2009年05月30日

figma 魔法使いこなた 3

出来ました、そしてバテました・・・orz
話は変わりますが、昨夜のハルヒは「ミステリックサイン」でした。
というこで、1期放送分に新規回を挿入していく方式で確定のようですね。


話を戻します。
2009_05290001.jpg
つかさのキョトンとした顔パーツを原型にして作りました。

2009_05290002.JPG
カラーレジンに置き換えて、アクリル絵の具で色塗り。


2009_05290003.jpg
2009_05290004.jpg
塩ビシート(白)を塗装しました。
いつものようにアクリル絵の具+マットメディウムをブラシ塗装。
蝶々結びパーツはハルヒのプライズ品でちょうど良いサイズがあったので拝借。


2009_05290005.jpg
通常版のこなたボディはキョンの妹になったので、コスVer.で撮影。
口の位置が1mmくらい上のほうよかったかな・・・。


2009_05290006.jpg
悪い魔法使いVer.の長門と比較。
ディステージ生放送の時に「長門のマントはどうしてこの仕様なのか」を聞けばよかったなあ。
たぶん軟質パーツ同士が癒着する、とかそんな感じ?


4方向から紹介です。
2009_05290007.jpg
2009_05290008.jpg
2009_05290009.jpg
2009_05290010.jpg
こなたは眉の位置が高くて髪の毛で隠れるので意図してる表情と違っちゃいますねー。
ねんどろのセイバーライオンみたいに見えてしまう・・・。


2009_05290011.jpg
蝶々結びの周辺をアップ。
切り貼りして接着した部分が色と蝶々結びで隠れて目立たなくなっているかなと。


表情パーツを変えてみます。
2009_05290012.jpg
マットメディウムでコーティングしているので色移りは無いと思うのですが、コスこなたは限定品だったので予防の為に体とマントの間にフィルムを挟んでいます。
たまに見えちゃいますが、ご容赦を。


2009_05290013.jpg
2009_05290014.jpg
キリッ。


2009_05290015.jpg
OVAコスでの競演。


2009_05290016.jpg
キリッ(2回目)


2009_05290017.jpg
もう書くこと無い・・・。


2009_05290018.jpg
ツインテを見ていたらフェイトが思い浮かんでしまったので遊んでみました。


2009_05290019.jpg
こっちに飛んでくる感じで。


2009_05290020.jpg
これだけ曲げてもシワが入っても塗装膜はびくともしませんでした。


2009_05290021.jpg
シワ。


2009_05290022.jpg
ラスト。


急遽思いつきで取り掛かりましたが、完成までやる気が続いてホッとしました。
他のものが放置状態なので何とかしないと。
posted by ちびトロ at 00:19| Comment(2) | figma改造 単体モノまとめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すげー!!!
ちびトロさんこれかっこよすぎですよー!
動かした時も含めた全体のフォルムやシワが計算されつくしてますね!
おおげさかもしれませんがマジ感動しました><
こちらのブログを拝見させて頂くと、いつもエアブラシが欲しくなります。
なかなか買えないんですよね、後戻りできなくなる気がしてw
Posted by 秋 at 2009年05月30日 02:15
秋さん、こんばんは〜♪

シルエットやシワの流れは今回一番気を使ったところなので、そう言っていただけるとうれしいです。

エアブラシは良いですよー。
もし要らなくなっても、中古でも欲しいという人は沢山いるので、良い値段で売れると思いますし。
ということでポチッと。
Posted by ちびトロ at 2009年05月30日 21:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]