そういえば、スカートの可動を紹介していなかったですよね?
こんな風に軸が入っています。
水平に軸をうてない・・・。・゚・(ノД`)
横から。
腰パーツに軸を通します。
昨夜、某所で粉塵を巻き上げずにスカートの内側を削る方法を尋ねました。
スカート内部にナイフが届かず、ルーターだと粉塵が巻き上がるためです。
教えて頂いたのが、彫刻刀。
100円ショップのものを買って来て試し彫りしてみたところ、ザクザク削れました。
上は加工前、下は加工後。
削ったあとで100番のヤスリをかけています。
100円の彫刻刀はかなり力を入れないと刃が前に進まず、原型に負担がかかって割れてしまいそうになったので、もう少し良いやつを買ってこようと思います。
やー、でもこんなに簡単に出来るなんて・・・。
お知恵を貸してくださった方々、ありがとうございました。
たぶんその軸2本は、1軸にするつもりでまっすぐ穴を通さないとパーツにゆがみが出ると思います
写真を拝見する限りだとエプロンと軸をつなぐ白い軸受けパーツに負荷がかかっていると思います
このパーツが何製なのかわかりませんが、柔軟性のあるパーツで無いと根元あたりから折れてしまうのではないかと
パーツに柔軟性があっても無理に曲げていることにはかわり無いので長期的に見れば破損の原因になるかもしれません
まっすぐ穴を開けるのが理想的ですが、次善の策として、軸受けの穴を大きくして精度を落としてやると、負荷は軽減されそうです。その分がたつきが出てしまいますが
刃物に関してはちゃんとした高いものを買ったほうがいいというのが定説ですね
切れ味の悪いものほど怪我をしやすいですから
刃物に関しては、上の方の意見がもっともだと思います。とくに彫刻刀は値段と切れ味が比例するので、よく選んだ方がいいかとおもいます。
私は一本500円くらいで売られている平刀(幅1.5mm,3mm)二本を適宜使い分けて利用しています。でも最近はあらかた削ったら、ひたすら粗い紙ヤスリで形出しを行っていますが。
ルーターを粉塵に構わず使う方法としては、手頃な大きさの箱の上部を透明プラに置き換え、箱側面に手をいれる穴を開けておき、その箱の中で作業する、という手がありますが、現状以上の効果は期待できないかもしれませんね。
そうですよね、真っ直ぐににしないと・・・でも面倒とか思っている場合じゃないなと。
後日修正します。
彫刻刀ももう少し良いやつを買おうと思います。
彫刻刀はもう少し良いやつを買おうと思います。
平刀はデザインナイフで代用できるとして、曲面の削りに使いたいので丸刀にしようと思います。
粉塵の箱ですが、静電気で透明プラ板に粉塵が付きそうなのと、その箱の処分時に粉が舞いそうですね・・・。彫刻刀がやはりベストかなと思います。
自分もこんなfigma改造してみたいです・・
あと黄色いパテ?は、なんて名前の物ですか?
黄色いパテはポリパテというもので、自分が使っているのはトウペという会社のノンソルパテというものです。
量が多くて、そのわりに値段が安いので。
でも、防毒ガスを防ぐためのマスクの装着は健康のために必須ですよ。