2013年09月14日

戦姫絶唱シンフォギアG 第11話

1379007623818.jpg
柴田事務次官、再度登場。
米国が自分たちだけ助けを乞うて助かろうとしてるんじゃないかと懸念していましたが、艦隊は砲撃を開始。あ、F.I.Sを排除してフロンティアを自分たちのものにするためか。そのほうが手っ取り早い。


1379007664287.jpg
神獣鏡のエネルギーを受けたことで未来のギア解除、響のガングニール喪失。
未来はLiNKERの洗浄が完了したということで・・・じゃあセレナのギアを纏うことはないかあ。

クリスの射撃の不自然さに気付いた翼さん。
クリスとアイコンタクトで通じあってウェル博士からソロモンの杖を奪還する展開もありそう。
ファミレスで自分から席を立ってしまったことを取り返せそうなシーンがきっとあるはず。そしたらクリスも戻ってこれるのかな?

1379008576037.jpg
聖遺物を取り込むネフィリム細胞から作ったLiNKERを左手に投与したウェル博士。
クリス&翼さんに追い詰められて1期フィーネのようにソロモンの杖を取り込みラスボス化するか?

1379008944326.jpg
11話タイトルのディスティニーアークはWA3で新興宗教が本部とし、宇宙船だっと言われている方舟の名前です。月にカチッとはまりそうな気がプンプンするんですよねー。

1379008791247.jpg
月にアンカーを打ち込んでよっこいしょ。
その力でフロンティアを海底から引き剥がし、反動で月の落下を更に加速させました。
落下は10年以内だったのがもっと早くなるってことですね。
自分が残っていればそれだけで人類救済だと言うウェル博士。行くとこまで行っちゃったなあ。
『楽しすぎてメガネがズリ落ちてしまいそうですよ』はWA2のジュデッカのセリフ。そういえばジュデッカもウェル博士と同じ銀髪でメガネでした。


1379009404985.jpg
そんなことのために悪を貫いたわけじゃないというマリアに
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
ムスカとシータだと思ったのは自分だけは無いはず。
いや、流れに任せていただけで言うほど染まってないと思うけど・・・。
(フロンティア浮上の反射板メカ操作したのはマリアだけど)
マリアもまた自分の行動で他人を不幸にしてしまう、同じだった響はそれでも踏み込んで大事な未来と帰還し悩みを振りきりましたが、対比として描かれるマリアは未だ抜け出せないままです。


いよいよ最終決戦。

1379009928457.jpg
『それでもわたしは自分の気持ちを偽りたくない』
かなり簡略化されていますが、WA3のヴァージニアっぽいですね。

『渡り鳥になって最初につきつけられたのは、今まで私が思い描いていた【正義】とそうでないことの概念が荒野では必ずしも通用しないという事実。
それでも私の中で揺るぎ無い【正義】があるとすればそれは自分の信念に嘘をつかないことだった。
迷って振り返ること無く真っ直ぐに貫ける想いを私は私の正義にすると決めたんだ。』

byヴァージニア

これくらい濃く言ってやっても良かったんですよ?

1379010013080.jpg
そして、やっと手を繋ぎあえました。


1379010257364.jpg
『戦いじゃありません、人助けです』
送り出す未来も成長しました。


1379010152029.jpg
『相変わらずなのね』
敵味方の区別なく子供をサポートするのは大人の役目と言い切る司令に。
調にフィーネの意識覚醒か?
司令も違和感を覚えたようですね。

7話引きの建築現場でアースガルズ発動の際に能力は切歌に、意識は調にと予想を書きましたが、
じゃあ8話での切歌モノローグで巫女フィーネの映像が流れたのは何だったのかな?
あれがあったからうーん違ったかと、切歌にフィーネ意識かと思い直したのですが。
『調を守るのはわたしの役目』と言っていた切歌の役目はアースガルズで調の楯役になるのでしょうか?


『胸の歌を信じなさい』
1期を観た人は調から響へのこの言葉にゾクッとしたはずです。
ナスターシャの言う「あなたの歌で世界をひとつに」的な発言は、マリアファンをつかって歌で世界をまとめあげるってことでしょうか。それ以外にマリアさんの下がりきった株を上げる方法は残ってなさそう。
WA2のクライマックスの再現が来るのか、そして1期クライマックスで響達を立ち上がらせギアをXDモードへ覚醒させた歌の力(あの時はリディアンの生徒だけでしたが、今回は世界中で?)が観られるのかと思うと動悸が収まりませんよ。

1379009663848.jpg
スローリーな動きのアイロンノイズさん可愛い。

1379009670363.jpg
12話13話で爆発させるためとはいえ、11話は画の粗さがかなり目立ちました。
背景とバイクの色があってなさ過ぎ。


『この胸にぶつかる理由があるのならッ!!』
1379011164035.jpg
切歌の調のユニゾン曲、良かった。
切歌の曲【獄鎌・イガリマ】が低めの音程だったのは調の『鏖鋸・シュルシャガナ】とハモらせる為だったんですね。手が込んでるなあ。

1379011312807.jpg
どちらの陣営も敵味方が入れ替わってのバトル。
クリスの作画は一切の手抜きが無いです。
後方で高みの見物をしているウェル博士に一泡吹かせてやってほしい。

マリアのもとに駆ける響。
いよいよラスト2話、クライマックスです。

posted by ちびトロ at 00:40| Comment(2) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
11話は調のセリフに オオオオォォォォォォ(ノ゚ο゚)ノの回でしたね。

一期はここから、クリス倒れ、翼倒れ、学園のみんなの歌で復活という
王道展開が楽しめたけど、2期はまだパワー不足ですね。
頼むぜ残り2回。カタルシスを吹き飛ばさしてください。

12話の予告篇のタイトルが「撃槍」になっている。ついにマリア爆発か。
では、一足お先に視聴させていただきます。
Posted by たぬぽん at 2013年09月19日 21:00
■たぬぽさん、こんばんは。
1期はこの時点ですでに熱かったんですが、2期はまだ燻っている感じですよね。
うーん。

予告の画像を見ると切歌がリンカー打ってるので絶唱で調の中からフィーネを刈り取ろうとする展開が・・・なんて。

マリア株急上昇の爆発があって欲しいですよね。一日が長い・・・。
Posted by ちびトロ at 2013年09月19日 21:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]