まずは瞳のデータを作ります。
画像加工ソフトでデータを作ります。
自分はフォトショップエレメンツを使っていますが、レイヤー機能を備えたフリーソフトもあると思います。
こうして作ったデータですが、曲面である原型に貼ると「横幅が足りない」と言うことがよくあるので、完成データを少しだけ横に伸ばしておくと良いかも。
(貼ってみてから伸ばしても良いけど)
データが出来たらデカールにプリントアウトしましょう。
準備するデカールは2種類。

両方とも1,300円くらいするのですが、短縮できる作業時間や得られる効果を考えると妥当なお値段だと思います。




完成。
現在はこのように作業しています。
以前のように白目を塗る作業すらも簡単にしたので、アイペイントが苦手な人もいけると思います。
アイリペが作品完成の最後の壁になることが多いので非常に参考になりました、ご紹介ありがとうございます
gimpやpixiaあたりがフリーでレイヤーが扱えるソフトですね。
早速画像処理の方法をマニュアルサイトで学んできます
インクジェットってこういうとき辛いですよね
何度デカールのためにレーザープリンター買おうと思ったことやら・・・
インクジェットのデカールは塗料が流れ出して困ってました。
非常に分かりやすかったです、今度是非パク・・いや参考にさせて頂きます!
師匠呼びの人が増えている(・_・;;
まだ塗装とかは、した事がないので良くはわからないのですが、瞳ひとつでも顔の印象はかわるので、いろいろ試して見たいと思います。まずは筆で塗って見たいと思います、挫折したら師匠直伝のデカールで行きます。
りっちゃん「凸」届きました!コメントが出てすぐに実は一度郵便局にいったんですが、そのときは残念ながらと郵便局の人に断られたんですが、今日再びいってきたんですが・・・・!!
届いてました'(;▽;)'バリを取ってさっそく装着したのですが、色が残念な状態なので、色を塗りたいと思いますそしてコンプレッサーとエアブラシを買いたいと思います。何を基準に買えばいぃんでしょうか?できれば師匠指摘して頂けると非常有難いです!!コメントしている方でもエアブラシ、コンプレッサーについて教えて頂けるとこれから、長い付き合いとなると思う仲間なのでいいものが選べる参考になるので!よければ先陣を切る先輩方のアドバイスをよろしくお願いします。
長文失礼しましたm(_ _)m
エアブラシ等についてはいざとなったら店員さんに聞くといいと思いますよ
ボークスとかの店員さんってかなりの腕持ってる人の可能性結構ありますし
自分はオススメとかでは無いんですが、最初はセットで3万くらいのヤツでいいと思いますよ
最初から高いの買って宝の持ち腐れ最中に壊れても笑えませんし
アイペイントで完成後イメージが左右されるくらいなので綺麗にできるならそのほうがよいですよね。
フリーソフトのお話もありがとうございます。
自分もアルプスプリンターを買おうと本気で悩んだことがありました・・・。
インクジェットは水に溶けちゃうので困りものですが、この方法なら大丈夫ですよー。
パk(以下略
筆は大変ですよー。慣れるまでは手が震えますしね〜。でも筆が使えないと塗装のレタッチが出来ないので必須のスキルです。
前髪届きましたか。自分はクレオスのリニアコンプレッサーL5(ハンドピースが最初から付いていた物)を使っています。当時割引セールをアマゾンでやっていた時に買いました。
選び方や管理の方法など詳しく解説されているサイトもあるのでググッてみましょう。
フォローありがとうございます。ある程度候補を絞ってから店員さんにメリットデメリットを訊ねてみるのも良いかも知れませんね。
おおぉう。詳しい説明ありがとうございます!!参考にさせ…
て頂くには、少々壁が高い…かなぁ(泣
というのも、以前ミラクルデカールを購入しまして、未だに使用してもいないのです(しかも透明、白両方。あ、スプレーも)。こいつらを使用せずに今回の薄デカールに手を出すのはあまりに不憫。デカール以上に、わが財布が。
ですが、この手法を上手く使えば新たな手法の開発に成功するやもしれません!情報提供ありがとうございました!!
他のデカール購入済みでしたか・・・。ぜひ新たな手法の開発に成功なさって下さい〜。