2009年03月12日

figma改造 逢坂大河Ver.化 8

完成しました。
作ろうと決心して材料を集めるまで2ヶ月。製作は約半月でした。
新造部分が少ないのでさほど大変では無かったです。


2009_03110001.jpg
トラと一緒に。


2009_03110002.jpg
別角度から。
ニーソは気付くか気付かないかくらいの紺色にしています。
やりすぎると間接ジョイントとの色が合わなくなるので・・・。


2009_03110003.jpg
正面。
もう少し後ろ髪に遊びの部分があっても良かったかなと思ったり。


2009_03110004.jpg
正面と斜めから見た時とで前髪の雰囲気に違和感が無いように作ったつもりです。


2009_03110005.jpg
後ろ髪の盛り上がった部分をもう少し調整すれば良かったな・・・。
後ろから見ることはほとんどありませんが、ちょっとバランス悪いですね。


2009_03110006.jpg
袖のボタン部分もシールを使っています。


2009_03110009.jpg
顔アップです。
画像では光を当てすぎて分からなくなってしまいましたが、口は彫りました。
失敗できないので神経を使いました・・・。


2009_03110010.jpg
顎を引けば不敵な笑みに・・・見えるでしょうか?


2009_03110011.jpg
当初は不機嫌顔にする予定だったのですが、眉が怒っているので口元を隠せば不機嫌になるなーと。
隠さなければ笑顔ということで、一粒で二度美味しい感じにしました。


ちょっと動かしてみます。

2009_03110007.jpg
何かを説明している感じで。


2009_03110008.jpg
別角度から、アップで。


2009_03110012.jpg
手元にあった小物で遊んでみました。
きっとすぐにひっくり返すと思う。


2009_03110013.jpg
手乗りタイガーと。


2009_03110014.jpg
製作中、尻尾を折りそうになった思い出が。
牙は塗装で誤魔化さずに立体にしたほうがあとあと楽だったのに、と数日前の自分に言いたい気分です。


2009_03110015.jpg
せっかくなので遊んでみました。


2009_03110016.jpg
ライトノベルの表紙の雰囲気で。


2009_03110017.jpg
正面から。


2009_03110018.jpg
竹刀も作ってみました。
作り方は模型のコミュニティーサイト「fg」内で拝見したものと同じです。


2009_03110019.jpg
割り箸はカンナで削ると均一に出来て良いですよ。
ただし指を削らないように細心の注意と集中力を持って下さいまし。


大河といえばやっぱりこれ。
2009_03110020.jpg
木刀!


2009_03110021.jpg
グリップには塩ビシートを巻いています。


2009_03110022.jpg
対生徒会長戦は迫力ありましたね。


2009_03110023.jpg
オープニングのシーンを再現したかったのですが、手首がこれ以上曲がらずに断念。



2009_03110024.jpg
小さく作っているつもりでしたが、ハルヒと並べるとほとんど変わらないという結果に。


登場キャラに少し共通点があるなと思って作ってしまいました。
今は反省しています。生暖かい目でご覧下さい。
2009_03110025.jpg

2009_03110026.jpg

2009_03110027.jpg

2009_03110028.jpg
中途半端なオチですみません。本当にすみません(´・ω・`)


2009_03110029.jpg
ラストはやはりこれかと。良いコピーが思いつかずに「キレイ。」にしてしまいました。


製作中コメントをしてくださった方々、ROMしてくださった方々に感謝を(n‘∀‘)η
そして大河を先に製作され、某所にて使用パーツや素材を教えて下さった方に感謝を。
そうでなければきっと手を動かしてなかったと思いますし、動かしていたとしても2〜3倍の日数がかかっていたと思います。
本当にありがとうございました。
posted by ちびトロ at 01:14| Comment(10) | figma改造 単体モノまとめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ちびトロさん、こんにちは〜。
完成おめでとうございます!この作品はイラストを知っている程度で、内容は存じ上げないのですが、とても似ていると思います。
小物の手乗り虎も可愛いですね。個人的にセイバーさんと遊んでいる写真がツボでした(笑)
Posted by 平蔵 at 2009年03月12日 09:27
ちびトロさん、こんにちは。
完成おめでとうございます。半月で製作するなんて、早いですね〜。
そんな技術がほしいです。
まだ完成途中の国木田も頑張ってください。
Posted by HEBYA-Air at 2009年03月12日 13:53
平蔵さん、こんばんは〜♪

ありがとうございます。

>小物の手乗り虎も可愛いですね。
そう言っていただけると頑張って塗った甲斐があります。

セイバーさんのポーズでオチを付けないといけなかったので可愛らしい雰囲気を目指してみました。
Posted by ちびトロ at 2009年03月12日 20:39
HEBYA-Airさん、こんばんは〜♪

ありがとうございます。
今回は流用パーツが殆どでしたから早かったですね。
技術は手を動かさないと身につかないので、とにかくやってみることが大切かと。

国木田がありましたね・・・。
こちらもがんばります。
Posted by ちびトロ at 2009年03月12日 20:47
こんばんは、チビトロさん。
完成おめでとうございます。

とてもかわいい子に仕上がりましたね。

それで、フィグマブログにはいつ掲載でしょうか^^。
Posted by エロロ軍曹 at 2009年03月12日 21:04
エロロ軍曹殿、こんばんは〜♪

ありがとうございます。
途中で修正不可能なくらい目リペを失敗してしまったのですが、なんとか元に戻せました。

ブログ・・・載せていただけると嬉しいですがどうでしょうね〜?
Posted by ちびトロ at 2009年03月12日 23:13
 初めまして。以前から拝見してますが、書き込みは初めてです。

 大河のfigma、スバらしいですね。商品化してもおかしくないクオリティだと思いマス。つーか「よくドジる、キレイ」のアオリがナイス。つーかこのまま商品化したら欲しいですはい。
 セイバーとのやりとりもいいですねー。うーむ、サーヴァントすら退けるとは、さすがは手乗りタイガー。
 ここまで見たら、みのりんやあーみんのfigmaもちょっと見たい気がします。

 自分も、figmaで改造して作りたいのがありまして、製作日記は参考になります。今は凛を改造の「両儀式」、みくる改造の「桜井あさひ」を作りたいなーと思ってはいるのですが。

 ぜひ、この大河で他のfigmaと絡ませた小劇場を見たいものです。
 ハルヒがSOS団に誘うとか、こなたに「ツンデレだー」と勝手にかがみと比較するとか、そんなシチュが見たいッスねー。

 では、これからも新たな改造figmaの作例に期待してますね。がんばってくださいませ。
Posted by 塩田多弾砲 at 2009年03月13日 22:20
塩田多弾砲さん、始めまして、こんばんは。

カキコありがとうございます。
欲しいと言っていただける作りに出来て良かったです。
櫛枝や川嶋も良いキャラしていますよね。でも川嶋は目立つ記号が無いのでよほど似せないと何のキャラか分からないかも・・・。

「両儀式」は「fg」で公開されていますので、すごく参考になると思いますよ。
「桜井あさひ」・・・は、ちょっと分かりません・・・。

絡ませた小劇場ですかー。
あれって意外と難しいんですよね・・・。
作りたいシーンで表情パーツが合わないと言う事が多々ありまして、結構時間が掛かったり。

はい、次も頑張りますー。
Posted by ちびトロ at 2009年03月14日 00:05
はじめまして、完成おめでとうございます!

figmaと大河が大好きで改造品を探し求めていた時に、ちびトロ様のクオリテイの高すぎる作品の数々に一目惚れしまして何度となく萌え死に致しましたww
見紛う事なくまさしく逢坂大河っ!
嗚呼、とっても凛々しく格好良くも凄く可愛い!!!
愛くるしい手乗りタイガーも最高にグッジョブです…眼福なのでありますッ
一家に三体欲しいww

不躾な事をお尋ねいたしますが、、販売予定などはございませんか…?

では、失礼致します…お疲れ様でしたっ
Posted by 粉 at 2009年03月18日 03:16
粉さん、始めまして、こんばんは。

ありがとうございます。
似せる事には結構神経を使っているのでそう言って頂けると嬉しいです。

販売の予定は無いですね〜すみません。
Posted by ちびトロ at 2009年03月18日 20:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]