スマートフォン専用ページを表示
地球座日記
ガレージキットイベントにディーラー参加人のブログ。
<<
figma改造 上条当麻 製作1
|
TOP
|
figma改造 御坂美琴 製作6
>>
2010年04月28日
味は大事です
・喉痛い
・鼻水
・味覚と嗅覚死亡 ←いまここ
ご飯食べても味が分かりません。
でもお腹はすくので食べます。
溶きパテの溶剤の臭いもわかりません。
そして新たに関節痛と皮膚の知覚過敏が起こりはじめているようです(´・ω・`)
【関連する記事】
プリコネフェス2025
エガちゃんねるラーメン&まぜそば
2024年まとめ
クリスマス
ジェスチャードローイング
新将棋会館を見てきました
コンビニのネットプリントではがき印刷
同人誌的な
posted by ちびトロ at 20:26|
Comment(10)
|
日記
|
|
この記事へのコメント
おはようございます、ちびトロさん(^_^)
お疲れさまです。そんな中で質問するので、申し訳ないのですがパテがうまくもれないのですが、コツとかあるんでしょうか?
あと、ちびトロさんの作っている中で途中で灰色の物パテの色じゃなくて、サフぶきした後なんでしょうか?サーフェイサーは缶のもので良いんでしょうか?
最後に、お大事にです( *`ω´)
Posted by zushi at 2010年04月29日 10:25
>zushiさん、こんにちは〜♪
どういうふうに盛れないのか詳しく書いてもらえないと文字数ばかり増えてしまうのですが・・・。
例えば、長髪のような長くて細い物を盛りたいのか、塊のように厚みを出したいけど「はぐれメタル」のようにベチャッとなってしまって困っているとか。
ポリパテはドロとしているので盛ったそばから重力にしたがってタレていきます。
それを防ごうと思うなら紙にリップクリームを塗ってはがれやすくしてから、壁として使用するとか、硬化が始まるまで原型を動かし続けるとか、熱反応で硬化するのでドライヤーで硬化を促進してあげるとか。
自分の使っているパテの色ですが、濃い灰色はエポパテの色で、薄い灰色は溶きパテ(サーフェイサー)の色です。
大きな傷を埋めるときは溶きパテを使って、原型をそろそろ完成させたいと言うときは缶のサフやエアーブラシにサフを入れて使用しています。
Posted by ちびトロ at 2010年04月29日 12:33
こんにちは、ちびトロさん
味がわからないときは、固形物よりもウイダーインゼリーやドロリッチなんかの甘くて半固形のものの方が妙においしく感じると思うのでオススメです(あくまで私自身がそう感じただけですが……)
Posted by ハイディ(仮) at 2010年04月29日 13:58
こんばんわ、ちびトロさん(^O^)
体を作っているのですが、左右のバランスがうまくいきません。多く盛り付けて削ってみたり、徐々に盛ってみたりしているのですがどちらの方がいぃんでしょうか?
後、腕や足も作っているのですが、こちらも左右のバランスをとるとかはあるんでしょうか?今のところはまだ途中ですが、自分の感覚でこんなもんだろうといった感じです(・_・;)
Posted by Zushi at 2010年04月29日 18:18
>ハイディ(仮)さん、こんばんは〜♪
喉もまだ少し痛いので、ゼリーやアイスも食べています。
でも味は全くわからないんですけどね・・・。
お気遣いありがとうございます。
Posted by ちびトロ at 2010年04月29日 18:38
>Zushiさん、こんばんは〜♪
左右の均一化は自分も苦手です。WF等で販売するのでないならある程度は妥協してもいいのではと思います。
どちらか片側がうまく行ったら、そちらに合わせるようにして行くと良いと思いのではと。
よく出来ているパーツの方にコンパスを当ててみて出来ていない方にも当ててみるとか、デジカメで撮影して左右反転させてみたりすると客観的にみることが出来ます。
Posted by ちびトロ at 2010年04月29日 18:44
味覚が狂うと何を食べても美味しくないですよね〜、結構辛いんですよね・・・。
余り無理はせず、お体お大事に(*^-^*)
Posted by 三十路工廠 at 2010年04月29日 23:34
>三十路工廠さん、こんばんは〜♪
味が分からないのは辛いです。
生姜や明太子のピリピリがかろうじて伝わってくるくらいですね・・・。
お気遣いありがとうございます。
Posted by ちびトロ at 2010年04月30日 00:01
こんにちわ、ちびトロさん
食欲がある分は大丈夫ですよ。私の場合は何も口を通らないようになりますので…
むしろ、そんな状態で、作品を作ろうとするちびトロさんのモデラー精神に感服します。
Posted by 素人らるむ at 2010年04月30日 13:15
>素人らるむさん、こんばんは〜♪
自分は風邪を引いても食欲はあるんですよー。
今回は熱はあっても体がだるくないタイプの風邪のようで、鼻水や喉以外はよく動きます(n‘∀‘)η
Posted by ちびトロ at 2010年04月30日 22:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索
プロフィール
HN:ちびトロ
誕生日:おにぎりの日
性別:男性
カテゴリ
ワンフェス
(22)
wf2025w
(14)
wf2024s
(9)
wf2023s
(4)
wf2023w
(22)
wf2022s
(13)
wf2020秋
(5)
wf2020w
(27)
wf2019s
(20)
wf2019w
(12)
wf2018s
(22)
wf2018w
(19)
wf2017s
(7)
wf2017w
(76)
wf2016w
(49)
wf2015s
(36)
wf2015w
(74)
wf2014s
(40)
wf2014w
(36)
日記
(335)
グッズと改造
(276)
figma
(262)
女性素体
(83)
男性素体
(28)
ジャージ素体・体操服素体
(46)
フィギュア製作
(131)
イベント
(261)
映画・TV番組
(292)
ペパクラ 背景紙
(44)
デジタルモデリング
(77)
戦姫絶唱シンフォギア
(216)
figma改造 ワイルドアームズ
(26)
figma改造 単体モノまとめ
(48)
figmaサイズ 水曜どうでしょう
(21)
figma改造 ジャック・バウアー
(19)
SOS団部室
(54)
figma改造 盗賊長門
(11)
figmaサイズ 笹の葉ハルヒ
(41)
figma改造 バニーハルヒ
(4)
figma改造 魔法使いみくる
(51)
figma改造 サンタみくる
(2)
figma改造 メイドみくる
(18)
figma改造 キョンの妹&シャミセン
(23)
figma 国木田 ヘッドパーツ
(11)
figma コンピ研部長 ヘッドパーツ
(5)
figma改造 ひだまりスケッチ
(36)
figma改造 上条当麻
(17)
figma改造 一方通行
(6)
figma改造 御坂美琴
(10)
figma改造 白井黒子
(7)
figma改造 神裂火織
(11)
figma改造 WORKING!
(16)
フィギュっと!改造 佐藤潤
(2)
ねんどろいど
(45)
ねんどろいど改造 ロイ・マスタング大佐
(4)
ねんどろいど改造 SOS団
(4)
ねんどろいど改造 南夏奈
(2)
FF7AC合体剣
(19)
FFグッズ
(50)
鉄道模型
(39)
ジブリ全般
(7)
ピンキーストリート
(28)
ジブリ美術館
(14)
旅行
(30)
体重
(7)
ゲーム
(211)
最近のコメント
背景紙 カラオケボックス 公開
by ちびトロ (10/04)
背景紙 カラオケボックス 公開
by にぼ (10/03)
男性素体とキャンプギア
by ヤマ (09/05)
男性素体とキャンプギア
by ちびトロ (09/01)
男性素体とキャンプギア
by ヤマ (09/01)
■模型系リンク■
魁!!オタク塾
ペーパー鉄道模型 精進の日々
模型部(nexT)
スーパーオニオンのブログ
■模型以外リンク■
ねこじゃらし
最近の記事
(03/23)
XVキャロル ダウルダブラ2
(03/22)
2度目のFinderノズル交換
(03/15)
イーガ団 団員 完成
(03/09)
イーガ団団員 制作4
(03/03)
ブレスオブザワイルド8周年
過去ログ
2025年03月
(5)
2025年02月
(9)
2025年01月
(5)
2024年12月
(10)
2024年11月
(4)
2024年10月
(10)
2024年09月
(14)
2024年08月
(9)
2024年07月
(6)
2024年06月
(5)
2024年05月
(6)
2024年04月
(13)
2024年03月
(14)
2024年02月
(7)
2024年01月
(8)
2023年12月
(16)
2023年11月
(8)
2023年10月
(15)
2023年09月
(9)
2023年08月
(3)
2023年07月
(6)
2023年06月
(9)
2023年05月
(6)
2023年04月
(10)
2023年03月
(5)
2023年02月
(3)
2023年01月
(5)
2022年12月
(15)
2022年11月
(7)
2022年10月
(7)
2022年09月
(7)
2022年08月
(9)
2022年07月
(7)
2022年06月
(6)
2022年05月
(10)
2022年04月
(6)
2022年03月
(6)
2022年02月
(3)
2022年01月
(6)
2021年12月
(6)
2021年11月
(4)
2021年10月
(7)
2021年09月
(7)
2021年08月
(6)
2021年07月
(9)
2021年06月
(10)
2021年05月
(3)
2021年04月
(3)
2021年03月
(7)
2021年02月
(9)
2021年01月
(5)
2020年12月
(6)
2020年11月
(3)
2020年10月
(6)
2020年09月
(5)
2020年08月
(4)
2020年07月
(6)
2020年06月
(6)
2020年05月
(7)
2020年04月
(3)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(13)
2019年12月
(12)
2019年11月
(10)
2019年10月
(19)
2019年09月
(11)
2019年08月
(11)
2019年07月
(18)
2019年06月
(11)
2019年05月
(6)
2019年04月
(7)
2019年03月
(7)
2019年02月
(4)
2019年01月
(8)
2018年12月
(12)
2018年11月
(16)
2018年10月
(10)
2018年09月
(7)
2018年08月
(8)
2018年07月
(10)
2018年06月
(9)
2018年05月
(5)
2018年04月
(12)
2018年03月
(14)
2018年02月
(14)
2018年01月
(13)
2017年12月
(14)
2017年11月
(16)
2017年10月
(19)
2017年09月
(11)
2017年08月
(11)
2017年07月
(9)
2017年06月
(19)
2017年05月
(8)
2017年04月
(19)
2017年03月
(16)
2017年02月
(17)
2017年01月
(13)
2016年12月
(20)
2016年11月
(12)
2016年10月
(13)
2016年09月
(13)
2016年08月
(20)
2016年07月
(21)
2016年06月
(24)
2016年05月
(22)
2016年04月
(26)
2016年03月
(22)
2016年02月
(22)
2016年01月
(15)
2015年12月
(19)
2015年11月
(21)
2015年10月
(19)
2015年09月
(20)
2015年08月
(23)
2015年07月
(29)
2015年06月
(28)
2015年05月
(20)
2015年04月
(23)
2015年03月
(16)
2015年02月
(28)
2015年01月
(25)
2014年12月
(25)
2014年11月
(24)
2014年10月
(20)
2014年09月
(25)
2014年08月
(20)
2014年07月
(29)
2014年06月
(21)
2014年05月
(15)
2014年04月
(15)
2014年03月
(14)
2014年02月
(19)
2014年01月
(16)
2013年12月
(21)
2013年11月
(14)
2013年10月
(21)
2013年09月
(31)
2013年08月
(21)
2013年07月
(26)
2013年06月
(18)
2013年05月
(20)
2013年04月
(10)
2013年03月
(16)
2013年02月
(13)
2013年01月
(17)
2012年12月
(20)
2012年11月
(17)
2012年10月
(16)
2012年09月
(11)
2012年08月
(11)
2012年07月
(19)
2012年06月
(14)
2012年05月
(13)
2012年04月
(13)
2012年03月
(13)
2012年02月
(17)
2012年01月
(20)
2011年12月
(21)
2011年11月
(18)
2011年10月
(21)
2011年09月
(15)
2011年08月
(17)
2011年07月
(16)
2011年06月
(18)
2011年05月
(18)
2011年04月
(14)
2011年03月
(11)
2011年02月
(19)
2011年01月
(22)
2010年12月
(20)
2010年11月
(19)
2010年10月
(16)
2010年09月
(19)
2010年08月
(25)
2010年07月
(27)
2010年06月
(28)
2010年05月
(27)
2010年04月
(21)
2010年03月
(22)
2010年02月
(24)
2010年01月
(28)
2009年12月
(33)
2009年11月
(22)
2009年10月
(12)
2009年09月
(24)
2009年08月
(33)
2009年07月
(37)
2009年06月
(26)
2009年05月
(45)
2009年04月
(37)
2009年03月
(25)
2009年02月
(31)
2009年01月
(35)
2008年12月
(37)
2008年11月
(37)
2008年10月
(59)
2008年09月
(43)
2008年08月
(36)
2008年07月
(42)
2008年06月
(45)
2008年05月
(32)
2008年04月
(30)
2008年03月
(22)
2008年02月
(31)
2008年01月
(36)
2007年12月
(28)
2007年11月
(21)
2007年10月
(11)
2007年09月
(32)
2007年08月
(15)
2007年07月
(10)
お疲れさまです。そんな中で質問するので、申し訳ないのですがパテがうまくもれないのですが、コツとかあるんでしょうか?
あと、ちびトロさんの作っている中で途中で灰色の物パテの色じゃなくて、サフぶきした後なんでしょうか?サーフェイサーは缶のもので良いんでしょうか?
最後に、お大事にです( *`ω´)
どういうふうに盛れないのか詳しく書いてもらえないと文字数ばかり増えてしまうのですが・・・。
例えば、長髪のような長くて細い物を盛りたいのか、塊のように厚みを出したいけど「はぐれメタル」のようにベチャッとなってしまって困っているとか。
ポリパテはドロとしているので盛ったそばから重力にしたがってタレていきます。
それを防ごうと思うなら紙にリップクリームを塗ってはがれやすくしてから、壁として使用するとか、硬化が始まるまで原型を動かし続けるとか、熱反応で硬化するのでドライヤーで硬化を促進してあげるとか。
自分の使っているパテの色ですが、濃い灰色はエポパテの色で、薄い灰色は溶きパテ(サーフェイサー)の色です。
大きな傷を埋めるときは溶きパテを使って、原型をそろそろ完成させたいと言うときは缶のサフやエアーブラシにサフを入れて使用しています。
味がわからないときは、固形物よりもウイダーインゼリーやドロリッチなんかの甘くて半固形のものの方が妙においしく感じると思うのでオススメです(あくまで私自身がそう感じただけですが……)
体を作っているのですが、左右のバランスがうまくいきません。多く盛り付けて削ってみたり、徐々に盛ってみたりしているのですがどちらの方がいぃんでしょうか?
後、腕や足も作っているのですが、こちらも左右のバランスをとるとかはあるんでしょうか?今のところはまだ途中ですが、自分の感覚でこんなもんだろうといった感じです(・_・;)
喉もまだ少し痛いので、ゼリーやアイスも食べています。
でも味は全くわからないんですけどね・・・。
お気遣いありがとうございます。
左右の均一化は自分も苦手です。WF等で販売するのでないならある程度は妥協してもいいのではと思います。
どちらか片側がうまく行ったら、そちらに合わせるようにして行くと良いと思いのではと。
よく出来ているパーツの方にコンパスを当ててみて出来ていない方にも当ててみるとか、デジカメで撮影して左右反転させてみたりすると客観的にみることが出来ます。
余り無理はせず、お体お大事に(*^-^*)
味が分からないのは辛いです。
生姜や明太子のピリピリがかろうじて伝わってくるくらいですね・・・。
お気遣いありがとうございます。
食欲がある分は大丈夫ですよ。私の場合は何も口を通らないようになりますので…
むしろ、そんな状態で、作品を作ろうとするちびトロさんのモデラー精神に感服します。
自分は風邪を引いても食欲はあるんですよー。
今回は熱はあっても体がだるくないタイプの風邪のようで、鼻水や喉以外はよく動きます(n‘∀‘)η