2011年05月28日

月刊アニメスタイル(ねんどろいどぷち 逢坂大河)

2011_05270031.jpg
本はA4サイズ。ほぼフルカラーで160ページくらいあります。
まだ全部は読んでいませんがとらドラ!の特集は50ページくらい。


2011_05270032.jpg
編集の人が作品の良さを語っていたり、制作スタッフの談話がまとめられていたり。


2011_05270033.jpg
大きな箱ですが、中身はねんぷち。


2011_05270034.jpg
最終回、ラストシーンを立体化。
すごく綺麗です。


2011_05270035.jpg


2011_05270037.jpg

次号のナディアは見たことがないのでスルー予定ですが、3号はハガレンのボンズ特集ということなので買おうかなと思ってます。



posted by ちびトロ at 23:11| Comment(4) | ねんどろいど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ちびトロさん、こんばんわ。
大河カワイイ〜。ちょっとはにかんだような表情がよいですね。
とらドラは、文化祭と生徒会長に殴りこみに行く回が好きでしたね。
ねんぷちの付録も一般化してきましたね。定価が高くなるのが玉に瑕です...

ナディアは、庵野、貞本のエヴァコンビの空想科学冒険活劇です。海底二万マイル原案といいながら、ネモ艦長とノーチラス号が出てくる以外はまったく別ものですが、好きです。
Posted by たぬぽん at 2011年06月03日 00:44
かなり出来が良いですね!

ねんどろぷちではいくつか立体化されているのにねんどろやfigmaで発売されていないのが不思議ですね〜。
Posted by 三十路工廠 at 2011年06月03日 00:59
■たぬぽんさん、こんばんは。
殴りこみの回は月刊アニメスタイル内の記事でも挙げる人が多いと書かれてありました。自分もあの回は印象に残ってます。
雑誌自体はかなり濃い内容なので、今回に限って言えば「フィギュアが本体で雑誌やゲームが付録」という事にはなっていませんでしたよ。
Posted by ちびトロ at 2011年06月03日 21:14
■三十路工廠さん、こんばんは。
かなり良い出来でした。
とらドラは原作も終了してしまったので立体化はかなり厳しいのでしょうね。
Posted by ちびトロ at 2011年06月03日 21:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]