2011年10月02日

figma 化物語 神原駿河 レビュー

化物語では一番好きなキャラ、神原駿河です。
裏表のある部分がとても人間らしいと思います。

2011_10020001.jpg
全パーツ。


3方向から
2011_10020002.jpg

2011_10020003.jpg
作りは普段の制服figmaと同じです。


表情は4パーツ
2011_10020004.jpg

2011_10020005.jpg

2011_10020006.jpg

2011_10020007.jpg


では動かしてみます。
2011_10020008.jpg
最近は頭頂部がつるつるなものが多いですね。


2011_10020009.jpg
得意技はBダッシュだ


2011_10020010.jpg
バスケ少女でもあります。
でも足の構造が黒衣マトとは違い通常figmaのものと同じなのでいまいちバスケしても面白くない・・・。


2011_10020011.jpg
説明的な表情ですが、指差し手パーツが付いていないので他から流用


2011_10020013.jpg
この表情は可愛らしいので好きなのですが、使い所が思い浮かびません。
たとえば告白されちゃったりとか・・・

2011_10020012.jpg
やっぱりこうなっちゃうか・・・(´・ω・`)


2011_10020014.jpg
猿の手、もとい、レイニーデヴィルは肩ジョイント部で交換。
軸穴収縮防止用のクリアパーツが無いので、交換時に力を入れすぎて勢い余って肩ジョイントを折らないように注意。


2011_10020015.jpg


2011_10020016.jpg
雨がっぱ。
腕を前に出したときに形が決まるように、なのかどうかわかりませんが、腕パーツは前面寄りに縫われています。前身ごろは開きません。


2011_10020017.jpg
両腕と頭を外してかっぱを着せます。
これが結構めんどくさい・・・。


恒例?のコマ撮りアクション
2011_10020018.JPG

2011_10020019.jpg

2011_10020020.jpg

2011_10020021.jpg

2011_10020022.jpg

可動はいつも通りなので、このキャラが好きとか、雨がっぱが欲しいとかでないと普通かな・・・。
神原でこう思ってしまうから羽川翼はよっぽど何か考えないときついかも知れませんね。羽川も好きなんですけど・・・。
制服じゃなくパジャマ衣装にして頭部すげ替えでブラック羽川に出来るとか。


※追記※
雨がっぱの前身ごろの糸を解いて、メカニカルファスナーを貼ってみました。
2011_10090010.JPG
1本の糸で留められているので、慎重に外せば失敗しません。

2011_10090011.JPG
ちょいと飛び出している所をカットします。

2011_10090012.JPG
ほどきました。

2011_10090013.JPG
メカニカルファスナーを貼りました。ファスナーの裏面には両面テープがあり、粘着力が弱いのではがれやすいのがちょっと・・・。

2011_10090014.JPG
「まだ私がご飯だべている途中でしょうが!」
着せてみて一番下のファスナーは要らないかな?と思って剥がしました。
(ちょっと開きすぎたかな?)

随分着せやすくなりましたし、ほつれ防止の折り返し部分にメカニカルファスナーを貼れば目立たないので充分遊べるかと。ただ、メカニカルファスナーはお高い・・・。


posted by ちびトロ at 23:44| Comment(12) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
figmaの販売戦略にしては、珍しくシリーズ通して、しかも定期的に販売している。
1キャラで終わる事やあまり力の入っていない商品があったりと、やっぱりスポンサー次第なのでしょうかねー。
神原は表情がいいですね。
Posted by fox at 2011年10月03日 00:13
神原は買ってませんが、ちびトロさんのコマ撮りレビュー見ると格好良くて欲しくなっちゃいますね。
雨がっぱは前面が縫われてるんですね、縫い目を解いちゃえばマジックテープ仕様とかに改造出来そうかな?
Posted by りはーく at 2011年10月03日 06:18
ちびトロさんこんばんは。
私は雨合羽目当てで購入しましたが、マトちゃんとは靴の造りが違っていたのはちょっと残念でしたね…(-o-;)
手にするまで勝手にマト仕様かと思い込んでいただけに(-.-;)
Posted by Rex at 2011年10月03日 20:25
■foxさん、こんばんは。
化物語は新作も控えているようですしDVDなどの販売も好調のようですからシリーズ化出来ると判断したんでしょうかね〜?
神原は表情がいいのに使い所と言うかシーンが限られるのが辛いですね・・・。
うまいこと思い浮かびません。
Posted by ちびトロ at 2011年10月03日 22:23
■りはーくさん、こんばんは。
コマ撮りは大変ですが面白いですよ。
雨がっぱは前面の糸をとればマジックテープをつけられそうですが、生地が透けているのでマジックテープを張り付けるとそこが「貼ってるな」という印象になっちゃいますね。
Posted by ちびトロ at 2011年10月03日 22:29
■Rexさん、こんばんは。
靴の作りはマトが秀逸だったので同じバスケ少女としてはやって欲しかったですよね。
Posted by ちびトロ at 2011年10月03日 22:32
駿河のレビューお疲れ様です☆

スタンダードな作りながら安定した完成度の様ですね〜、私はまだ開封すらしてません(-。-;
付属品が多い反面装着が面倒なアイテムが目立ちますね〜。
私もそろそろ開けないと…
Posted by 三十路工廠 at 2011年10月04日 01:22
■三十路工廠さん、こんばんは。
今回の雨がっぱは面倒な付属品ですね。でも無いなら無いで付けろーと言ってしまうであろう自分がいます。
Posted by ちびトロ at 2011年10月04日 22:02
ショートカットの似合う女性が大好きなので、購入しました。
スパッツのおかげでスカート丈が極端に短く、足の可動は思うがままですね。
雨合羽はフロント鉄壁の縫製は、残念。いろんなキャラに着せたいが手間を考えると・・・。
千石撫子は、帽子と上着が使いかってがよさげなので購入検討中です。
Posted by たぬぽん at 2011年10月07日 00:08
■たぬぽんさん、こんばんは。
ショートカットの女性素敵ですよね、最近は伸ばしている人が多いのでなおさらよく見えます。
雨がっぱ・・・まだほどいていませんが、難しい縫製なんでしょうか?縫製がとけるなら以前購入した極薄面ファスナーをつけてみようかと思っていたのですが。

撫子は貴重な私服キャラでもありますし、抑えておいて損はないと思います。
Posted by ちびトロ at 2011年10月07日 00:15
縫製再確認しました。ミシンでしっかり縫い合わせていると思ってましたが、
ミシン目とまつり縫いに分かれてました。
合わせはまつり縫いで止めてるだけなので、簡単に解けました。
間違ってミシン目を切ると裾まで解けるので要注意ですよ。
Posted by たぬぽん at 2011年10月08日 00:31
■たぬぽんさん、こんばんは。
わざわざ確認して下さってありがとうございます。連休中には解いてみようと思います。
Posted by ちびトロ at 2011年10月08日 20:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]