製作は1ヶ月だったのに、補修に5ヶ月かかるというよくわからない作業が終わりました。
長かったです。
でも時間をかけたおかげで満足のいく出来になりました。
戦うウェイトレスみくるとか文化祭メイド鶴屋さんを紹介していたので、報告が遅くなりました。
ではいきます。
どーん。
マントは前回、天然ゴムにステンレス線を仕込み自由にシワをつけられましたが、今回は塩ビシートで最初からシワを作っています。
画像は手の甲に両面テープをつけマントをひらめかせたポーズを。
(塗料がテープにくっついてはがれないか心配でしたが、大丈夫でした)
手首パーツは関羽のものを使用(指先の色が違いますが)
マントの制作方法で部室のメイドみくるのロングスカートが作れないかなーと漠然と考えています。
まだトライしてないんですけど。
ナイフを持ってもらいます。
別角度から。
5ヶ月間の補修中、ベルトのポーチがどっかにいったりして探すのが大変だった思い出が。
紛失しそうなものは袋にまとめておかないとダメですねー。
アクティブなポーズを。
Ver.2の盗賊長門にはスペースの関係でfigmaスタンドを挿す穴をつけられなかったので、アクティブなポーズはきついです。
早くグラップユニット欲しいな〜。
di:stageの発売が待ち遠しいです。
二刀流。
オーガニクスを持たせてみました。
立ち姿のバランスが良くなるので気に入っています。
歩きながらオーガニクスを肩に担ぐちょっと前、のイメージで。
別角度から。
少しポーズとってもらいます。
目線が・・・(´・ω・`)
腰パーツに光が当たるせいか、せっかく作った肋骨のラインがとんでしまうのが悲しいです。
担いでみます。
ラストー。
今度はゴムも溶けない(と思う)ので、ガシガシ遊べそうです。
同時に作業していたものが随分なくなったのでちょっとホッとしました。
やっぱり何度見ても、盗賊長門は格好いいです♪
補修が終わり、これでたっぷり遊べますね。
オーガニクスを持っている写真は、超勇者ハルヒより強そうでなんか良いですね(^o^)
>マントの制作方法で部室のメイドみくるのロングスカートが作れないかなーと漠然と考えています。
実は少し期待してました。なかなか製作されている方を見かけませんが、ちびトロさんならやってくれるはず…?(*゚▽゚*)
コンピ研部長の表情やアイスクリームの冷凍庫ペパクラもスゴク良く出来てました。
違和感が無くて、ほんと尊敬します!
ワンフェスのフォトコンもがんばって下さいね(◎´▽`)ノシ
盗賊長門、やっと補修が終わりました。
Ver.1完成時の画像を見返してみたのですが、随分変化があって面白かったです。
メイドみくるはちょっとやってみてもいいかなーとか思っていますが、ロングスカートの出来いかんですね。
アイスの冷蔵庫は他の方が善意で配布されたものを組み立てただけですので〜。
でも、そのおかげでイイモノが出来ましたよ。
(のちほど公開)
苦労しただけあり、すばらしいものになりましたねー^^。
オーガニクスも似合いますが、いっそオリジナルの武器とかもたせてはどうでしょう??
ありがとうございます。
オリジナル武器ですか・・・引き出しが少ないのでオリジナルでかっこいいものは作れないと思います(´・ω・`)
自分もfigma改造したり原型やってたりするんで、ちょいちょい前から見させていただいてます。
見てて思ったのが
(;°д°)あわわわ・・・・・
とまぁ、すごいッスね。
と思わず書き込むくらい。
すごいと言って戴けて、うれしいやら恥ずかしいやら・・・です。
改造や原型製作もされているんですね、機会があったら見てみたいです。