2013年02月23日

マカのスカート

冬アニメに当たりが少ないので最近、夏目友人帳をレンタルして観ています。
困ったときはニャンコ先生という流れはちょっと何とかならんのかと思いますが、あやかしと心を通わせるエピソードの時はジーンとしておりますよ。

さて、
迷走を繰り返しておりますマカのスカートです。
2013_02230003.JPG
最初に戻りました。
ファンドで行こうと。


2013_02230002.JPG
とはいえ、最初の頃よりfigmaの強度というかどこまで削っても大丈夫かというのがわかってきたので腰パーツを限界まで削ってファンドを盛りました。


2013_02230001.JPG
コートの上部(熱収縮チューブ)は再度作りなおしてファンドとの境界のラインを繋げられるようにしたいと。

posted by ちびトロ at 23:30| Comment(4) | figma改造 単体モノまとめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ちびトロさん、こんにちは。
夏目友人帳は安心して見られるので私も好きです。
マカはちびトロさんのライフワークのようになってきましたね(笑)
しかし、マント処理は可動を考えると色々と悩みますよね…。
Posted by fox at 2013年02月24日 22:19
■foxさん、こんばんは。
マントの処理は悩みますね、いろいろやりましたが正解がないといいますか、そのキャラの体型や動きに合わせて方法を変えないとダメということでしょうね。
今回は腰とスカートは一体化で固定とし、カマを構えたポーズが出来るようにコート前面を抑え気味にして腰を前にくいっとできるようにしています。
Posted by ちびトロ at 2013年02月24日 22:38
>マカのスカート
改造用に「figma 衛宮切嗣」を買いましたが、これみたいに後ろ二分割&後ろ腰に可動ジョイントを付ける方法もありますよ。参考の一つに失礼しました。
Posted by MINDSIDE at 2013年02月25日 06:52
■MINDSIDEさん、こんばんは。
切嗣方法も考えたのですが、腰パーツが小さすぎてジョイントの軸を埋めるスペースが確保出来なかったのです(泣)男性と女性とでは腰の細さや薄さも変わってきますので・・・。
Posted by ちびトロ at 2013年02月25日 21:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]