数ヶ月前、サーフェイサーを使い切ってしまったのでいつもとは違うものを購入してみました。
つい最近までそれでサフを吹いていたのですが、なぜか表面がデコボコでザラザラ。
そして先日、石粉粘土「Mrクレイ」の毛羽立ち問題がおきまして、溶きパテを試してみようと思い買ってきました。
【Mrサーフェイサー500】
商品説明、以下コピペ。
パーツにあるキズやおうとつ、改造して新たに出来た気泡や隙間などをなくす下地の目止め塗料です。キズの修正には特に最適で、溶きパテとして使うことが出来ます。
で、つい最近まで使っていたものがこれ。
【Mr.レジンプライマー・サーフェイサー】
商品説明、以下コピペ。
ウレタンレジン製の人形や自動車モデルを塗装するための下地塗料です。ガレージキット等を塗装する
前に下地に塗っておくことで、Mr.カラーなどの塗料のくいつきを良くし、塗膜のはがれを防止します。
さらにパーツの小さなキズやすき間修正にも威力を発揮します。
・
・
・
・・・・(゚Д゚)ポカーン
あー、用途が違うものをサフだと思っていたのねー・・・。
比較画像。
レジンプライマーはブラシ吹きで、溶きパテの方は筆塗りなので比較になっていないかもしれませんが。
新しいものを買うのはいいけど、ちゃんと説明は読まないとダメですね・・・。
2009年07月01日
この記事へのコメント
コメントを書く