スマートフォン専用ページを表示
地球座日記
ガレージキットイベントにディーラー参加人のブログ。
<<
MHP2G プレイ中92
|
TOP
|
MHP2G プレイ中93 増弾のピアス入手
>>
2008年08月30日
figma改造 魔法使いみくるVer.化 7
サフ2回目。
ペーパーがけしました。
テレビ見ながら2時間・・・。指先痛いです〜(´・ω・`)
【関連する記事】
涼宮ハルヒの戸惑 RPGVer.
figma改造 魔法使いみくるVer.化 50
figma改造 魔法使いみくるVer.化 49
figma改造 魔法使いみくるVer.化 48
figma改造 魔法使いみくるVer.化 47
figma改造 魔法使いみくるVer.化 46
figma改造 魔法使いみくるVer.化 45
figma改造 魔法使いみくるVer.化 44
posted by ちびトロ at 23:51|
Comment(4)
|
figma改造 魔法使いみくる
|
|
この記事へのコメント
おはようございます、ちびトロさんm(_ _)m
スカートの原型作りって大変なんですね。こんなにサフ+ヤスリがけが必要だなんて知りませんでした。力入れすぎると、割れそうで怖いですね(^^;)
まだ先は長そうですが頑張って下さい。ハートの穴空けには、写真とかに使うクラフトパンチ(ピクチャーパンチ?)が使えると良いですね。ハンズには確実にありましたが、100均にもあったような気がします。
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uncial.net/g/pu00002ja/index.shtml
Posted by シズト at 2008年08月31日 08:09
シズトさん、こんにちは〜♪
スカートのヤスリがけはヒラヒラのところが大変です・・・。
あと5箇所、あと3箇所・・・と言いながらやってます。
クラフトパンチというものがあるんですね、しりませんでした。
革製品に穴を開けるポンチを持っているのでそれでやってみようと思っていました(。・ω・。)ノ
Posted by ちびトロ at 2008年08月31日 11:33
こんばんは、ちびトロさん。
皮用ポンチとは(゜ロ゜)さすが、ちびトロさん。思いつきませんでした。
これですね↓
ttp://www.leathercraft.jp/goods/tools/pages/46_1.html
確かに、ベルトやストラップで加工したものをよく見かけます。
ラテックスは皮と言うかゴムに近いみたいなので、皮用の方が失敗なさそうですね。
大変でしょうけど、頑張って下さいね。
モンハンの方もガンナー期待してます。
Posted by シズト at 2008年08月31日 20:44
シズトさん、こんばんは〜♪
以前ミニチュアを作っていたときに植物の葉として使おうと思って買っていたやつなんです。
さっきやってみたら綺麗に出来ました。
ガンナーも日中にやってみました。
楽しいです(*´∀`)ノ
Posted by ちびトロ at 2008年08月31日 22:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索
プロフィール
HN:ちびトロ
誕生日:おにぎりの日
性別:男性
カテゴリ
ワンフェス
(22)
wf2025w
(14)
wf2024s
(9)
wf2023s
(4)
wf2023w
(22)
wf2022s
(13)
wf2020秋
(5)
wf2020w
(27)
wf2019s
(20)
wf2019w
(12)
wf2018s
(22)
wf2018w
(19)
wf2017s
(7)
wf2017w
(76)
wf2016w
(49)
wf2015s
(36)
wf2015w
(74)
wf2014s
(40)
wf2014w
(36)
日記
(336)
グッズと改造
(276)
figma
(262)
女性素体
(83)
男性素体
(28)
ジャージ素体・体操服素体
(46)
フィギュア製作
(133)
イベント
(261)
映画・TV番組
(292)
ペパクラ 背景紙
(44)
デジタルモデリング
(77)
戦姫絶唱シンフォギア
(217)
figma改造 ワイルドアームズ
(26)
figma改造 単体モノまとめ
(48)
figmaサイズ 水曜どうでしょう
(21)
figma改造 ジャック・バウアー
(19)
SOS団部室
(54)
figma改造 盗賊長門
(11)
figmaサイズ 笹の葉ハルヒ
(41)
figma改造 バニーハルヒ
(4)
figma改造 魔法使いみくる
(51)
figma改造 サンタみくる
(2)
figma改造 メイドみくる
(18)
figma改造 キョンの妹&シャミセン
(23)
figma 国木田 ヘッドパーツ
(11)
figma コンピ研部長 ヘッドパーツ
(5)
figma改造 ひだまりスケッチ
(36)
figma改造 上条当麻
(17)
figma改造 一方通行
(6)
figma改造 御坂美琴
(10)
figma改造 白井黒子
(7)
figma改造 神裂火織
(11)
figma改造 WORKING!
(16)
フィギュっと!改造 佐藤潤
(2)
ねんどろいど
(45)
ねんどろいど改造 ロイ・マスタング大佐
(4)
ねんどろいど改造 SOS団
(4)
ねんどろいど改造 南夏奈
(2)
FF7AC合体剣
(19)
FFグッズ
(50)
鉄道模型
(39)
ジブリ全般
(7)
ピンキーストリート
(28)
ジブリ美術館
(14)
旅行
(30)
体重
(7)
ゲーム
(212)
最近のコメント
背景紙 カラオケボックス 公開
by ちびトロ (10/04)
背景紙 カラオケボックス 公開
by にぼ (10/03)
男性素体とキャンプギア
by ヤマ (09/05)
男性素体とキャンプギア
by ちびトロ (09/01)
男性素体とキャンプギア
by ヤマ (09/01)
■模型系リンク■
魁!!オタク塾
ペーパー鉄道模型 精進の日々
模型部(nexT)
スーパーオニオンのブログ
■模型以外リンク■
ねこじゃらし
最近の記事
(04/18)
ティアキン ゼルダ姫 制作1
(04/09)
操縦桿
(04/03)
揮毫色紙当選
(04/02)
switch2
(03/26)
XVキャロル ダウルダブラ3
過去ログ
2025年04月
(4)
2025年03月
(6)
2025年02月
(9)
2025年01月
(5)
2024年12月
(10)
2024年11月
(4)
2024年10月
(10)
2024年09月
(14)
2024年08月
(9)
2024年07月
(6)
2024年06月
(5)
2024年05月
(6)
2024年04月
(13)
2024年03月
(14)
2024年02月
(7)
2024年01月
(8)
2023年12月
(16)
2023年11月
(8)
2023年10月
(15)
2023年09月
(9)
2023年08月
(3)
2023年07月
(6)
2023年06月
(9)
2023年05月
(6)
2023年04月
(10)
2023年03月
(5)
2023年02月
(3)
2023年01月
(5)
2022年12月
(15)
2022年11月
(7)
2022年10月
(7)
2022年09月
(7)
2022年08月
(9)
2022年07月
(7)
2022年06月
(6)
2022年05月
(10)
2022年04月
(6)
2022年03月
(6)
2022年02月
(3)
2022年01月
(6)
2021年12月
(6)
2021年11月
(4)
2021年10月
(7)
2021年09月
(7)
2021年08月
(6)
2021年07月
(9)
2021年06月
(10)
2021年05月
(3)
2021年04月
(3)
2021年03月
(7)
2021年02月
(9)
2021年01月
(5)
2020年12月
(6)
2020年11月
(3)
2020年10月
(6)
2020年09月
(5)
2020年08月
(4)
2020年07月
(6)
2020年06月
(6)
2020年05月
(7)
2020年04月
(3)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(13)
2019年12月
(12)
2019年11月
(10)
2019年10月
(19)
2019年09月
(11)
2019年08月
(11)
2019年07月
(18)
2019年06月
(11)
2019年05月
(6)
2019年04月
(7)
2019年03月
(7)
2019年02月
(4)
2019年01月
(8)
2018年12月
(12)
2018年11月
(16)
2018年10月
(10)
2018年09月
(7)
2018年08月
(8)
2018年07月
(10)
2018年06月
(9)
2018年05月
(5)
2018年04月
(12)
2018年03月
(14)
2018年02月
(14)
2018年01月
(13)
2017年12月
(14)
2017年11月
(16)
2017年10月
(19)
2017年09月
(11)
2017年08月
(11)
2017年07月
(9)
2017年06月
(19)
2017年05月
(8)
2017年04月
(19)
2017年03月
(16)
2017年02月
(17)
2017年01月
(13)
2016年12月
(20)
2016年11月
(12)
2016年10月
(13)
2016年09月
(13)
2016年08月
(20)
2016年07月
(21)
2016年06月
(24)
2016年05月
(22)
2016年04月
(26)
2016年03月
(22)
2016年02月
(22)
2016年01月
(15)
2015年12月
(19)
2015年11月
(21)
2015年10月
(19)
2015年09月
(20)
2015年08月
(23)
2015年07月
(29)
2015年06月
(28)
2015年05月
(20)
2015年04月
(23)
2015年03月
(16)
2015年02月
(28)
2015年01月
(25)
2014年12月
(25)
2014年11月
(24)
2014年10月
(20)
2014年09月
(25)
2014年08月
(20)
2014年07月
(29)
2014年06月
(21)
2014年05月
(15)
2014年04月
(15)
2014年03月
(14)
2014年02月
(19)
2014年01月
(16)
2013年12月
(21)
2013年11月
(14)
2013年10月
(21)
2013年09月
(31)
2013年08月
(21)
2013年07月
(26)
2013年06月
(18)
2013年05月
(20)
2013年04月
(10)
2013年03月
(16)
2013年02月
(13)
2013年01月
(17)
2012年12月
(20)
2012年11月
(17)
2012年10月
(16)
2012年09月
(11)
2012年08月
(11)
2012年07月
(19)
2012年06月
(14)
2012年05月
(13)
2012年04月
(13)
2012年03月
(13)
2012年02月
(17)
2012年01月
(20)
2011年12月
(21)
2011年11月
(18)
2011年10月
(21)
2011年09月
(15)
2011年08月
(17)
2011年07月
(16)
2011年06月
(18)
2011年05月
(18)
2011年04月
(14)
2011年03月
(11)
2011年02月
(19)
2011年01月
(22)
2010年12月
(20)
2010年11月
(19)
2010年10月
(16)
2010年09月
(19)
2010年08月
(25)
2010年07月
(27)
2010年06月
(28)
2010年05月
(27)
2010年04月
(21)
2010年03月
(22)
2010年02月
(24)
2010年01月
(28)
2009年12月
(33)
2009年11月
(22)
2009年10月
(12)
2009年09月
(24)
2009年08月
(33)
2009年07月
(37)
2009年06月
(26)
2009年05月
(45)
2009年04月
(37)
2009年03月
(25)
2009年02月
(31)
2009年01月
(35)
2008年12月
(37)
2008年11月
(37)
2008年10月
(59)
2008年09月
(43)
2008年08月
(36)
2008年07月
(42)
2008年06月
(45)
2008年05月
(32)
2008年04月
(30)
2008年03月
(22)
2008年02月
(31)
2008年01月
(36)
2007年12月
(28)
2007年11月
(21)
2007年10月
(11)
2007年09月
(32)
2007年08月
(15)
2007年07月
(10)
スカートの原型作りって大変なんですね。こんなにサフ+ヤスリがけが必要だなんて知りませんでした。力入れすぎると、割れそうで怖いですね(^^;)
まだ先は長そうですが頑張って下さい。ハートの穴空けには、写真とかに使うクラフトパンチ(ピクチャーパンチ?)が使えると良いですね。ハンズには確実にありましたが、100均にもあったような気がします。
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uncial.net/g/pu00002ja/index.shtml
スカートのヤスリがけはヒラヒラのところが大変です・・・。
あと5箇所、あと3箇所・・・と言いながらやってます。
クラフトパンチというものがあるんですね、しりませんでした。
革製品に穴を開けるポンチを持っているのでそれでやってみようと思っていました(。・ω・。)ノ
皮用ポンチとは(゜ロ゜)さすが、ちびトロさん。思いつきませんでした。
これですね↓
ttp://www.leathercraft.jp/goods/tools/pages/46_1.html
確かに、ベルトやストラップで加工したものをよく見かけます。
ラテックスは皮と言うかゴムに近いみたいなので、皮用の方が失敗なさそうですね。
大変でしょうけど、頑張って下さいね。
モンハンの方もガンナー期待してます。
以前ミニチュアを作っていたときに植物の葉として使おうと思って買っていたやつなんです。
さっきやってみたら綺麗に出来ました。
ガンナーも日中にやってみました。
楽しいです(*´∀`)ノ