
桐乃はスルーしましたが、敬語で罵るキャラということであやせは購入しました。
すでにamazonで1800円台になっているのが辛い。
付属品は通学カバンと手錠と携帯電話もち手首。
3方向から


表情は3種




カバンと携帯電話

携帯電話アップ

カバンの塗りはちょっと雑。

ドン引き顔

手錠比較。
左は呂蒙子明、右があやせ
これとヤンデレ顔を組み合わせると・・・あとは分かりますね。
挿げ替えのコーナー

小鳥遊ヨミの体。
なかなか良いバランス。

ハルヒシリースは総じて頭が大きかったですが、シリーズの中で唯一小顔な朝倉さんだけジャストサイズでした。

中野梓よりも小さく作られているので中学生Ver.としても良さそうです。

常盤台の生徒と言ってもバレないかも。

その逆は髪の毛が干渉して首が・・・。
俺妹は京介中心に回る話なのでヒロイン3人も出たのに主役がいないのはなぁ・・・と遊んでいて感じましたねー。あやせだけ動かしても絡める人がいないと物足りないです。桐乃と絡めても広がりが出ないと言うか。
figmaではない固定物の京介が電撃屋通販限定で出るそうですが、なぜ固定?しかも高い。ミサカの件もあって電撃屋にあまりいい印象が・・・。
たしかに主人公がいないと絡ませづらいですよね、うる星やつらとか・・・。
電撃屋・・・ミサカの時は悪い意味でお祭り状態でしたからね^^;
ドン引き顔は別のトレフィグと合わせても面白そうですよね。
うる星やつらとか犬夜叉はなぜ出したのか未だによくわかりません。
電撃屋はもっと上手く運営すれば叩かれないと思うのですが、ただの思い付きでやっているように見えるのでなおのこと頭に来ますねー。