、新たな問題が発生。「3Dプリントに最適化」や「最適化とSTLエクスポート」でエラーが出て詰んだ。
右バーの「エクスポート」でOBJファイルにしてエクスポート出来ました。 OBJファイルをFUSION360に取り込んで、ネット経由するファイル変換でSTLに変換することでなんとか3Dプリント用のデータになりました。
出力して形状の確認をしてみましょう。
マリアさんの足パーツ出力してみました。テーブルから取り外す時にヒール折れちゃいましたが。
2018年01月20日
ペーパークラフト テント
プレラーティのけん玉
玉のクロスしてるパーツがうまく作れませんでしたがまあ練習なので。
丸い筒状で出っ張りがあるモデルはサブディビジョンレベルを上げたりクレイポリッシュすると出っ張りが丸まってしまうのが難点だなあ・・・。 面の押出し時に頂点付近に面を沢山作れば良い話だけど、バランス整える時に沢山の面が邪魔になる。今回のはFUSION360 のほうが作りやすい形状だったかも。
そうそう、制作中に困ったことが。
画面中央の黄色い立体が固定表示されたままになり、他の立体を拡大縮小・視点変更しても黄色立体は画像の状態のまま固定されてしまいました。全ての立体を削除しても黄色立体は画面上に残ってしまうというもの。
「ツール→ツールコピー」しておいてから、このエラーが出ていない.zprを開いて、「ツール→ツールペースト」するそうです。
2018年01月16日
アガートラーム マリア11
2018年01月14日
FUSION360のデータをZBrushCoreへインポートする方法
Fusion360で作った武器なんかのモデルをZBrushCoreへインポートする方法をやっと理解したので忘れない内に書いておきます。
こりたFUSION360。
データファイル右下のV●を開き「ウェブ上の詳細を開く」をクリック。
ウェブページが開きます。
上部バーに書き出しアイコンがあるのでOBJを選択。
登録しているメアドへ変換ファイルが届くのでダウンロード。
ZBrushCoreを起動。
「ツール」からインポートを選択しダウンロードしたOBJファイルを挿入できます。
右バーからも可能です。
Coreへ挿入したファイルは随分小さかったので(上の画像の鎌は拡大後です)、FUSION360で計測しながら作ったサイズでは無くなっているかもしれません。
こりたFUSION360。
データファイル右下のV●を開き「ウェブ上の詳細を開く」をクリック。
ウェブページが開きます。
上部バーに書き出しアイコンがあるのでOBJを選択。
登録しているメアドへ変換ファイルが届くのでダウンロード。
ZBrushCoreを起動。
「ツール」からインポートを選択しダウンロードしたOBJファイルを挿入できます。
右バーからも可能です。
Coreへ挿入したファイルは随分小さかったので(上の画像の鎌は拡大後です)、FUSION360で計測しながら作ったサイズでは無くなっているかもしれません。