昨夜のハルヒは新作でした。
原作では夏休みの頭に「孤島症候群」があり、その後2週間親の実家に帰省し、夏休みが残り2週間というところから始まります。
※ここからは完全にネタバレなので、
「原作を読んで今回の放送を見た人」「ネタバレどんと来い」
な人しか読んじゃダメです。
でないと次回を楽しめなくなるので。
.
.
.
.
「笹の葉ラプソディ」では尺の関係でオープニングが無かったのですが、今回は新オープニングがありました。
個人的には前作のOPの方が好きです。主題歌を歌っているのはハルヒ役の平野綾さんですが、涼宮ハルヒとしてはなく平野綾として歌っている感じがして、ちょっと違和感。
でも聴いているうちにこれはこれでアリかもと思ってきました。
もともとアップテンポな曲は好みなので。
鶴屋さん・キョンの妹&シャミセン・谷口&国木田・コンピ研一同のシーンは前作エンディングのワンシーンを思い出せるような動きだったので好きですねー。
首を振るところがお気に入り。
ということでfigmaでやってみた。
♪あれもっ これも 未体験っ
♪いつだって 無理やりー
♪まるでっ まるで 未経験
♪これから しましょうー
歌詞あってる?コンピ研部員4名は・・・うん、それ無理。
シャミがかわいすぎるので食玩を使って作ることにしました。
さてさて肝心の本編ですが、大事なセリフがカットされていることが多く、尺を稼ぐような余分なシーンが入っていたりで(セミ捕りカット・キャラ×2回分とか)どうなるんだろうとヒヤヒヤしました。
結局、途中で終わってしまったので「エンドレスエイト」は前後編ですね。
タイトルの表示で「エンドレスエイト前編」と書かなかったのは次回への布石でもあると。
今回の放送だけでは物足りない部分もありますが、次回を見ると数倍の面白さに化けそうな演出方法は前作の雰囲気を汲んでいるようでうれしいですね。
あ、キョンがチャリからロケット花火を発射したときの『かきざきー!!』って元ネタは何ですか?
新OPいい感じですよねー!来週の後編はとても楽しみです><
あと、キョンが言っていた「柿崎ぃぃぃ!」の元ネタは「超時空要塞マクロス」ですよー。詳しくはマクロス本編を見ていただくと分かるかと…
最初は新EDのほうがとっつきやすくて違和感も無かったのですが、聴いているうちに新OPのほうがお気に入りになってしまいました。
「柿崎」の元ネタはマクロスなんですね、ありがとうございます。
元ネタを知っていると笑えるシーンだったんでしょうね〜。
今日早速試してみました。
冷蔵庫から取り出した段階ではユルみが改善されてましたが、少しすると戻ってしまいました(^^;
そこで、危険は承知で90℃のお湯に15秒くらい入れて
関節を指で力一杯挟み込みながら曲げたり伸ばしたりを繰り返していたら、隙間が埋まりました!
仕上げに冷水で冷やし、アイスを持たせてみましたがカクッとなりませんでした(^^
キーブレードでも問題ありません!
半分ヤケになってしまいましたが、これで心置きなく遊べます\(^O^)/
これもちびトロさんにいろいろ教えていただいたおかげです!
ありがとうございました^ω^
長くなってしまいましたが、報告とさせていただきます(^^
修正できたんですね、おめでとうございます。
いやー、良かったよかった(〃^∇^)
とはいえ新OPは早速探して聞きました。前OPも良いですがこちらもナカナカですね〜、早速CDの予約しちゃいました(笑)最近のハルヒ系の音楽はWiiの直列の2曲がお気に入りです♪
新OPをfigmaで再現できるブログは間違いなくちびトロさんのブログだけでしょうね!うらやましい限りなのと、見ていて楽しさが私にも伝わって私も楽しい気持ちになりますね〜(^^)
YouTubeの角川チャンネルでは何日か遅れでネット配信しているみたいですので、チェックされてみてはいかがでしょうか。
新OPもノリが良いので、映像つきならもっと気に入ってしまうと思いますよ。
新OPを見て他メンバーを作っておいて良かったと思いました。