なんでも原作もつい最近完結したとか。全くの偶然です。

トレーディングアーツの顔です。
3方向から




チアハルヒのスカートにメタルプライマー後Mr.カラーで塗装しましたが、可塑剤が滲むところや干渉するところは色が剥げちゃいます。

ブワッと。ファンドはスポンジヤスリでガシガシ削れるので柔らかい感じが出ていいです。
サフが染みこむまで数回均すのが面倒ですが・・・。


壁紙っぽく撮れました。

叫び顔

デカールを貼るためにアクリル絵の具でつけたアタリが意外と太くて茶色い線になっちゃいました。


『魂の共鳴!!』

もっと腰を落とせれば決まるんでしょうけど・・・。

首がもうちょい前に出ればなぁ・・・。2009年ごろのfigmaに首可動はなかったわけで・・・。

ソウルが長すぎて画面に収まらない。

夕焼けか青空をバックに撮りたい感じ。
マカだけだとちょっと寂しいかなと思ってエクスカリバー(あのウザいやつ)も作っていたのですが、レジン置換して、首のフリフリを軟質パーツ化して、塗装の段階でモチベーションが切れました・・・。
2009年11月末から開始して紆余曲折ありましたが、一応の完成と相成りました。
今見ると動かしづらかったり、関節部の分割の仕方が大幅に変わっているのでfigmaの進化っぷりがよくわかります。
長かったですね・・・ファンドのマントが柔らかそうでいいですね。
しかし、製作開始時期が古いので、最近のちびトロさんの造形力に対して、マカは古さを感じます。
難産でした・・・。
撮影時にポーズを取らせようにもイメージしたものに動きが付いてこないのがもどかしかったです。
マカは今でもfigmaで出して欲しいキャラです。
試行錯誤した甲斐のある仕上がりですね。
お疲れ様でした(*´v`*)
マカはお気に入りキャラですか?
腰パーツの動きがもう少し自由になると良かったのですが、全体的なシルエットは綺麗に出来たかなと思ってます。