2009年07月12日

ガンダムを見てきました 2

お昼ごはんです。
富士宮やきそばのテントがあったので並びました。
まだ食べた事が無かったんですよー。

並んでいるとガンダムに動きが。
2009_07110044.jpg
2009_07110043.jpg
こいつ・・・動くぞ。


2009_07110042.jpg
うお、こっちみんな。


2009_07110045.jpg
頭が・・・。


動くガンダムに圧倒されていると、焼きそばの順番が回ってきました。
2009_07110047.jpg
容器にプリントがあるのが良いですねー。無いのとでは気分が変わってきますよ。
テーブル席が埋まっていたのでどこで食べようかとフラフラしていると、ビニールシートを発見。
座っている方がいたので訊ねてみると、個人で敷いているとのこと。
すみませんでしたとその場を離れようとした所、「まだ連れがこないのでいいですよ」と言って下さいましたー。
「ガンダム好きに悪い人はいない」と聞いたことがありますが、まさにその通りでした(n‘∀‘)η
ありがとうございました。

富士宮焼きそばは楕円型の中太麺でもちもちした食感、振りかけられた鰹節がいいアクセントになっていて美味しかったです。
軍曹殿、ご馳走様でした。


2009_07110040.jpg
ゴミ箱までガンダム。凝ってます。


食後はガンダムの周りにあるテントを見て回りました。
2009_07110048.jpg
ガンダムの歴史とか。
他にもグッズ販売やスタンプラリーのテントもありましたよ。


2009_07110049.jpg
ポスターには10時から20時と書いてありますね。
これが後に驚きの展開に。


2009_07110050.jpg
駅にあったチラシ。軍曹殿曰く「ガンダム台場に立つ」はガンダムの第一話のタイトル「ガンダム大地に立つ」から来ているとのこと。
遊び心があっていいですねー。


撮影も充分にしたのでグッズ販売のコーナーへ向かいました。
そんなに人がいないから楽勝かと思いきや、テントの裏に長蛇の列!!
しかも列の最後尾が見えないΣヾ(゚Д゚)ノ
並んでいたらその後の予定に響くということで諦めました。



次の目的地は新宿は初台にあるスクウェアエニックスショップ。
2009_07110051.jpg
入り口のパネルはクラウドからライトニングさんに替わってました。


2009_07110052.jpg
何回見てもこのセフィロスはすごい。


セフィロスに黒マテリアを届ける任務が終わったので、次は中野ブロードウェイへ。
16時からジブリ美術館入りなので、30〜40分くらいしか時間が無かったのですが、こういう雰囲気のところですよーというのは体験していただけたのかなと。


さらに移動。吉祥寺のアクセサリーショップを見学し、徒歩で井の頭公園を通りジブリ美術館へ。
posted by ちびトロ at 11:23| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]