2019年03月23日

可動ミカ 4

2019_03200001.jpg
何度目だ?のミカちゃんの腕分割。上腕にケープを接着する方法を試してみましたが盛大に失敗しました。前ならえするととても間抜け。


ギアきりちゃんの肩パーツで採用した方法は数ヶ月前のミカちゃんでは失敗したけど、体に厚みを付けた今なら肩付近にテクノロートを挿せるかもしれないと考えてやってみました。


2019_03200002.jpg

2019_03200007.jpg
前ならえの時にケープが引っ張られるラインは再現したいな〜と。
まだまだ隙間ができるので要調整。


ですが、PC内で奥行きやパーツ同士の干渉を理解しつつ作っていくのはとても大変で、無理っぽいなと感じてきたのでパテで試作してみることしました。

2019_03220002.jpg
こんな感じに。

2019_03220005.jpg

2019_03220009.jpg


2019_03220012.jpg

2019_03220007.jpg
デジタルは頭の中にあるものをPC内に再現する感じだと思うのですが、アナログだとたまにパテが曲がった時に解決への方向に向かったりする偶然が起こります。
腕をあちこち動かしてもそこそこラインが繋がるように見える・・・ようになった気がする。



2019_03230025.jpg
パテで作ったケープの形を見ながらPC内のメッシュ頂点を1個1個移動させる地味な作業。
近い形になった気がするので一旦出力して、出力したものをパテ製のパーツに合わせてみて、PC内のファイルを修正します。 1個1個やっていかないとできないこともあるってイチローさん言ってた。

2019_03230026.jpg
3月21日にイチロー選手が28年の現役生活に区切りつけ引退されました。自己研鑽を一日たりとも怠らず言い訳もしない姿勢を28年間続けられ記録にも記憶にも残るプレーの数々を見せていただきました。ありがとうございました。
柴犬の一弓くんが17歳7ヶ月で存命とのことでそこにもびっくりしました。



2019_03230019.JPG
お試し出力してみました。

2019_03230022.JPG
パテ製の形状にかなり近く寄せられたので自分で自分を褒めたい(せめて自分だけでも)。

2019_03220021.JPG

2019_03230023.JPG
飛び出しが激しい角は修正しないと。


posted by ちびトロ at 17:24| Comment(4) | wf2019s | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月17日

キャンプのイベントに行って来ました

2019_03170002.JPG

2019_03170004.JPG
お台場で開催されたTOKYO OUTDOORWEEKEND 2019に行ってきました。
最近キャンプ道具を見るのが楽しく、ドンピシャのタイミングでイベントがあることを知り行ってきました。
フリーマーケット的なものもあるのかなと想像していたのですが、デザインフェスタのようなオリジナルデザインで制作された単価がお高めの一点物のグッズが多かったです。イベントHPを見るとブース出展料が10万円らしいので出展者さんも回収したくて高めの設定になっちゃうんですよね。有名メーカーのキャンプギアを所持している人も多そうなので欲しいのは『他人が持っていなさそうなモノ』になるという事なのでしょう。
あと犬連れの人がやたら多かったです。柴犬と甲斐犬を見られたので満足。かわいい。


2019_03170005.JPG
ゆるキャンカレーなるものがありました。味はスーパーのカレールゥでしたけど。

2019_03170008.JPG
ゆるキャンのパネル展示もあり、小さい子たちが「なでしこ〜」と言っていて、親と一緒に見てるんだなと。

2019_03170009.JPG


2019_03170010.JPG
もう一つのお目当てはヒロシさんとベアーズ島田キャンプさんのトークショー。
いつものネタを披露してくれました。
もう5〜6年ネタは作ってないとか、先日You Tubeにアップしたパンを作る動画の裏話(釣りの餌のような臭いだった、発酵させる前に焼いちゃったとか、でも発酵を待ってられないなぜなら焼きたいから)を話してくれました。
2年前にもゲスト出演したらしいのですがその時よりも人が増えていて、キャンプブームやYou Tubeでのキャンパー認知度が上がっていることを実感されているようでした。

2019_03170013.JPG
ユニコーンガンダムと言うそうですが、設置されてから初めて間近で見ました。
posted by ちびトロ at 17:58| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月16日

拡大鏡のレンズをメガネに取り付けるためのパーツを作ってみた

おでこに引っ掛けるタイプの拡大鏡が重くてかさばるので、レンズだけメガネに装着できるパーツを作成しました。
2019_03160026.jpg
寸法を測るためにメガネを外すと目盛りが読めなくなるというこの矛盾ッ!


2019_03160022.jpg
メガネのブリッジに差し込みたいけど、曲線なのでPC内では扱いきれずはまらない・・・。リューターで削って調整します。


2019_03160023.jpg
リューターで調整して完成。重さが1/3くらいになってかなり楽に。

2019_03160024.jpg
アナログ作業が辛かったのですが、これで少しは。


2019_03160025.jpg
夕食ではフキノトウの天ぷらを食べました。アニメ『ふらいんぐうぃっち』で食べるシーンがあって、そういえば食べたことなかったなと。
アニメの舞台青森県では「ばっけ」と言うらしいです。

アニメ内で言ってたとおり苦いです。でもミョウガよりは苦くないかも(ミョウガは嫌いです。でもパクチーのほうがもっと嫌いです)。
そしてアニメ内でお姉ちゃんが言っていたようにお酒に合いそうです。

posted by ちびトロ at 21:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

持ち運び用道具入れと展示台

2019_03160001.jpg
ねんど会や可動フィギュアオフ会などに参加する時に準備が大変で、あれがないこれがないと現場で困るので道具入れを作ってみました。


2019_03160002.jpg

2019_03160003.jpg
手のひらサイズに収めつつも取り出しやすい、そんな配置にするために結構頭を捻りました。
取っ手もつけたので収納袋への出し入れも楽。

2019_03160004.jpg
最終的なデザインはこちら。またこれは出力していないんですけどね。



しばらく前からイベント時に使う1/12スケールフィギュア展示台考えておりました。
プラダンのヤマコーさんのキシンダイザーも買いましたが畳んで持ち運べないのが辛くて。キシンダイザーSEIRYUは畳めるようになりましたがお高いのでね・・・。


2019_03160015.jpg
70Lのダストスタンド(amazonで3000円くらい)に
200円のA4サイズクリップボード2枚(ダイソー)を天板として乗せて、
フリーマルチパネルのハーフ(200円)を横壁として立てられるようにしました。
上に照明をつけて、そこから布を垂らして背面の壁にできればと。



2019_03160006.JPG
クリップボードは木片が練り込まれていて、強度がそれなりにあるし、カッターで好きな大きさにカットできます。カット後は120番のヤスリで断面を均します。

天板の選定にはかなり時間がかかりました。
キャンプ用のアルミ天板やすのこをバラしてとか考えましたが、安くて軽く加工もできるのでクリップボードに決定。


2019_03160017.jpg
天板をそのまま乗せると段差のせいで平らにできないので123D Designでパーツを設計、FDMプリンターで出力しました。

2019_03160018.jpg


2019_03160016.jpg
こういったパーツを自作してすぐにお試しできるのがFDMプリンターの良いところ。
posted by ちびトロ at 01:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月13日

ベンドカーブで長髪を

まるまる1ヶ月かかってようやく風邪が治りました、咳ももう殆ど出ないし。
1年3ヶ月前、お正月に風邪をひいたときは完治に1週間かかり、「こんなに長引くなんて体力落ちたなー」なんて思っていたのですが今回は1ヶ月かかってしまい、「10年後に風邪ひいたらそのままこじらせて肺炎になって逝ってしまうのでは?」という不安がよぎってきました・・・。スポーツクラブのプールとか通って体力作りしたほうがいいかもしれない、冗談じゃなく。

さてさて、TwitterでZBrushで長髪の作り方を紹介されている方がいらっしゃって自分でもやってみたのですが、苦手な機能を使っている箇所があり復習がてら1手ごとにまとめてみたので載せておきますね。

2019_03130001.jpg

2019_03130002.jpg
ベンドカーブやデフォーマ−で矢印がたくさん出てくるとそれだけでパニックになってしまう。
そもそも「ベンド」ってどういう意味?なので検索してみたところ、「力を加えて曲げる」って事だそうです。
曲げて髪の毛を作る、なるほどね〜。

2019_03130003.jpg

2019_03130004.jpg
作用する軸を変えると矢印の色も変わる。
オレンジはポインターのオレンジと同じ色。
これがわかっただけでもずいぶん気が楽になりました。

2019_03130005.jpg
オレンジのポインターはMOVEブラシのようにグイグイ動かすだけなので簡単。

2019_03130006.jpg

2019_03130007.jpg

2019_03130008.jpg

2019_03130009.jpg
このポイントアクション>接続で頂点同士をくっつけられることを覚えてからZモデラーが楽しくなりました。

2019_03130010.jpg

2019_03130011.jpg
ちなみに毛先を尖らせたい場合は毛先にゆる〜くマスクをかけてギズモ3Dの中心を毛先に持ってきて縮小させるだけです。


上のベンドカーブの説明の際に、ここを引っ張ると「作用するXYZ軸を変更できる」と書いたのですが、XYZに色分けがしてあるけどどの軸にどの色が対応しているのか覚えていないので自分なりに覚え方を作ってみました。
2019_03130015.jpg
Z軸って上下方向って覚えていたけど、ZBrushは違ってたのが混乱の原因でした。
X軸は「X Japan」、有名な曲【紅】=赤
Z軸はZ会(塾だっけ?)、カラーが青だったので、Z軸は青
Y軸はYAMA(山)、山は緑


アホでしょう?でもこれくらいアホな方がインパクト強くて忘れない。たぶん、きっと。
「X軸は赤」といった「色」は3Dプリンターのスライサーソフトも共通だったのでこれを覚えておけば大丈夫だと思います。

おさらいです。
2019_03130012.jpg
オレンジのポインターが横に並んでいますね。横に作用しているってことです。

2019_03130013.jpg
オレンジのポインターが縦に並んでいるので縦に作用しています。

2019_03130014.jpg
奥に向かってオレンジが並んでいます。


これを覚えた上でもう一回この記事を最初から読み直すとポインターが作用しているのが何軸なのかわかるアナタになっています。

そして、ベンドカーブなどを選択できるタブにある「デフォーマ−」を操作してみると、今までちんぷんかんぷんだったものがちょっとだけ動かせるようになっています。やったね。
ちなみにデフォームはラテン語で「形をくずす」の意らしい。
posted by ちびトロ at 01:20| Comment(0) | デジタルモデリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月10日

可動 ミカ 3

ご無沙汰しています。風邪がなかなか治らなくて、もうすぐ一ヶ月になります。
最近は日毎に良くなってきていてちょうど一ヶ月くらいには完治するかと思われます。

体調が悪いなりにミカちゃん胴体パーツの分割を検討しておりました。
2019_03100001.jpg
左側の分割だと胸パーツにジョイントが集中して、軸やジョイントを埋められる体積が確保できないので右側のように考えてみましたが、腰側のジョイント軸の渋みがやはり確保できませんでした。


2019_03100002.jpg
ケープで隠れるからと、つま先可動のように試作してみましたが、これ塗膜が剥がれちゃうからカラーレジンじゃなきゃダメなやつでした。
首は白色にしなきゃだし、裾は灰色だから没案に。


2019_03100003.jpg
体が薄すぎてジョイントを収められないなら厚みをつければいいじゃないってことで。
40度前傾できるように。

2019_03100004.jpg

2019_03100005.jpg
かなりざっくりな分割だけどケープで隠れるはずなので大丈夫・・・な はず。


と、ここまで来て体に厚みを付けたのならfigma方式の分割でいけるのではと思い返しました。


2019_03100008.jpg
ZBrushが2018から2019へバージョンアップしました。
ずっと欲しかったフォルダ機能が搭載されました。

2019_03100009.jpg
2018Ver,使用中に擬似フォルダ化していた弊害で重複していたパーツを消したりする作業完了。2019Ver,のフォルダ分けも完了。


posted by ちびトロ at 00:55| Comment(0) | wf2019s | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月04日

風邪が治らない

ワンフェス後に風邪をひいてからまだ治りません。
現在は痰が絡んじゃって切れが悪いです。あと、喉の辺りに口内炎ができていてごっくんと飲み込む度に魚の骨が刺さっているような痛みがあって痰の切れの悪さと相まって余計に気になるという状態。

早く治らないかな・・・。
posted by ちびトロ at 21:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする