2020年07月30日

あつ森セット届きました

2020_07300010.JPG
マイニンテンドーでの抽選に当選したのが7月17日。
翌日にはお支払いをして、本日やっと限定版のスイッチが届きました。
発送予定日がメールに書かれてなかったのでいつかいつかと待っていましたよ。

大きな画面だとどうぶつたちのふわふわ感も違って見えますし、SwitchLiteには付いていなかった振動システムもあるので新鮮です。

posted by ちびトロ at 22:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月27日

ミラアルク3

2020_07270001.jpg
全パーツできました。
手はでかいという設定だったので大きめに。

2020_07270002.jpg
と言いたいところだけど怪物腕と足が欲しいよね…とか思い始めています。
あと、頭部ももう一回仮出力してみないと不具合起きそうな予感が・・・。


2020_07270003.jpg
羽根の可動部は本来あの位置じゃないけど耐久性とか考えてこの位置に。
羽根の軸穴をあけ忘れてた・・・。


2020_07270004.jpg
出力用データのサポート付け、出来上がりました。
うまく行ってほしいけどどうかなぁ・・・。


2020_07270005.jpg
画像には写っていませんが顔の裏面が一部欠けました。他はキレイに出力できました。


2020_07270006.jpg


2020_07270007.jpg
ミラアルクの頭を磨きながら組み立て。
前髪の合いが悪くて内側をかなり削ることに。
後でデータに反映させておかないと。
もみあげも薄くて折れました・・・。


2020_07270008.jpg
他はヨシ!



2020_07270009.jpg
腕と脚。
とんがった爪の手首パーツがあるので0.01ミリ設定で出そうとしたら12時間半ですって。


2020_07270010.jpg
収穫。


2020_07270011.jpg
靴だけ失敗。
自動サポートの時に「サポートの数が少ないのでは?」と思ったのだけど、支えが少ないと歪みやすくなるのね。

横に歪んだり高さ方向に歪んだりしてます。


2020_07270012.jpg
2箇所積層ズレを起こしてた…。


2020_07270013.jpg
靴ほどの歪みじゃないからこれは手作業で修復しようと思います。レジンはお高いのでね。



2020_07280001.jpg
胸腰スカート小さい羽、失敗した靴。

2020_07280004.jpg
収穫。
前回失敗した靴はサポートの量を増やして成功しました


2020_07280006.jpg


2020_07280007.jpg



2020_07280002.jpg
ミラアルクの羽。
横幅ぎりぎり収まりましたが、遊ぶ時に羽が重すぎて下にダラリと落ちてしまわないか心配…。


2020_07290005.jpg
うわー、デカイ…。


2020_07290006.jpg
両羽広げるととんでもないことになる…。

posted by ちびトロ at 22:41| Comment(0) | 戦姫絶唱シンフォギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月19日

頭部の分割

2020_07190001.jpg
頭の分割するときに毎回「後頭部から削ったほうが?」「顔から?」って混乱するのでまとめておこうと思います。



まず顔パーツの輪郭を削ります。
2020_07190002.jpg

2020_07190003.jpg
耳の後ろを削らないようにとか、前髪パーツを取り付けた時に顔パーツの輪郭が出てしまわないように注意しながら。



顔パーツがずれないようにダボと、頭部を動かせるように首の隙間を。
2020_07190004.jpg
あ・・・これを先にやっちゃうと顔パーツを使って後頭部を削る時に支障が出ちゃうのか・・・。




なので、この削りは実行せずに一旦置いといて後頭部に取り掛かります。


後髪パーツの分割をしようと思ったのですが重めの修正が必要だったので、先に前髪パーツを作ってそれを元に後ろ髪を削る順番にします。


2020_07190005.jpg
前髪と後ろ髪が合わさるところをキレイに出すため専用のパーツを作成(色付きのパーツです)。

2020_07190006.jpg
専用パーツと顔を削りパーツとして前髪を整えました。ダボは後で。


削りパーツとして準備した前髪と顔で、後ろ髪の合わせ面を作ります。
2020_07190007.jpg

2020_07190008.jpg
2020_07190009.jpg
2020_07190010.jpg
今までの至らぬアレヤコレヤが負債となって押し寄せる瞬間です…。
一つ一つ修正しつつ進めていきます。

最悪、データが悪くても出力後に手直してしてしまえばようかろうなのであまり気負わずに。この作業が嫌いになっちゃうので


2020_07190011.jpg
今まで作ってきたパーツで最後に後ろ髪パーツを作ります。

・・・汚いけど。
順序はこういう感じ、という説明でした。
書いとかないと忘れちゃうので。

posted by ちびトロ at 16:14| Comment(0) | フィギュア製作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月17日

史上初、17歳のタイトル獲得

将棋の藤井聡太七段が棋聖戦第4局で渡辺明3冠に勝って棋聖のタイトルを獲得しました!!
8大タイトル戦初挑戦でタイトル獲得とは・・・。渡辺さんだって初タイトル戦は落としたというのに。
アニメ『3月のライオン』1期の放送(2016年10月は藤井棋聖がプロデビューした年)から将棋がちょっとした趣味になっていて応援しておりました。

若干押されつつあったところから、起点を作り、そこからの怒涛の指しまわし・・・。
渡辺さんも第1局のように毒まんじゅう王手を撒きましたが、詰めに入った詰将棋の鬼は引っかかるはずもなく、評価値が80%を超えてからは安心して見られました。
末恐ろしい17歳だわ・・・。

藤井聡太棋聖、タイトル獲得おめでとうございます!
木村一基王位とのタイトル戦第3局も控えています、いきなり2冠獲得してしまうのか。

竜王戦決勝トーナメントへの進出も決めているのでそこで優勝すれば3冠獲得・・・。流石にそこまでは厳しいだろうと思ってしまうのですが、2冠獲得してしまうかもしれない・・・。
でも木村一基王位も好きな棋士なのでどちらも応援したい・・・。


2020_07170004.jpg
3月のライオンニャー将棋。
posted by ちびトロ at 01:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月12日

ミラアルク2

2020_07120008.jpg
11ヶ月前にXV放送の勢いで作ったまま放置していたものをZモデラーで低ポリゴン状態へと作り直しフリルもつけ直しました。
脚の比率も変更。ミラアルクは太ももの筋肉質さを見せたいのか大腿が長くて下腿が短い気がしたので。


2020_07120007.jpg
こちら11ヶ月前のもの。


2020_07120005.jpg
足作るの苦手ですごい時間かかっちゃう。素足とか作れるのかしら?


2020_07120004.jpg
組んじゃうと見えないところ(だけど大切)を地味に進めます。


2020_07120011.jpg
ミラアルクはいろんな所にハートがある。


2020_07120012.jpg
ミラアルクの顔をひとまずのものから清書。


2020_07120010.jpg
フリルを作った。
歯も作った。1/12スケールの歯を塗るのが年々辛くなっていくのだが、1年後にこれ塗れるの?


2020_07120013.jpg
あざまーす顔と専用手首。


2020_07120014.jpg
指差し手首パーツ。



2020_07120002.jpg
SHIROBAKOのガチャがあったので。
欲しかったスタンプ出ました。


2020_07120003.jpg


2020_07120001.jpg
フィギュア作りをネタにしている漫画のコミックスが出ました。面白いですよ。


posted by ちびトロ at 20:43| Comment(0) | 戦姫絶唱シンフォギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月02日

2020年春アニメ 感想

コロナウイルスの影響で作画スタッフにも感染者が出たり、アフレコブースでの感染を懸念して収録ができなかったり、5月頃になると緊急事態宣言で不要不急の外出が制限されたりで、制作途中で中断を余儀なくされるアニメがいくつも。
その中で自分が視聴を続けたものがこちら。

●乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
タイトルの通り転生モノ。カタリナ役の内田真礼さんのお芝居が可愛い。
自分が処刑されないためにという打算はあったけど攻略キャラの心の救いになっていくところは見どころがありました。


●かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
毎週笑わせてくれました。
最終話ラストにCONTINUE YES →NO と書かれてあったそうなのですが、3期もやってほしいですね。


●グレイプニル
コインを集めると願いが叶うといった設定は少年誌っぽいなと。
お色気要素がなかったら見ていたかと問われると「途中で切りました・・・」と言うでしょう。


●波よ聞いてくれ
ラジオのお話し。主人公のミナレ役の人のお芝居がうまくて成功した感じがあります。あのお芝居ができる人は少ないかも。
キャラクターも癖が強くて濃ゆい感じで良かった。
最終話で地震が起こり道内が停電しているなか聞こえるのはラジオの音声のみって状況は2011年の震災を思い出してちょっと来るものがありました。


●BNA ビー・エヌ・エー
グレンラガンを作っていた会社制作なので動画の動きが面白いですね。
絵は面白いけど、劇中伴奏が印象に全く残らなくて「この作品と言えばあの劇伴だよね」という音楽を聞けば絵が思い出せるようなものがなかったんですよね。そこはちょっと残念。


●プリンセスコネクト!Re:Dive
今期一番!
ペコリーヌもコッコロちゃんもキャルも別ベクトルのかわいいの要素があり、他のギルドメンバー・・・「プリンにしてやるの」の幽霊やクリームソーダをぶくぶく泡立ててヒゲをつくる子どもたちも可愛かったです。
ソシャゲのアニメ化って世界を救う系の重い話になりがちですが、キャラの性格をアニメ内でちゃんと描いていないのに「重い話をされてもなあ・・・」と、ハマることがなかなかできず。
このすばの監督ということもありギャグ多めで楽しく見られて、「まず、キャラクターを好きになってもらって、ソシャゲにも来て欲しい」という意図が感じられました。
作画もキレイで可愛らしかったです。


●放課後ていぼう日誌
主人公が何か始める系の話が好きなので視聴継続!
ですが3話で放送が止まってしまいました。おのれコロナウイルス・・・。
気だるそうな部長とデコしっぽの夏海が好きです。主人公は声が高すぎてちょっとキンキンする。


●本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
高すぎる魔力が自分を蝕む「身喰い」にある程度の解決がつき、神殿に所属すると癖のあるお付きの人達や貴族社会の問題に巻き込まれる事が焦点になった今期。
このペースで行くと司書になれるのは何クール先になるのか・・・。


●とある科学の超電磁砲T
本家のとあるシリーズより確実に面白いです。
posted by ちびトロ at 20:24| Comment(2) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする