2024年12月30日

FIGURIZMα リンク購入

2024_12300002.JPG
ゲームセンターの景品ですが、自力ゲットは無理なのでネットショップで購入しました。


2024_12300001.JPG
amiiboの箱と比較。


2024_12300010.JPG


2024_12300011.JPG


2024_12300006.JPG


2024_12300005.JPG
アオリ構図がとても似てていいですね。


2024_12300009.JPG


2024_12300003.JPG


2024_12300004.JPG
正面は右目のプリントがちょっと上側にずれていて残念です・・・。


2024_12280001.JPG
雪だるま(ゲームセンターの景品)を200円でゲットできました。
チューリとサイズが合いそうだったのでパシャリ。
posted by ちびトロ at 20:45| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年まとめ

2024_12240001.jpg
2024年に作ったモノのまとめ。
以前からデータとして途中まで作っていたものもありますが、今年は塗装・撮影までして「完成させた」ものが多く、とても満足しています。
アガートラームのマリアを完成させた時にも書きましたが、「長引かせると長引かせた分のクオリティアップを自分が期待してしまう」のでいつまでも完成させないでいるより、多少目をつぶっても早期に完成させた方が多くの完成を作ることができる。
このことにやっと気づけたのが今年の収穫だと思います。

ただ、顔の出来だけは満足できるクオリティでないと完成させてヨシ!と思えないので、そこがネックですね。
「顔がいまいちだなあ」で止まってしまうこともあるので。


同人誌的なものを作ってみたことも楽しかったです。
趣味なので自分用に1冊だけですが、それっぽいものが手元にある事が嬉しいと言いますか。


腱鞘炎の治療に励んだ年でもありました。
昨年の夏ごろは激痛で箸でおかずをつまみ上げることができないほどでしたが、2月頃からリハビリに通い続けました。
痛みが引きもうこのままでいいかなと思っていた矢先に反対側の手が痺れたことで「このままでは両手が動かなくなる」という恐怖でリハビリに。
反対側の手はマウスを操作する時に手が机に圧迫されて痺れていたというオチでした。

約10か月通い続けて一桁台だった利き手の握力が30kg弱くらいまで回復しました。
グーを握ろうとすると腱鞘に腱が通過する際に思いっきりデコピンされたような痛み走るのですが、現在はその頻度がかなり低くなりました。
ただ、ストレッチをサボると状態が悪くなるのでずっと気は抜けません。

腱鞘炎の軽快に伴ってジェスチャードローイングも再開しました。
練習したものはタイッツーというSNSに1日1枚載せています。
いつまで続きますかね?


コロナ以降、体重が70sになってしまった事をきっかけに筋トレを始めることにしました。
といっても運動は嫌いなので、回数や時間を決めずその日できるだけの腕立て伏せを。
最初は膝立ちでの腕立て伏せが2回も出来なかったのですが、現在は通常の腕立て伏せを10回、2セットくらい出来るようになりました。
体重も66.6s弱くらいでここ1ヵ月キープできています。

筋トレ前は起床時に息を吸うと背中が痛かったのですが、現在はその痛みがないので背中の筋肉が無さ過ぎて寝ている時の自重に体が耐えられない状態だったのだなと。
老人が長い時間寝ていられず目が覚めるのは筋力の無さが原因かと納得したものです。


今年から年賀状をやめることにしました。
ネットで知り合いになった方々にはこちらにてご挨拶を。

良いお年をお迎えください。
posted by ちびトロ at 20:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月25日

クリスマス

2024_12250001.JPG
SNSで半額ケーキが話題になりますが、今までに出会ったことがありませんでした。
今回初めて出会いました。
イブにもケーキを買って食べたのですが、追いケーキ購入。


2024_12250002.JPG
ティアキンのカードウエハース箱買いが届きました。
黒いカードのリンクが出ませんでした・・・。それ以外はすべて揃ったのですが。
posted by ちびトロ at 19:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月19日

版権許諾

2月ワンフェスの許諾を頂きました。

2024_12190001.jpg
シンフォギアXVより、可動 ミラアルク。
顔や手の付属パーツが付きます。


2024_12190002.jpg
シンフォギアGより1/7スケール 安藤創世。
10年とちょいイベントに出ていますが、大きいスケールの固定フィギュアで参加するのは初めてです。
そちらが本筋なのにね、おかしいですね。


スケールが大きいので材料の分量が掴めず大変ですが何とか出せるよう頑張ります。
posted by ちびトロ at 20:27| Comment(0) | wf2025w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゾナウギアガチャ 操縦桿

2024_12180001.JPG
ニンテンドーオフィシャルショップで先行販売されているゾナウギアのガチャですが、操縦桿が無いと操作できないよねってことで試作してみました。
出力してみるとハンドルの付け根がかなり細く折れやすそうです。
ラインナップに入っていなかったのはこれが原因かも?と勝手に納得してしまいました。
posted by ちびトロ at 20:22| Comment(0) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月09日

ティアキンのカード ウエハース

2024_12090001.JPG
正式発売はクリスマス辺りで2箱予約済みなのですが、ローソンで先行発売されたものを2つ買ってみました。
ウエハースも美味しかったです。

12月14日追記
2024_12140001.JPG
連日にわたるワンフェス準備の粘土埋めで精神がどうにかなりそうだったので気分転換に追加購入してきました。
パッケージイラストのカードが出て嬉しいです。
posted by ちびトロ at 22:59| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月08日

ゾナウギアのガチャを飾りました

2024_12080001.JPG
ダイソーで見つけた大理石っぽいプリントのフォトフレームが空島の遺跡っぽいなと思って購入。
写真を挟む透明プラバンの裏からネオジム磁石を使うことで重いタイヤもギリギリ固定できました。
posted by ちびトロ at 17:38| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月07日

ジェスチャードローイング

10月24日くらいからジェスドロを再開しました。
現在はこんなことに気を付けながらアタリを描いているという備忘録です。


2024_12030011.jpg
頭を描いた後、首を描いてしまうと胴体の向きが制限されてしまうという気づきがありました。
見慣れたバストアップの角度をつい描いてしまうんですね。


2024_12030010.jpg
頭の中にある物を描き出せる人は「このポーズの時はこの脚の向きを使おう」と脳内引き出しから描いたことのあるパーツを引っ張り出してきて描いているんだなあという事に気づきました。
服を着ていて脚の角度がわからなくても、過去に描いた薄着の人の似たポーズを思い出して描き出しているという具合です。
引き出しを多くするためには数を描く、数を描くためにはスピードを上げる。
でもスピード重視だと観察が疎かになるのでそのバランスは大事に。
posted by ちびトロ at 20:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

知恵かり一番くじ

2024_12070001.JPG
【一番くじ ゼルダの伝説 ハイラルからのかりものたち】が発売となりました。
今回は過去くじの使いまわし商品が多く【知恵のかりもの】にまつわるグッズが少なかったですね。
A賞のリンクのフード「お忍びマントブランケット」が欲しかったのですが、結果は画像の通り・・・。

ルピーのお皿はティアキンくじの時に4枚引いてますからね。5枚目ですよ。
posted by ちびトロ at 20:12| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月03日

ゾナウギアのガチャ

ニンテンドーのオフィシャルショップで【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】のゾナウギア マグネットというガチャが先行発売されました。
一般流通は2025年春ごろだそうです。


2024_12030005.JPG
1回600円で全種出るまでに約1万円使ってしまいました・・・。ロケットがダブりすぎ・・・。
初手から7回やって5個ロケットが出てきた時はガックリしました。

2回回したら最後尾に並び直しというルールなので、数名がガチャ→両替→並び直し→ガチャという順路をぐるぐる回っていました。
私はタイヤが欲しいのにロケットがダブり、他の人はロケットが欲しいのにタイヤがダブるという事を順番を守ることで繰り返していたみたいです。
ダブりを交換しませんかと交渉して全種集めることが出来ました。

画像に写っている以外に光線の頭×3個、火龍の頭×1個あります。


2024_12030002.JPG
マスターソードにスクラビルド


2024_12030003.JPG
盾にスクラビルド


2024_12030004.JPG
お世話になったロケット盾


2024_12030006.JPG2024_12030001.JPG
秘石のピンズを1個購入し、水の秘石でした。
ボス部屋のカギキーホルダーは以前より発売されていたものですが、見下ろし型ゼルダに思い入れが無かったのでスルーしていたのですが、【知恵のかりもの】が楽しかったので購入しました。
posted by ちびトロ at 20:21| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする