2011年06月18日

CFB スタンダードモデル モンスターハンター Vol.2

コンビニで3つ購入しました。
2011_06180002.jpg
ティガレックス

2011_06180003.jpg

2011_06180004.jpg


2011_06180005.jpg
ボルボロス亜種


2011_06180019.jpg
ジンオウガ(超帯電)

2011_06180020.jpg
人気なのでしょうか、3軒回ってようやく抜かれていない店舗がありました。

2011_06180021.jpg
手のひらサイズというか、携帯電話くらいのサイズなので塗装は期待できません。

2011_06180009.jpg
森に放してみた

2011_06180012.jpg

2011_06180026.jpg
「帯電パーツは取り外し可能なのでこのように使用できるとミサカは紹介します」

1個683円と結構お高めです。

posted by ちびトロ at 20:09| Comment(6) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは、ちびトロさん。
その電撃エフェクトがあれば美琴付属のしょぼい電撃パーツより、いいんじゃないですか?(笑)
Posted by fox at 2011年06月18日 20:34
■foxさん、こんばんは。
美琴のエフェクトより派手さのあるエフェクトでした。
でも挟む部分がないのでて固定させるのに神経使います・・・。
Posted by ちびトロ at 2011年06月18日 21:43
ちびトロさん、こんばんわ。
モンスターには、ジオラマが似合いますね。
電撃はビリビリ感がましてよいですね。

PS.
ジャージ素体組みあがりました。
素敵な素体ありがとうございました。
画像アップしました。見ていただけると嬉しいです。
Posted by たぬぽん at 2011年06月18日 21:48
■たぬぽんさん、こんばんは。
ジオラマっぽさを出そうと、出現場所を演出してみました。

ジャージ組み立てて下さってありがとうざいました。女性素体も完成できるように頑張ります。
Posted by ちびトロ at 2011年06月18日 23:15
最近になって狩人を始めたのですが、今にも雄叫びが聞こえてきそうです。
特にジンオウガは今集会所での緊急クエストが出たところですし。
(村長の方では20頭ぐらい狩りました)
同じくらいの人形と並べると、何だか博物館みたいにも見えてきますね。
Posted by S−J at 2011年06月22日 19:23
■S−Jさん、こんばんは。
ようこそ、MHの世界へ。
初めて直ぐなのにジンオウガ20頭はすごいですね。自分は最初にボコられてしばらくジンオウガ討伐には行けなかったくらいです。

同じサイズの人形があると迫力が出ますね。できればfigmaサイズの物が欲しいです・・・。
Posted by ちびトロ at 2011年06月22日 21:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]