2008年10月04日

figma改造 魔法使いみくるVer.化 31

折れた・・・心が折れた・・・。
2008_10040006.jpg
蓄積された全ての情報を総動員して作ったスカート。
補強のための布の色もピンク色にし、布の厚さも2種類を使い、
補強箇所も増やしました。
完成したのが右のやつです。

2008_10040007.jpg
また問題が。というかココもクリアしないといけない課題です。
最初にピンクの部分だけラテックスを盛るのですが、乾燥すると収縮するので型からはがれてしまいます。
はがれた部分にラテックスを滑り込ませる感じに追加するのですが、こんな状態になってしまいます。

改善策が1コ浮かんだので実験してみようと思います。


2008_10040009.jpg
いつになったら終わるかね〜...(*′・ω・)ゞ
後ろで何か戦ってますが・・・。
posted by ちびトロ at 19:33| Comment(4) | figma改造 魔法使いみくる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
ずっと試行錯誤を繰り返していらっしゃいますね…すごいです。
これでも十分ものすごい出来なのに、まだやるんですか〜ッ!?って感じです!
ちびトロさんのあきらめない心、尊敬します。

引き続き応援しています^^☆キラッ
Posted by ずずゆ at 2008年10月04日 19:56
ずずゆさん、こんばんは〜♪

あとちょっとで満足がいくところまできたのでもう少しだけやってみます。
とはいえ、改善策がダメだった場合もう他に思い浮かびませんが・・・。

そういえば、「キラッ」っていうのをたまに見かけますが元ネタは何なのでしょうか・
Posted by ちびトロ at 2008年10月04日 20:30
こんばんは、ちびトロさん(^_^)

もう完成品と言ってもおかしくない、素晴らしい出来ですね(*゚▽゚*)透けてないので布の位置も全く分かりませんし、塗り分けも非常にキレイだと思います。

隙間に塗り込んだ部分ですが、段差が出来ちゃうんですかぁ(^^;)ほとんど目立ちませんが、解決出来ると良いですね。

私も考えてみたんですが、隙間を後で剥がせる別の素材で埋めるか、隙間を埋めずにピンクと黒の部分を別々に作って瞬着でくっつけるかぐらいか思いつきませんでした。
それがダメならもう研磨か、体積収縮率の低い素材を混ぜるか考えないとですねぇ(T_T)

良い方法が見つかる事を願っております。
Posted by シズト at 2008年10月04日 21:08
シズトさん、こんばんは〜♪

透けはピンクの布を使うことで解決できましたー。

段差で今試しているのはですね、
何も混ぜないラテックスは薄いと半透明なので、最初に型全体に薄くコーティングさせてその上にピンク部分、最後に黒部分を盛ればどうかな、というものです。

それがダメならシズトさんの提案後者をやろうと思っていました。
・・・ということは後2回はやらないとだめと言うことに・・・。
Posted by ちびトロ at 2008年10月04日 21:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]