ハンマーをフローズンコアに強化しました。
キークエになりそうな村クエを進めて、ラギアクルスを退けろという依頼が来ました。
初見時は水中だったので水中戦を覚悟して行ったら地面で寝ているラギア。そのままバトルになったのですが、モーションはロアルドロスと同じ。でもロアルより長い、大きい。回避距離を取ったつもりが尻尾でぺしーんと叩かれること数度。
ちょっと拍子抜けするくらいあっさりと撃退できました。
この受付嬢、ノリが軽いです。面白いからいいけど。
孤島の水中は慣れてきましたが、水没林は水が濁っているのと流木があって戦いにくいですね。
ちょうちんアンコウみたいなモンスも狩猟しましたが水中はやりづらい・・・。
缶コーヒーワンダとハルヒのコラボキャンペーンがあるそうです。
「驚愕」が発売されて動きが全くなったので嬉しい便り。
佐々木、初立体化ですよ。
お値段にもよるけど佐々木は必ず入手したいと思います。
初立体化のキャラは確保したくなる気持ち、よ〜く分かります〜。
この手のキャンペーンはエヴァやジャンプ系が多いですね。今後3期がなければ佐々木の登場もないのでこの立体化が最初で最後になってしまうかも知れませんし。
UCCが798円だったから価格はそのあたりですかね。
確かに驚愕発売時にフィギュア化の動きが何もなかったので、佐々木は
最初で最後の可能性高いですね。
エヴァはコトブキヤでしたが、ハルヒは何処が製作でしょうね。
海洋堂だったら考えものですね。
真偽はわかりませんが、980円だそうです・・・。複数買うと全部欲しくなるから佐々木だけにしようと思います。
このサイズのフィギュアをつけるには色々厳しくなっているんでしょうね。
figma改造で佐々木を作りたくなりますが、積み改造figmaが増えているので自重しなければと。
フローズンコアは見た目にも痛そうなので、P3の時にロワーガ装備と共に
対ジンオウガ装備として頑張って作りました。
うまくいけば村クエストで依頼が来る前に揃ってしまいますし。
チョウチンアンコウみたいなのはチャナガブルでしたかね。
ハプルボッカもアンコウっぽいですけど、強面なのは前者。あれはむしろガブッチョか。
缶コーヒーのはここで初めて知りました。
でも、近くにファミマがない…
自分はジンオウガの頭にハンマーを当てられなかったので(腕にアタちゃったいまして)大剣で行ってました。
チャナガブルは針が出たり水面に飛び上がったり、水没林の視界の悪さでなかなか厄介な相手ですね。
お近くにファミマ有りませんか・・・。
自分のところは近所に3軒ありますが、全店舗に入るわけでないような話もあるので買えるかどうか心配です。
レジ前とかないなぁと冷蔵庫に行くとありましたよ(笑)
手前が佐々木だったんで即ゲットして980円払いました。
全部はお金ないですね。
店舗によって扉付き冷蔵庫・扉なし冷蔵庫・レジから見える陳列棚と店によって違うようですね。
980円は躊躇しますね、自分は久々のハルヒイベントでちょっとハイになって散財しちゃいました。