この記事へのコメント
こんにちは、ちびトロさん(^_^)
暇なのも手伝って、ちびトロさんのブログを何回も覗いてしまう今日この頃(ノД`)・゜・。他の方の邪魔にならなければ良いのですが…

ケープの完成おめでとうございます!肩の可動にまったく干渉しない素晴らしい出来に、感動しました(´∀`)ほんと良い物を見させて頂きました。

スカートの方は「逆さ乾燥?」試されてたんですね(^^;)さすが仕事がお早い。
私は重力で窪みに溜まると思い込んでましたが、そうでは無いみたいですね。
表面張力と乾燥時に縮む特性が関係しているようです。これだと回しながら乾燥しても、溜まるのは避けられないと思われます(T_T)
ですが、溶かしながら固まっていく溶剤の効果を何かで遮ってあげれば、縮みを抑えられるかもしれません。1回目が乾燥したあとに、薄めたアクリル絵の具だけを塗ってみられてはどうでしょうか?

まぁとりあえず今は、実践されている布作戦を頑張って下さい。すごく期待してます!

追伸:figmaの件ありがとうございました。
Posted by シズト at 2008年09月23日 13:33
シズトさん、こんにちは〜♪

いえいえ、邪魔だなんて(〃^∇^)

スカート作りで凹み気味だったのでケープ完成は嬉しかったです。
週末にVカラーを買う予定なのでそれで塗装しようと思っています。

アクリル絵の具を乾燥したラテックスに塗ったことがありますが、喰いつきが悪かったです。
書かれていたのはアクリル絵の具をラテックスで挟むようなイメージでしょうか?
結果は渋い様な気もしますが、試しにやってみますね。
Posted by ちびトロ at 2008年09月23日 17:28
こんばんは、ちびトロさん。

アクリルの件は、ちびトロさんがおっしゃっている通りで合ってます(^_^)
本当は下地材(サフ)が良いのかなぁと思ってましたが色と硬質化の問題で、スカート作りですでに使われているアクリル絵の具となった訳です。

リボン作りには、超勇者ハルヒの背中や髪に付いているリボンが使えると良いですね。完成する日を楽しみにしてます♪
Posted by シズト at 2008年09月23日 20:20
シズトさん、こんばんは〜♪

今やってる布の方法がダメだったらやってみますね。

リボンはポリパテで作ることにしました。
探す時間で作れそうな気がしてきたので。
Posted by ちびトロ at 2008年09月23日 21:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]