元旦、「CLUB ICBM」の管理人エロロ軍曹殿とアキバ散策をしていて・・・
ち「di:stageのクリアを追加で購入したいんですよねー」
エ「魂ステージがいいみたいですよ」
という会話があり、行く店行く店で探したのですが、クリアVer.が見つかりません。
結局、ヨドバシにあったというオチでした。
台座3枚、アーム3本、クリップ2種3個ずつ、延長パーツ等々、なかなかのコストパフォーマンスです。
di:stageのようなスキンを使わず、普通に飾りたい時に使用するなら魂ステージのほうが安価にできそうです。
便利な魂ステージですが、使い慣れたfigmaのアームを使えるようにしたいなと思いたちました。
di:stageの軸径変更パーツは使用することは少ないので切っちゃっても問題ないかなー。
魂ステージの可動クリップです。
左は2箇所動くので大きく広げることが可能です。
右はfigmaジョイントのようにヌルヌルとした感触で可動します。
延長棒もあって親切ですね。
比較です。
重いものでも保持できる魂ステージのアーム。
魂ステージの可動クリップはfigmaアームに無改造でさすことができます。
便利な魂ステージですが、品薄なのが残念ですね。
コミケは大変お疲れ様です。
魂ステージのACT2を持っていますが、延長パイプの接続受け口が良く割れます。
ちびトロさんの購入したACT5は、改良されているのですかねー?
今回はじめて魂ステージを買ったので、どうなんでしょうね?クリア素材はイエサブ関節技も割れ易いそうですから仕方ないのかも知れませんね。
使い方によっては場所も取らなさそうですし、何気に互換性がある部分が多いのが良いですね〜。
互換性があるのが嬉しいですよね、余っているパーツも使い回しがききますし。