会場は有楽町駅近くの東京国際フォーラムでした。
開演は13時15分。
西武線で人身事故があったそうで電車が止まったため15分延ばしての開演となりました。
お客さんは子供連れの家族が多かったです。

シャウエッセンのCMで流れる曲とか、「のだめ」でおなじみの曲ばかりでした。
途中、マングースの着ぐるみが登場して空気を和ませてくれたり。
女性の演奏者は肩を出した服装が多かったのですが、バイオリンなどの腕をあげたまま演奏する人は肩〜二の腕までが結構太かったですねー。
スペシャルゲストとして登場したモデル兼女優の山田優さんは脚が長くて頭が小さかったΣ(゚∀゚*)
進行のあと→TVドラマ「のだめ」の映像→オケ→進行→映像→オケという構成でした。
知っている曲を生で聴くと普段との違いに驚いてゾワゾワーッとする事があるのですが、クラッシックは聴かないので違いが分からないというのが正直な所でした。
(おい、じゃあなんで行った?)
やーでも、普段しないことをするのはいい事ですよ。
映画「のだめカンタービレ」は12月と春の公開で、2部構成だそうです(宣伝)