
前回、通常顔から叫び顔を作ったわけですが、取り付けてみてバランスを見ると口が開きすぎているように感じまして。

修正しました。


響と比べるとこのくらいの大きさ。
本当はもう少し背が高いのですが、その修正を始めると製作日数が延びてしまうので。

靴、作りました。
紐は手芸用のモノコードという毛羽立ち難い糸です。

顔パーツの塗装開始。
今回はおっさんキャラなので塗り肌でも良いかなと。


ネクタイも作りました。
袖の軟質パーツがなかなかうまくいきません。気泡が入っていしまいます。

初めてポーズとった気がします。
ヘタすると「悲しいとき〜」になってしまう。

発勁でめくれた地面と

落ちてきた天井をコルクボードで作りました。