2009年11月04日

ロイ・マスタング大佐 製作2

某巨大掲示板で知ったのですが、劇場版『涼宮ハルヒの消失』が2月6日に公開になる予定だそうですよ。
映画館の公開予定のページに書かれてあったので、確かなソースかと。

あと、PS3の「まいにちいっしょ」が10月末に終了し、11月11日から「週間トロ・ステーション」になるそうです。
毎日配信されていたニュースは金曜にまとめて配信されるそうで、有料会員になると過去のニュースを見られる等のサービスがあるとか。

前置きはこれくらいにして・・・。


今回はロイ・マスタング大佐の製作過程を紹介です。
2009_11040001.JPG
まずは、余分な部分をカットしたり削ったり。
制服の上にコートを着たデザインにするので、腰周りが分厚くなりがち。
ですのでズボンを削っておかないと後々困ります。


2009_11040002.JPG
このくらい削りました。
上半身パーツはデザインナイフで大まかに削ったあと、180番(粗目)の紙やすりで均一に削りました。


2009_11040003.JPG
癒着防止のためズボンにリップクリームを塗りたくって、エポパテを巻きつけ腰のヒラヒラした部分を作ります。
混ぜたばかりのエポパテでは厚みを均一にし辛く、ヒラヒラに動きをつけにくいので、20分〜30分くらい待ってから薄く延ばしてズボンに巻きつけました。

画像右下の●はパテ硬化後にヤスリをかけたものです。


2009_11040004.JPG
上半身の凸部分を削って均した後、コートをエポパテで作っていきます。
ちなみにコートをチョイスしたのは、原型であるセバスチャンの腕パーツがスーツの黒色だったので加工無しで使えるからです。
それに制服のデザインがコートに隠れて作業量が減るから・・・ようは時間短縮のためです。


2009_11040005.JPG
エポパテを盛ってズボンとブーツの出来上がり。


2009_11040006.JPG
盛って削って均して襟とか作ります。


2009_11040007.JPG
制服の襟とコートの襟はちゃんと作り分けしました。


次回は髪の毛とか、サフ吹きとか。
この記事へのコメント
はじめまして、ちびトロさん。
作業風景を、興味を持って見ています。
丁寧な作業と実際に行動に移していく様子は見習いたい所です。
ところで質問なのですが、よろしいでしょうか?

アクリルガッシュで軟質素材に塗装する場合、その表面処理はどのようになさっているのいるのでしょうか?
ペーパーで荒らす?サフなど吹くのでしょうか?
あと、マッドメディウムは混ぜずに後から吹く方がよろしいのでしょうか?

よろしければ、ご教授下さい。
それでは失礼します。
Posted by FOX at 2009年11月05日 00:11
>FOXさん、はじめまして、こんばんは。

使用する軟質素材によって塗装方法が違います。

液体ゴム「BE-1」を使用時は、アクリル絵の具でなるべく近い色を事前に作って乾燥させます。
乾燥後、気になるならアクリル絵の具とメディウムを混ぜた液でシャドーを吹きます。

熱収縮チューブは熱湯をかけて収縮させる事が多いのでそのときにタオルで表面の水分を拭き取るくらいです。

というか事前に表面を荒らすという発想が無いくらいズボラです(汗)

熱収縮チューブへの塗装時は、アクリル絵の具にメディウムを混ぜたものを吹いています。
「曲げ」には強い塗装膜ですが、硬いパーツと干渉すると剥げますので、気になる部分にはメディウムのみでもう一層、膜を作ってあげるのも手かもしれません。

とりあえずやってみてダメだったら別の方法を考えるくらいの気構えで良いんじゃないでしょうか〜(n‘∀‘)η
Posted by ちびトロ at 2009年11月05日 00:36
こんばんは、ちびトロさん
色々、材質に対して対応が違うんですね。
勉強になりました。
ところで、figmaなどの服にもアクリルをそのまま吹き付けてもよろしいのでしょうか?
あと、色移りなどはどうでしょうか?
Posted by FOX at 2009年11月06日 01:51
FOXさん、こんばんは〜♪

figmaの軟質パーツへの塗装は可能です。ですが前にも書きましたが、硬いパーツとの干渉で色がはがれることがあります。
自分は塗装方法自体は熱収縮チューブへの塗装と同じことをやっています。

色移りというよりは塗装膜がくっつくという感じです。
メディウム自体がちょっと粘っこいといいますか、乾燥した木工用ボンドのような弾力があるので、他の素材と接している時間が長いとへばり付く時もあります。
まだやったことはありませんが、アクリル絵の具+メディウム塗装のあとでかる〜〜くつや消しスプレーを吹いてみたら塗装膜の癒着を防げるかも・・・。
もしくはベビーパウダーを軽くまぶしてみるとか。
Posted by ちびトロ at 2009年11月07日 00:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]