何かつくってますよ?様のチェア(レッド)

説明書には手流しだと書いてありましたが、微細気泡が全くなく、カラーレジンの色ムラも全くなく、パーティングラインも綺麗で、業者抜きと見まごう抜きでした。

83℃様のぽてうさ

辰年なのに卯を買いました。塗装済みで組み立てるだけでした。
茂毛工房様の首斬り役人の剣

塗装済みで刀身に文字が彫り込まれています。
ツルハシ

リボのハンターさんが発売されたら持たせたい。
蒼風の工房様のバッグ


白いデカールっていいですね。MDプリンタとか言うやつなんでしょうか。
Pop-up Apricot様のマジックハンド

お湯で緩めて作れる自由樹脂で成形させれているそうです。
自分も自由樹脂を購入したことがありますが、こんな形に綺麗に作れずに投げちゃったことがあります。
他にもあるのですが、今日はここまで。
先日はAK-GARDENのレポありがとうございました。今回の記事も含め、地方民の私にはとても楽しめました。
あと遅くなりましたが、やっと女性素体を注文させて頂きました。個数で非常に悩みましたが、もし業者から納品後の注文キャンセルなど不測の事態があった際にはもう1個買わせて頂こうと思っています。
最後に代金の振込みについてですが、何か不都合がなければ28日(木)に済ませませておこうと思うのですが、宜しいですか?
今回は会場が広くて参加数も倍くらいあったので省いてしまったものもあったのですが、楽しんでいただけたのでしたら嬉しいです。
代金の件ですが、自分は非常に忘れっぽいので早めに振り込みがあると忘れてしまいそうなので振り込み案内メール後に行って頂けたらと思います。
もしも注文キャンセルが出た場合はご連絡差し上げるかも知れません。
代金の件、了解しました。
私もたまに忘れる事があるのと、業者からの集金のタイムラグが気になりましたので、早めが良いかなと思った次第です。ご案内を乱してしまい、すみませんでした。
大人しく入金案内のメールを待ってます(>_<)
締切りまであと僅かですが、沢山注文が入ると良いですね。
お気遣いいただいてありがとうございます。
締め切りを設定していると日が経つのが遅い気がしますね。
何気につるはしは身近にあるアイテムなのに、作ろうと思う発想が無かったです。人それぞれ考え方があるんだなあ〜と嬉しい発見です(^_^)
つるはしと金髪リーゼントも販売されいていて、「特攻の拓」のオマージュ的扱いでした。
自分はリボのモンハン用に買いました。