溶剤で拭きとって、裏面はデカールにしてみるかとデータを作り印刷し貼ってみましたがイマイチ。

画像のように表面の模様が透けるのでこれでもいいかなと。
(使用した傘はもともと透明の素材なのです)
タイトルのデカールですが、目のことです。
いつもは真正面のキャプチャを準備して作成するのですが、リルカは真正面の画像が知るかぎりないのでうまくいきません。
(正面だけどあごが上むいてるとか、流し目とか・・・)
リルカ”っぽさ”が出ないと言うのか。雰囲気ですよね、それが出ない。

左が上の画像のデカールで、右はさっき作りなおしたもの。
転写シートを使いきってしまったので右のデータを貼れるのはもう少し後。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3164704.jpg
画像拝見しました。
薄々感じていたのですがもう少し目は小さいほうが良いんだろうなと思った次第です。
リルカ大分進みましたね。頭以外はほぼ完成しているように見えます。
デカールの事はよく分かりませんが、データ自体は良い感じだと思います。僭越ながらググって出てきた元絵を弄ってちびトロさんのデータをあててみました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3172705.jpg
私的にはアホ毛が何時付くのか楽しみにしています。頑張って下さい(◎´▽`)ノシ
あと別記事になりますが、figma巨神兵もうゲットされたんですね。これに続いてナウシカとかもfigmaで出ると良いなぁ。
頭以外はほぼ完成ですね。完成画像撮影用にモンスターも作ろうかなと思ったり(ディスク2のOPでリルカに魔法をぶつけられるクリッターとか)
画像拝見しました。
うーん、鼻と目の下ラインをほぼ同じにして目のサイズを小さくして、となると、前髪の位置が下がって、その分、カチューシャも下げないとダメっぽいですね。顔はフィギュアの命なので手間は惜しみませんよ。
アホ毛は着けていたのですが前髪の再加工の際に取ってしまいました。
figmaナウシカは・・・宮崎駿監督が許可を出しそうにないですね・・・。