2009年05月06日

キャストは使えるか?

このブログにはアクセスカウンターをつけていないのですが、ブログ側の機能でアクセス数が分かるようなので見てみました。
昨年10月から数日前までの7ヶ月ちょいのアクセス合計数は「83445」でしたヾ(゚Д゚)ノ
(それ以前は表示できないようです・・・)
いやぁ・・・すごい・・・。本家のジブリなHPは今でも12万ですから・・・。

一日平均500件以上のアクセスがあるので・・・figmaすごいです。


さて、本題です。
以前パーツを複製して、改造用の素体として使えるかという実験をすると言っていましたが、本日やってみました。
2009_05060015.jpg
大腿の横ロールを行うジョイントは上手く削れば正規品と同じ程度の保持力がありました。
ただ、ちょっと脆いです。


2009_05060016.jpg
大腿と大腿用の横ロールジョイントはこのような形状をしています。
こういう形にきれいに削るのが結構難しい・・・。
画像は正規品のものです。


2009_05060017.jpg
削ってはめ込んでみると、きつくて横ロールしませんでした。
仕方なく膝側から穴を開けて、横ロールジョイントを下から押し出して、大腿パーツを削りなおし。
今度は削りすぎてブカブカになってしまいました。

削る量はコツを掴まないと難しいですが、改造用のパーツとしては充分使えるんじゃないかなーという印象です。
100均のスタンプインク補充液を使ってカラーレジンにすれば、買い足し無しで改造出来そうです。
足とか腕とか、よく使いますからね〜。


2009_05060018.jpg
クラウド腕、コンピ研ヘッド、盗賊長門ボディの型が出来上がりました。
上手く抜けるといいなー。
posted by ちびトロ at 22:39| Comment(2) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
仕上がりがとても楽しみです^^
Posted by yuki at 2009年05月07日 00:01
yukiさん、こんばんは〜♪

はい、自分も楽しみです(n‘∀‘)η
Posted by ちびトロ at 2009年05月07日 21:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]