2010年06月23日

figma改造 上条当麻 製作6

某所にてフラゲ雑誌の画像が載ってましたが、中学生Ver.のハルヒにジト目顔とベンチがつくそうです(n‘∀‘)η
いくつか欲しいのでブルーレイやDVDに同梱するのはやめて欲しいなぁ・・・。
巡音ルカは改造でTOAのティアにできそうな・・・。マグロや漫才マイクも良いですねー。


WF夏のフォトコン応募が開始されたようです。
期限は7月5日までだそうです、今回は期限が短い・・・。
しかも今回は景品が復活!なぜ前回は50選の狭き門でTシャツとマフラーだったんだと小一時間(嬉しかったですけど・・・)。
案はあるので、準備をしないと〜。


さて、気づけばひと月以上放置していた上条さん。
美琴や黒子を進めつつ、上条さんの面倒なツンツンヘアーをやればいいかなと思っていましたがそんな幻想はあっさりとぶち殺されました(´・ω・`)
どうしても面倒な作業は後回しにしてしまうし、3体同時進行なんて無理だったのさっ。


2010_06230001.jpg
さてツンツンヘアーの谷間をどうやって均していこうかと悩んでいましたが、久しぶりにスピンやすりを出してみました。
安い乾電池式の電動歯ブラシですが、電池の消耗が激しいのですぐにお蔵行きになってしまっていました。

少し前に繰り返し使える充電電池「エネループ」を買ったので今回はこの電池で作業することに。いつまでもよく動きます(n‘∀‘)η

で、この歯ブラシは毛先が車のワイパーのような横運動をするのでツンツンヘアーの谷間を均すには適しません。
根元あたりまで壊していくと上下運動をする部分までたどり着いたので、ここに紙やすりを貼りつけることにしました。


2010_06230002.jpg
こんな感じで均していきます。


2010_06230003.jpg
コメント欄で教えて頂いた方法を実践。
均したあと色が残っている部分は凹んでます。
どこをヤスったのかひと目で分かりますし、あと10個だから頑張ろうと思えます。


2010_06230004.jpg
表面処理でフラストレーションが溜まったので動かしてみた。
腕を上げたときに肩の三角筋が上がったラインとか、首を前に出しつつ頭を上げる動作がしっくり来るよう調整しました。
そのあたりの解説はもう少し綺麗になってから。


2010_06230005.jpg
アクセラレータ欲しくなりますね〜。
いや、やらないよ?


posted by ちびトロ at 23:58| Comment(14) | figma改造 上条当麻 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは、ちびとろさん

おぉ!ポーズがきまりますねぇ。私も早くこんなポーズをつけて自分ので遊んでみたい…

色つけによるヤスリがけを行われたのですか?!うぅ、自分で言っておきながらあまりオススメできないやり方だったのですが…
この方法だと、色が消えるまでけずるので平にはなるものの削りすぎる可能性もあるんですよね。だからただ色をつけるよりは、色つきサフを吹いて穴を埋めた状態で行った方が安全だと思うのです。私はサフの乾燥時間がもったいないのでただ色をつけて処理をしただけですので…き、気をつけてくださいね?

しかし、本当に奇遇ですね。私も髪に青色を塗ってから削っています。

ハルヒ中学生にベンチがつく…私も模●裏で見ました。個人的にはこれはミクル(大)につけるべきでは?と思わず呟いてしまいました。個人的には中学生ハルヒには笹の葉をつければ良いと…(いや、どう考えてもオーバーコストか)
Posted by 素人らるむ at 2010年06月24日 11:41
ちびトロさん。

こんにちは^^
毎日覗いてるのに……二度目のコメントです(汗)

上条ちゃんのツンツンヘアの再現力凄いですね(@_@;;
自分はりっちゃんの前髪製作でリタイアしてしまいそうです(爆)

ちびトロさんの造る一方通行……見てみたい(*^^*)
一方通行の後は欠番も……
Posted by ё剣ё at 2010年06月24日 11:56
こんにちは!!ちびトロ師匠(;゜0゜)
中学生Ver.ハルヒ自分も欲しいですが、特典などになると後々の入手が難しくなるので値段の事もありますが、自分も同梱は避けて欲しいと思います。
フォトコンは今まで応募したことなかったのですが、今回はしてみたいと思います。後、和はのどかちゃんは予約します!!
上条ちゃんの髪の毛凄いです!ツンツンさせた事がないのでわかりませんが、figmaサイズでこの作業は骨が折れそうです。お疲れ様ですm(_ _)m
電動歯ブラシにこんな使い方があったとは(・◇・)
アクセラレータも、欲しいところですが自分は御坂(妹)が・・・。というのは、置いておいて実は師匠の超絶クオリティみて御坂(妹)は諦めつつの打ち止めを作ってみようと思っている自分何ですが、髪の毛が難しく悶絶中です(>人<;)
Posted by zushi at 2010年06月24日 12:40
ちびトロさんマジパネェっす!
一通さんも作るなんて!
そこに痺れる憧れる!

師匠( *`ω´) 、こんばんは!
Posted by 名前忘れた at 2010年06月24日 13:11
はじめまして!すんげーかっこいいですね完成たのしみにしてますんでテンション上げていって下さい。一方通行もできれば!
Posted by G2R at 2010年06月24日 15:02
お久しぶりです…
今日までパソコンすらつける暇がありませんでした…

コメントの返答ありがとうございました
プライズ品をいじくる際、関節のパーツなどはどこのメーカーがオススメでしょうか
また、ちびトロさんはいつもどこで購入してはりますか?

電動リューター
ピンク色の砥石ビット
あとこれらの値段を含めて返答してもらえるとありがたいです・・・

上条さんは髪の毛のクオリティの高さに感動しました…
やはり貴方様は神なのですね…
一方通行…期待してますね…
Posted by chacha0 at 2010年06月24日 19:38
■素人らるむさん、こんばんは〜♪
ぶん殴りポーズが出来ればあとはどうでも良いって感じで作ってます。
そういえば、削りすぎには注意ですね・・・。電動だとついついやりすぎてしまいますね。
青色は手元にあった蛍光ペンです(n‘∀‘)η
朝比奈さん(大)にはキョンの夏服がつくと・・・思いたいですね。
Posted by ちびトロ at 2010年06月24日 21:42
■ё剣ёさん、こんばんは〜♪
ツンツンヘアーはいろんな角度から見ても違和感がないようにしていたら、いつのまにか山の数が沢山になってました、そのせいでいま大変です(泣)
リッちゃん前髪は整った形にするとボサボサ感が無くなるので、簡単に思えて結構難しかったです。頑張ってくださいね。
一通さんは2期の頃にでも・・・。ググッてみましたが「欠番」が分かりません。
Posted by ちびトロ at 2010年06月24日 21:47
■zushiさん、こんばんは〜♪
中学生ハルヒいいですよね〜。同梱だけは辞めてもらいたいものです。
フォトコンは応募者全員プレゼントがあるのでそれだけでもやる気が出ますね。
ラストオーダーをfigmaサイズでですか?かなり大変だと思いますが・・・素体がまず無いですから、何かから流用するとしても関節の保持力などクリアする部分は多いですよ?
(笹の葉ハルヒの経験者は語る)
Posted by ちびトロ at 2010年06月24日 21:54
■名前忘れたさん、こんばんは〜♪
やー、一通さんは作らないですよ?やるとしても禁書2期が始まってからだと思いますが・・・。
Posted by ちびトロ at 2010年06月24日 21:55
■G2Rさん、はじめまして、こんばんは。
自分も早く完成させたいです。ツンツン均すのが苦痛になってきました。一通さんは細身と前かがみの再現がネックになりそうですね。
Posted by ちびトロ at 2010年06月24日 21:59
■chacha0さん、こんばんは〜♪
当ブログ右サイドバーに検索バーを設けてありますので「電動ルーター」で検索してみて下さい。以前特集したものが載ってますので。値段はご自分で検索された方が現在の価格がわかるかと思います。
一通さんは2期の辺りで・・・。
Posted by ちびトロ at 2010年06月24日 22:03
電動ハブラシの改造はクレオスの物より細かいところに使えそうで良いですね!

頭部はほぼ完成ですかね?良い感じに進んでますかね〜☆
Posted by 三十路工廠 at 2010年06月24日 23:51
■三十路工廠さん、こんばんは〜♪
頭部はまだまだかかりそうです・・・。
そろそろかなと思ってから3回はヤスリ&サフが平均ですね〜。
Posted by ちびトロ at 2010年06月25日 20:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]