2012年04月29日

ラジオ会館 新館起工祈念の儀に行って来ました

ラジ館は更地になっておりました。
2012_04290001.jpg
12時かららしいのでそれまで他の場所で時間を潰します。

11時45分くらいに行ってみると30人くらいが列を作っておりました。

2012_04290002.jpg
入り口のパネル

2012_04290003.jpg
シュタゲグッズの販売もある模様

2012_04290004.jpg
会場内の配置

2012_04290005.jpg
いよいよ入場です

2012_04290006.jpg
ラジ館解体前のフロア図

2012_04290007.jpg
ドラクエのような階段

2012_04290008.jpg
お白石。
「ラジ館愛してる」と書きました。

2012_04290009.jpg
桶の中に奉納します。

2012_04290010.jpg

2012_04290011.jpg

グッズ売り場では、ラジ館かけらが入ったビン、ラジオ会館の焼印が押された升の他に、Tシャツやピンズやペンなどのシュタゲグッズの販売がありました。
「らじかんのかけら」のみ購入。

2012_04290013.jpg
ネオン管のレプリカだそうです。お値段15000円だそうです。

2012_04290012.jpg
ラジオ会館の【ジ】の濁点のパーツです。

2012_04290014.jpg
実際にラジ館で使用されていたものも販売されていました。

その後はショップ巡りをして材料だけ購入して帰宅しました。
posted by ちびトロ at 20:19| Comment(6) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すっかり更地になっちゃってるんですね〜。
工具や細かいパーツを買う時はお世話になっていましたが、いざ今まであった建物が無くなると何とも複雑な気分です(´Д` )

新しいラジ館に期待ですね☆
Posted by 三十路工廠 at 2012年04月30日 02:23
「ラジ館のかけら」もドラクエっぽいですね。
2度ほど前を通り過ぎた事があるだけで、今更ながら1度くらい入っとけば良かったなぁと^^;
地方からだと目的地をピンポイントで回らないと時間がないので辛いところです。
Posted by りはーく at 2012年04月30日 11:57
■三十路工廠さん、こんばんは。
あの建物はアキバカルチャーが凝縮されていた場所だったので複雑な気分ですよね。新しいラジ館はどのようになるのか楽しみです。
Posted by ちびトロ at 2012年04月30日 18:33
■りはーくさん、こんばんは。
「らじかんのかけら」はドラクエを意識したんでしょうね。その辺わかってるな〜という感じです。
ラジ館は一度でも入っているとシュタインズゲートを観た時に感覚が蘇って来るんですけどね・・・。
Posted by ちびトロ at 2012年04月30日 18:44
ああ、ひとつの歴史がついに終わったんですねー。
こころからさびしいです。

でもでも、新しいラジ館に期待ですね!!

アキバは不滅だー。
Posted by エロロ軍曹 at 2012年04月30日 23:47
■エロロ軍曹殿、こんばんは。
ラジ館へ入るとアキバに来たなーという気持ちがこみ上げる場所だったので寂しいですね。
新しいラジ館はどんな感じになるんでしょうね。
Posted by ちびトロ at 2012年05月01日 23:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]