昨年からちょこちょこ話にしていたプレゼント企画を実施したいと思います。
以下概要です。
【プレゼント品】
・トルソー(S)(L)を黄色っぽい肌色と赤っぽい肌色を1種ずつ合計4個。
【当選者数】
・4名
【抽選方法】
・HNを書いた紙を袋の中で引きます(こればっかりは信じて頂くほかないかと・・・)
【応募条件】
・当ブログにHN付きで3回以上コメントをされたことがある。
(通りすがりはNG)
【応募方法】
・当記事のラストにある「こちら」をクリックし応募フォームへ。
名前を書く欄は応募時はHNでOkです。
姓名がありますが、姓の欄に記載のみでもOKです(確認済み)
コメント欄は無記載でもOK
【応募締め切り】
・1月10日23:59
【注意事項】
・当パーツをオークションに出品したり複製したものを配布するのは禁止。
確認した場合、こういった企画は今後やりません。
【当選後の流れ】
・当ブログ内で当選者のHNを掲載、その記事内で再度応募フォームを掲載するのでそこから応募。
・受け取り郵便局の郵便番号・正式な名称と本人の氏名をフォームに記載してください。
・送料はこちらで持ちますが、こちらの住所氏名などはお知らせせずに発送します。
・封筒には分かりやすいようにトルソーの「ト」と書いておきます。
・数日後、身分証明と印鑑を持って郵便局へ受け取りに行って下さい。
ではこちらから応募スタート
企画実現ありがとうございます。
それでは、今年最初の運試し、応募させていただきます。
自分、身分証明書とかどうなんすかね?
どうかわたくしにお恵みを
おぉ。なんだか、昔の律前髪配布でコメントの数が異常に増えたときを思い出しましたよ。
今回はちびトロさんの造詣技術を間近で堪能するために応募してみようかなぁ。
…そ、送料を受け持つなんて…なんて太っ腹なんですか、ちびトロさん。
HP上で加工方法の詳細も掲載されていますし盛り上がりそうですね〜♪
ぜひ運だめししてみてください。
身分証の心配をされるということは未成年とかですかね?
さすがに未成年の人にあげるシロモノではないので今回はご辞退頂けたらと思います。
年初めの運試し、楽しんでくださいー。
ぜひぜひー。
送料は本当は持ちたくないのですが(え?)切手などのやりとりをするのに住所を多数の人に晒すことになってしまうので抵抗が・・・。
通販の時はどうしましょうかね・・・。
ぜひ応募してみてくださいー。
Figmaのはだ○素体的なアレですよね。
・・・ゴクリ。これからコメントではダメですかね・・・
私もやっているヤマト便の匿名配達はどうでしょうか
ただし双方がヤマト便にメンバー登録が必要なのです。
詳しくはヤマト便のHPをご覧下さい。
フォームに入力された情報をメールにしてアドレスに送ってくれるらしいです。
トルソーにもなるし素体としても活用できるということですね。
常連さんのみという条件ですので、ご理解いただけたらと思います。
受験前にPC開けてる場合じゃないですっ。
良い結果をお祈りしてます。
ヤマトのオークション宅急便のことでしょうか?
さらっと目を通しましたが、オークションを利用しないと使えないサービスのような感じを受けました(あとでもう一度よく読んでみます)
メルアド宅配便は送料が高いですし、日本郵便のあて名変換は安いけど楽天オクを利用しないと使えないみたいですし。
匿名性があって送料をおさえて利用しやすいサービスはないものですね。
あ、いえ、懸念しているのはその後の発送時のことでして、
仮にこちらの住所氏名を購入者にお知らせした場合、数を出せば出すほど知られてしまうわけで、100人の良心的な人がいても悪意のある人が1人でもいると困るなーという話です・・・。
こちらの住所をお知らせせず、購入者も荷物を局留めにする場合はお互い気が楽ですが、
荷物追跡が行えるようなサービスを使えず、定形外郵便になってしまってしまうので、配達事故のさいにもめますし。
確かにモメ事はキツイですね。
また暇な時にでも、何かないか調べてみます。
我侭な書き込みに対しご返答ありがとう御座いました。
次回トルソーの入手可能な機会がありましたら参加させて頂きたくよろしくお願い致します。
良い方法があったらおしえてくださいまし〜(n‘∀‘)η
通販を検討していますので、そのときに興味がありましたらご利用下さい。
内容的には理想に近い西濃運輸のメル友便も990円とお高いですし^^;う〜ん…。
(1)ヤマト運輸 オークション宅急便
(2)日本郵便のあて名変換
くらいしかみつかりませんね。
(1)は相方でクロネコメンバーズのWebサービスへの登録が必要ですね。
(2)は、相方が「識別符号を管理する者」への登録が必要ですね。
「識別符号を管理する者」を調べてるけど確かに楽天オークションしか
みつかりませんね。
これ以外にあるかもう少し調べてみますね。
やはり行き着く先が楽天オークションでした。
力になれず、申し訳ない。
探してくださってありがとうございます。
使えそうだと送料が高くて、使えないものは送料が安いって感じですよね・・・。
探してくださってありがとうございます。
自分が捜したときもその3つでした。登録も面倒ですしねえ・・・。
個人通販といえは同人誌ですが、そういう人はどうしているのかなと思ってググッてみると、料金振込み確認後のメールで個人情報を教えているようです。お互いリスクは承知で、良心を信じるしかないって感じでやっているみたいですね。
・・・でも売り側にはリスクが高いんですね。
レンタルケースとかだとレンタル代だけでも結構とられてしまいますし・・・
(´・ω・`)
レンタルショーケースは都心部でしか売れないでしょうしね・・・。
お互いリスクを負うという形なら方法はあるので、そういう方向で考えています。
郵便局利用では、
『○○商店』などの商店名義で新しく一般口座をつくり、その口座に送料を送ってもらう、という形にすれば、本名を明かさず、お金のやり取りができそうです。
いや、にわか調べなので実際どうなのかは分かりませんが…
ttp://www.swa.gr.jp/soukin/yubin_a2.html
あれ?もしかしたらむしろこれの方が面倒なのかな…
うーん・・・面倒そうです・・・。
確認にいちいち印鑑がいるとか、振込する人が青い用紙を使用しなければならないとか、手間が増えますね。
でも探してくださって有難うございました。